離乳食について

離乳食やみなさんの出産後の食事に関する悩みを管理栄養士に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。

離乳食や出産後の食事以外の相談は、「助産師に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当管理栄養士から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
離乳食について【管理栄養士に相談(育児中)】
3 1

ID: 39611

まな 2019/02/18 22:59

いつもお世話になってます。
現在9ヶ月の娘が、8ヶ月ごろから離乳食をあんまり食べなくなり、ベビーフードにしたところパクパク食べてくれるようになりました。
同じような味付けで私が作ってみても、半分くらいは食べますが、ベビーフードのように完食してくれず..
このままベビーフードばかりをあげるのは良いのでしょうか?
保存料など入っているだろうし少し心配です。

でも喜んで完食してくれるのは嬉しいので、しばらくはベビーフードで行きたいなとも思います。
また、自分で調理する際ベビーフードの味に近づけられるコツ等はありますでしょうか?

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    まなさん、おはようございます。
    管理栄養士の久野と申します。

    9カ月のお子様の離乳食についてのご質問ですね。
    ベビーフードにしたところたくさん食べてくれているとの事、良く食べる姿は親としてはとても嬉しい事ですね。
    ベビーフードの添加物については、安全性が認められたものしか使用できない様に日本ではしっかりと管理されていますので、安心して使用して頂いて良いと思います。
    ベビーフードを活用すると、レパートリーが広がったり、様々な食材を食べる事ができて、調理形態も豊かになります。また、月齢に合わせて粘土や粒の大きさなどが調整されているので、離乳食をつくる際の良い見本となりますよね。

    ただ、それぞれの食材の味や固さが体験しずらかったり、製品によってはお子様の咀しゃく機能に対して軟らかすぎることもあります。 
    ベビーフードにも手作りのものにもそれぞれ利点がありますから、ベビーフードに手作りのものを少しずつ混ぜ合わせて、食材による固さの違い、味の違いなどを体験させてあげると良いと思いますよ。

    ベビーフードはお子様が美味しく食べてもらう為に旨み成分を効かせてある事が多いです。
    昆布、かつお節、にぼし、といった基本のだしの旨みだけではなく、肉や魚、貝類、海苔、トマト、チーズといった食材にもうまみ成分は多く含まれます。また野菜やきのこ類をゆっくり煮込む事でも旨みが引き出されてきます。 そして、旨み成分は単品で使用しようするよりも、数種類合わせる事で旨みの相乗効果が生まれ、7~8倍の旨みを感じる場合もあります。
    赤ちゃんの味覚は、甘みと旨みを感じやすいので、「旨み」の部分を活かして調理してあげると良いと思いますよ。
    ご参考までによろしくお願い致します。

    管理栄養士:久野多恵 2019/02/20 08:01

    ID: 361429

    いいね!
    0
    違反報告
  • たくさんのアドバイスありがとうございます!ベビーフードと手作りを組み合わせてあげるようにします。
    また、最近ベビーフードも5口ほど食べて仰け反って嫌がるようになり、困ってます(T_T)
    友達の子供とかは何でもバクバク食べると聞き、なんで私の子は食べてくれないんだろうと、余計焦ってます..
    また母乳が好きみたいでそれも原因なのかなと思い..夜中も2時間おきぐらいで起きて、抱っこしても寝ないことが多いので授乳してしまってます。

    9ヶ月で、つたい歩きやハイハイも活発になってきているので栄養の面でもこのままで良いのか心配です。

    まな 2019/02/28 10:47

    ID: 363657

    いいね!
    1
    違反報告
  • [管理栄養士]

    まなさん、お返事ありがとうございます。
    母乳がお好きなお子様なのですね。
    今は食べられなくても、食の体験を積み重ねる事でだんだんと食べてくれる様になりますので、焦らず無理強いせず進めましょうね。
    食べ方や離乳食の進み具合にはとても個人差が大きいです。お友達の子供と比べてしまうお気持ちはとてもとてもわかりますが、お子様にはお子様のペースがありますので、うまく付き合ってあげられると良いと思いますよ。

    身長・体重は成長曲線に沿った伸びをしていれば良いので、細目に計測して経過を記録すると良いですね。 
    栄養面では、9カ月頃から鉄分が不足しがちになりますので、レバーや赤身の魚・肉、卵、大豆製品、緑黄色野菜などで鉄分の多い物食べてもらえるよう工夫してみて下さい。またいつでもご相談下さいね。

    管理栄養士:久野多恵 2019/03/02 12:08

    ID: 364151

    いいね!
    0
    違反報告

管理栄養士に相談(育児中)の注目発言

管理栄養士に相談(育児中)のコメント数ランキング

コメント編集

残り1,300文字

一度削除したコメントは元には戻せませんので
ご注意ください。

発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。

トピック編集

タイトル(30文字以内)

本文(2,000文字以内)

違反報告

ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
ご利用のルールとマナー」。

報告内容(1,000文字以内)

残り文字

ご注意ください

・いただいた報告にベビーカレンダーが個別にお答えすることはありません。

・いただいた報告に基づいてベビーカレンダーが対応、処置することをお約束するものではありません。

ログイン

メールアドレス

パスワード

新規ユーザー登録(無料)