好き嫌い?

離乳食やみなさんの出産後の食事に関する悩みを管理栄養士に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。

離乳食や出産後の食事以外の相談は、「助産師に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当管理栄養士から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
好き嫌い?【管理栄養士に相談(育児中)】
3 1

ID: 39527

陽菜ママ 2019/02/17 22:31

こんばんは。いつもお世話になります。1歳になる娘の食事についてですが、今まで好き嫌いなく食べていたのに最近食事を嫌がります。今まで食べていた物を出しても全てスプーンを手で払いのけて口を閉ざします。自分で食べたいのかと手づかみ用に用意しても手づかみで食べれず(手でぐちゃぐちゃにしたり、口には持っていくが食べない)ベビーフードも好きなはずなのに食べない時もあって、食事に苦労します。3回の内1回しか食べなかったりする時もあるので、食べない時はミルクで補ってます。
もう1歳なので食べてくれないと栄養面など心配です。何か方法がありますか?

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    陽菜ママさん、おはようございます。
    管理栄養士の久野と申します。

    今まで好き嫌い泣く食べていたのに突然食べなくなったとの事、とても心配なお気持ちですね。
    お子様の体調面での変化はありますか? 便秘になったりお腹の調子が少し悪くなると、食欲が減退する場合がありますので、排便の様子や状態も確認してみて下さいね。

    段々と自己主張が出てくる時期なるので、その影響が食事にも現れてきます。ちょっと反抗してみたい時期があるのですよね。ただこれは悪い事ではなく、お子様が成長している証にもなります。
    1口でも食べられたら、たくさんたくさん褒めてあげて下さいね。 
    大きさや形状を変えてみる、食具を変えてみる、食べる場所を変えてみる、食材を型抜きして見た目を可愛くしてみる、などの工夫で食に興味が出る場合もあります。例えば、軟らかく煮た人参や大根などをクッキー型でくり抜いてみると、見た目がとても可愛くなるので、お子様の興味をひくかもしれません。お母様が手を添えて一緒にくりぬいても良いですね。また、フリフリおにぎりなど一緒に作ったりするもの良い刺激となり、食へ繋がる場合があります。

    お腹が空いたら食べるという習慣はだんだんと食の経験が重なっていくにつれてついてきます。食べられなくても困った顔や怖い顔をせずに、にこやかに楽しくお食事を勧められると良いと思いますよ。
    また悩まれた際はいつでもご相談下さいね。

    管理栄養士:久野多恵 2019/02/19 07:23

    ID: 361084

    いいね!
    0
    違反報告
  • ありがとうございます。
    食べない場合は無理に食べさせなくても大丈夫ですか?今日からフォローアップミルクに切り替える予定です。ミルクだけでも大丈夫でしょうか?
    ウエハースのお菓子大好きで、それは自分で取って食べるのですが(笑)

    陽菜ママ 2019/02/19 09:44

    ID: 361116

    いいね!
    1
    違反報告
  • [管理栄養士]

    陽菜ママさん、お返事ありがとうございます。

    無理強いして食べさせることはお勧めしませんが、時間を変えて食べさせる。身体を使った遊びをして空腹体験をさせてあげる、ちょこちょこ食べをしないで決まった時間に食べさせて空腹感をもたせるなどの工夫をしてみてくださいね。甘くておいしいお菓子などの味を覚えると、それを食べたがり食事量にも影響が出る事があります。

    食事と食事の間隔は2.5~3時間はあけるようにして、菓子類はなるべく控えましょう。
    おすすめのおやつは、食事の一部となるもの、栄養が補えるものがお勧めです。 スティックパンやおにぎり、サンドイッチ、ホットケーキ、果物類、野菜スティック、卵焼き、ゆで卵、オムレツなど、食事を食べなくてもおやつの時間で栄養が摂れれば1日のバランスが整います。
    食事時間と間食時間を決めて与える様にすると、2週間ほどで空腹感のある生活になると言われています。
    お子様が空腹体験をしているか、確認しながらすすめてあげて下さいね。

    管理栄養士:久野多恵 2019/02/21 13:42

    ID: 361800

    いいね!
    0
    違反報告

管理栄養士に相談(育児中)の注目発言

管理栄養士に相談(育児中)のコメント数ランキング

コメント編集

残り1,300文字

一度削除したコメントは元には戻せませんので
ご注意ください。

発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。

トピック編集

タイトル(30文字以内)

本文(2,000文字以内)

違反報告

ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
ご利用のルールとマナー」。

報告内容(1,000文字以内)

残り文字

ご注意ください

・いただいた報告にベビーカレンダーが個別にお答えすることはありません。

・いただいた報告に基づいてベビーカレンダーが対応、処置することをお約束するものではありません。

ログイン

メールアドレス

パスワード

新規ユーザー登録(無料)