吐き戻しについて

みなさんの育児中の悩みを助産師に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。
離乳食や出産後の食事に関する相談は、「管理栄養士に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当助産師から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • 病気の診断など、医師の判断を必要とするお問い合わせ、及び、助産師資格の範疇外へのお問い合わせに関しては、回答が難しい場合があります。掛かりつけの医師など、他の専門家への相談を促す場合もあります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
吐き戻しについて【助産師に相談(育児中)】
2 1

ID: 39469

ままま 2019/02/17 01:48

完母で只今生後3週間たちました!
よく飲みよく動き元気そうなのですが
母乳をあげたあと吐いてしまうことがあり
毎回着替えたり洗濯したりするのが辛いです。

入院中からおっぱいの出がすごくいいと言われ
飲ませてるとむせてしまっていて、
吐かれるのも怖いので今ではむせたら
一度起こしてげっぷさせてまた飲ませて
という感じで片方ずつ5分もあげれないくらいです。ずっと飲ませていると吐く確率が多かったので。
ゲップも出る時と出ない時があり
どちらにしても縦抱きで何分か様子見てます。

また、毎回おしっことうんちもよく出ていて
おしっこにうんちが少しだけ出てるという事が
多いのですが、お腹がパンパンに張っている気がします。触るとかたいかんじです。
ネットでガスがたまっているとお腹が張ったり
吐き戻しがあると書いてあり、綿棒で浣腸して
みたのですが特に何も出ませんでした。

泣く時も母乳をほしいのか、それとも飲みすぎて苦しくて泣いているのかわからないので困っています。あまり飲ませないようにしたいのですが
やはりぐずるときは母乳をあげたほうが泣き止みますしそのまま寝てくれる時もあるのであげてしまいます。
吐かない時もありますがだいたい自分で飲むのをやめるまでくわえさせてるとその後吐いたりし、
その吐いた後もぐずるので結局またあげて寝るという感じです。

どうしたらいいのでしょうか??

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    まままさん、おはようございます。
    ご質問ありがとうございます。
    お子さんの吐き戻しが多く、また、お腹にガスが溜まっているような感じがするのですね。

    乳児の胃の形は、大人の形と異なり、とっくりのような形をしていますので、容易に吐き戻しをしやすい状態です。おっぱいやミルクをたくさん飲んだ状態で横になったり、ゲップがうまく出ていなかったりすることで、吐き戻しをすることはよくあります。まままさんのお子さんの場合にも、おっしゃるように、ゲップをしていなかったり、たくさん飲んだことで、吐き戻しをしたと考えられます。月齢が上がるにつれて、おっぱいやミルクの飲み方が上手になり、空気を飲み込まないようになるので、ゲップなどの際に吐くことは少なくなると言われています。また、1歳くらいになると、吐き戻しをすることも自然と減ってくると言われていますので、特にご心配いらないかと思いますよ。吐き戻しの対策としては、こまめにゲップをさせていただいたり、授乳後しばらく縦にして抱っこするか、すぐに寝せる場合には、頭の方をタオルなどで少し高くしてあげるなどしてみるといいかもしれませんね。生後3ヶ月ごろになってくると、お子さんの満腹中枢も発達してきます。それまではお腹がいっぱいでも、反射で飲んでいた部分もあり、飲みすぎてしまうこともあるのですが、次第にお子さんがご自身で飲む量を調節することができるようになってきますよ。そうすると、飲みすぎて吐くということも、徐々に落ち着いてくるかもしれませんね。
    また、お腹にガスが溜まっている時には、やってくださっているように綿棒浣腸や、その他には、授乳後30分以上経過してからお腹を優しく「の」の字にマッサージしたり、赤ちゃんを寝かせたまま膝を曲げて蹲踞の姿勢(いわゆるウンチングスタイル)にしてみる、自転車を漕ぐように両足をよく動かすという方法もありますよ。乳児期は、腸管が未熟で、腸内細菌が不安定ですので、便秘や下痢を繰り返したり、まだ腹圧も弱いので、うまくガスを出すことが出来なかったりする場合が多いと言われています。便秘や下痢を繰り返しながら、成長とともに、徐々に腸の力がつき、腸内環境が整ってきますよ。

    助産師:高塚あきこ 2019/02/17 07:00

    ID: 360532

    いいね!
    0
    違反報告
  • ありがとうございます!
    やっぱりそうなんですね!
    いつも少しずつうんちをしているので
    大丈夫なのかと思っていましたがやはり
    お腹もパンパンなので苦しそうでした。
    今日なかなか泣いて寝ないなと思っていて
    気づいたらいつも少しずつ出てるうんちも
    あまり出てないことに気づき、いつもよりすごく苦しそうに泣いていたのでまた綿棒で浣腸してみた所、うんちが出てきたのでその後は寝てくれました!おならはそんなに出てないのでまだパンパンですが少し言われたことをやってみようと思います!

    ままま 2019/02/17 17:30

    ID: 360669

    いいね!
    1
    違反報告

助産師に相談(育児中)の注目発言

助産師に相談(育児中)のコメント数ランキング

コメント編集

残り1,300文字

一度削除したコメントは元には戻せませんので
ご注意ください。

発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。

トピック編集

タイトル(30文字以内)

本文(2,000文字以内)

違反報告

ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
ご利用のルールとマナー」。

報告内容(1,000文字以内)

残り文字

ご注意ください

・いただいた報告にベビーカレンダーが個別にお答えすることはありません。

・いただいた報告に基づいてベビーカレンダーが対応、処置することをお約束するものではありません。

ログイン

メールアドレス

パスワード

新規ユーザー登録(無料)