次男の乱暴と長男のママへの執着

みなさんの育児中の悩みを助産師に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。
離乳食や出産後の食事に関する相談は、「管理栄養士に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当助産師から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • 病気の診断など、医師の判断を必要とするお問い合わせ、及び、助産師資格の範疇外へのお問い合わせに関しては、回答が難しい場合があります。掛かりつけの医師など、他の専門家への相談を促す場合もあります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
次男の乱暴と長男のママへの執着【助産師に相談(育児中)】
4 1

ID: 39622

てか 2019/02/19 04:37

二つの相談すみません、、

前からなのですが最近さらにひどくなりました、次男がなにもしていない長男の頭をいきなりばしん❗とたたいたり、固いものなどでたたいたり、かみをわしづかみにしてひっぱったりしていたい❗というとさらにばんばんやります。長男は大泣きでママー❗ときます。1日になんかいもやります、そのとき力づよくではないですが次男の手や頭をたたきながらしかってしまいます。優しい長男なのにかわいそうでたまらないです、長男は笑いながらやってるので遊びなんでしょうか?ほんとに困っています。

あと4月から幼稚園の長男ですが最近ママへの執着がすごいです、おさまったあかちゃんがえりが、さらにひどくなって再来した感じです。でかけるときいそいで二階に雨戸をしめにいくだけで一緒にいくといって雨戸をしめるだけだからといってケージをしめてしまったら、ママといたかった❗と床に倒れ混み泣き叫びしばらくやみません。次男もいきたがり厄介なことになるので急いでいるためいかせたくありません。ママだけちょっとおりていってくるねとコンビニにいきパパと次男でまってもらうにしても泣き叫びいくー❗となってしまい、連れていくと次男もいくとなりちょっとの用事もすますのが大変です。
いまは、次男に夜中起きたのでおっぱいあげていたら長男が夜泣きで目覚めママだっこしてー❗とはじまりました、わたしがおっぱいあげてることにきづくと更に泣きわめき次男がおっぱいしてるからはなしてよーママだっこしてー❗とずっとひどくなるので、無理矢理おっぱいはなしてだっこしたらおさまったのですが次男がまたパイというのであげたら、またはじまってしまい吸わせながら抱っこしたらやだー❗とからだをのたうちわたしをつねったりたたいたりしてなきさけびました。鼻を拭いて、涙を拭いて自分でやるからやめて、、いろんなことをいってなきさけびました。次男はまってくれてる間寝たのでずっと長男をだっこしていたら何回も次男が、おっぱいすってないか確認して眠りました。

幼稚園に行くのは楽しみにしていますが何かが足りていないのでしょうか?最近旦那の帰りがいきなり遅くなってしまいわたしがイライラしていたりあくせくしてばかりだからなのかな?とか考えすぎてしまいます。今日は実家にいき次男みてもらってできるだけ二人でいたりしました。幸せそうで嬉しかったですが、まだまだ何か足りないのでしょうか、、
ながながすみません。。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    てかさん、おはようございます。
    ご質問ありがとうございます。
    長男さんの、ママさんへの後追いや赤ちゃん返りのような行動にお困りなのですね。また次男さんの、長男さんへの乱暴行為にお困りのご様子ですね。

    月齢が分かりませんが、まず、次男さんの場合、まだなかなかご自分の意思や考えを、十分言葉にして表現できない時期なのではないでしょうか。幼稚園に行く月齢のお子さんでも、なかなかご自身の思いを表現できないこともありますよ。ですので、その下のお子さんですと、尚更かもしれませんね。その場合、なかなかうまく表現できず、手が出てしまうというのは、自然なことと思います。なかなか分かってもらえない、こうしたいという意思をどのように表現したら良いのか分からないなどの場合、イライラして思わず手が出てしまうのだと思います。成長とともに、ご自身の思いや意思を言葉で表現できるようになると、徐々に改善されていくのではないかと思いますよ。
    長男さんの場合、4月から幼稚園に行かれるのですね。きっとご本人なりに、ママさんから離れて、新しい世界に行くことを、お子さんなりに理解しているのではないかと思います。新しい環境に身を置くことは、最初は大人でも緊張します。お子さんの場合、尚更ですね。お子さんご自身が抱えていらっしゃるご不安や思いを、しっかりと受け止めてあげると良いかと思いますよ。長男さんと2人だけの時間をお過ごしになったということですが、素晴らしいと思いますよ。また機会があれば、長男さんと2人だけの時間を過ごされるのも良いかもしれませんね。上のお子さんは、普段から我慢することも多いので、ゆっくりと甘えさせてあげられる時間をもてると良いのかもしれませんね。

    助産師:高塚あきこ 2019/02/19 07:00

    ID: 361072

    いいね!
    0
    違反報告
  • すぐにお返事をいただきありがとうございます、
    今日も朝からかわらずな1日で次男はいきなり笑いながら長男をブロックで頭をたたいたり、かみをわしづかみにしてひっぱったりして長男が泣きわめきました。叱り方やおさまらせかたがわからず、また次男の手を叩いて謝りなさい❗だめだよ❗といいながら泣く長男をだっこしていたりしました。でも次男はふざけた感じです。。
    長男が泣くとさらにやったりします。

    昼寝の前には次男の添いちちをしていたら長男がすねてふくれつらをして、かなりねむいのに部屋を歩き回り散らかしたりよけいなことばかりして次男も寝そうなのに長男につられて遊び出したりしてイライラしていどうしたらいいかわからず、怖い人のおうちにいかせるよ❗電話するよ❗と架空の人物をつくり脅してしまっている毎日です、、いけないやり方とは言うけどこれが一番いまはきくので。。
    そのあとなぜかいきなり号泣してママと大好きってやりながらねたかった❗とはじまりました。ほんとについ最近こんなことばかりになり、わたしは次男の添いちちで動けないのに泣きわめきの長男にかわいそうでどう接したらよいかわかりません。空いた時間や次男がねてからどうしてさっきママがイライラしたか、そして大好きなんだよとよーく聞かせています、長男はうなずいて安心したようで寝ましたが、こんな感じでよいのでしょうか?難しいです、、

    次男の乱暴は何かを伝えたいというより遊びのようにみえます、じきにわかってくるのでしょうか、、

    疲れます

    てか 2019/02/19 16:52

    ID: 361247

    いいね!
    1
    違反報告
  • ちなみに年齢は3歳8ヶ月と1歳10ヶ月です。

    てか 2019/02/20 04:10

    ID: 361396

    いいね!
    1
    違反報告
  • [助産師]

    てかさん、お返事ありがとうございます。
    次男さんは、1歳10ヶ月ですと、まだやっていいことと悪いことの区別が出来ていなかったり、周りの全てが遊びになるので、ママさんのおっしゃることをきちんと聞けなかったりするのかもしれませんね。毎回毎回ダメなことはダメと、よく言い聞かせていただき、今はまだよく理解できなくても、お子さんご自身が、やっていいこととやってはいけないことを理解されるように、次第に成長していかれるのを、今は見守っていただくのがいいのかもしれませんね。
    また、長男さんの場合には、次男さんにおっぱいをあげていると、自分も構って欲しくて、ママさんの気を引こうとして、お部屋を散らかしてみたりするのだと思います。お子さんによって、対応は様々ですが、ママさんがされている対応も、一時的なものと思いますので、そんなに問題はないと思いますよ。また、次男さんから手が離れてから、長男さんとしっかり向き合って、よく言い聞かせて安心させてあげるという方法は、素晴らしいと思いますよ。確かに2人を寝かしつけるのは大変ですよね。どちらかが一時的に犠牲になってしまうことになると思います。ですが、きちんとその後の対応をされて、長男さんにも納得してもらえているようでしたら、そのままの方法でいいかと思いますよ。
    私事で大変恐縮ですが、私もちょうど2歳差ずつの子どもを3人育てています。どの子も寝る時には毎日添い乳をしていました。1番下の子はまだ添い乳継続中ですが…。下の子が生まれる度に、今まで自分のおっぱいだった上の子は、寝る前のおっぱいが優先的にはもらえなくなり、下の子が寝付くまで待っていなければなりませんでした。下の子が生まれる前から、毎日、おっぱいは赤ちゃんにあげてねと言い聞かせてはいましたが、急にそのような状況になり、なかなか慣れるまでには時間もかかりますし、泣かせてしまうことも多々ありました。私は添い乳をしながら、自分の背中に上の子をピッタリくっくけて、トントンしながら話しかけたり、子守唄を歌ったり、おっぱい譲ってあげられて偉いねー、ありがとうねなどと言葉をかけていました。そして、下の子が寝付いたら、上の子をぎゅーっと抱きしめながら、欲しがる時はおっぱいをあげたり、絵本を読んだりして、上の子だけの時間を作るようにしました。最初は子どももすんなりとは寝てくれませんが、下の子が寝たら自分の番が回ってくると分かると、静かに待ってくれるようになりました。今では1番下の子を寝かせているうちに、自分たちで私の横にピッタリと寄り添って、すんなり寝てくれるようになりました。
    このようなお話は、てかさんの参考になるか分かりませんが、お子さんは日々成長していますし、その環境にも順応していきます。一時的な対応に迷われることも多々あると思いますが、ママさんがお子さんのことを愛し、しっかり向き合ってくれていることを、お子さんたちは分かっていると思いますよ。成長とともに、徐々に手が離れ、楽になってきます。色々悩み、疲れることもあるかと思いますが、今のお子さんは今しか見られないですので、ママさんがお子さんのためにいいと思われる育児を、自信を持ってされていいのではないかと思いますよ。時には、ママさんのストレスの少ない方法を選択されるのでもいいかと思います。

    助産師:高塚あきこ 2019/02/21 11:39

    ID: 361766

    いいね!
    0
    違反報告

助産師に相談(育児中)の注目発言

助産師に相談(育児中)のコメント数ランキング

コメント編集

残り1,300文字

一度削除したコメントは元には戻せませんので
ご注意ください。

発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。

トピック編集

タイトル(30文字以内)

本文(2,000文字以内)

違反報告

ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
ご利用のルールとマナー」。

報告内容(1,000文字以内)

残り文字

ご注意ください

・いただいた報告にベビーカレンダーが個別にお答えすることはありません。

・いただいた報告に基づいてベビーカレンダーが対応、処置することをお約束するものではありません。

ログイン

メールアドレス

パスワード

新規ユーザー登録(無料)