手づかみ食べについて

離乳食やみなさんの出産後の食事に関する悩みを管理栄養士に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。

離乳食や出産後の食事以外の相談は、「助産師に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当管理栄養士から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
手づかみ食べについて【管理栄養士に相談(育児中)】
1 1

ID: 39626

かっちゃん 2019/02/19 09:03

いつもお世話になっています。
1歳1ヶ月の女の子の母親です。

手づかみ食べについてですが、今手づかみできるものはほとんど手づかみで食べています。
パラパラするものや麺類等は食べさせてます。
うちは、左手でばっかり手づかみします。
右手ではほとんど食べません。
スプーンやフォークも左手で持ちます。

この時期はまだ利き手は関係ないのですか?
そして、なるべく早いうちからフォークやスプーンで食べるようになってほしいのですが、だいたい手づかみ食べは何歳ごろまで良しとしますか?
個人的にはリビングや服を汚したくないので、ずっと手づかみはさせてませんでした。
それに、ハイハイをするので食前に手を洗ったり拭いても、なんだか私が気持ち悪く感じるのです。

外食へ行くと、2〜3歳くらいの子でも手づかみをしてるのをみます。
右手でフォークやスプーンを持たせるようにして、食べるのが一番いいのですか?

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    かっちゃんさん、こんにちは。
    管理栄養士の小林と申します。

    1歳1ヶ月のお子さんの食事の仕方についてお悩みなのですね。
    手づかみ食べ、たくさん練習されているようですね。
    手づかみ食べをすることで、食べ物を目で確かめ、手指でつかんで口まで運び、口にいれるという目と手と口の協調運動ができるようになります。
    この協調運動ができるようになると食具を使って食べられるようになっていきますので、とっても大切な過程になります。

    お子さんの利き手は4歳くらいまでは決まらないと言われています。
    1歳頃は両手を使い、2歳頃に片手になり、3歳でまた両手を使うようになり、4歳でだいたい利き手が決まってくるという感じで、変化していくことが多いので、
    右手だけに食具を持たせると発達の妨げになることもありますので、無理に矯正する必要はないと思いますよ。

    リビングやお洋服汚れるの嫌なお気持ちわかりますよ。
    床にはレジャーシートなどをひいて、お洋服は食事用のエプロンをつけてという感じで対策をして、お子さんの自分で食べたい気持ちを優先して、手づかみ食べを見守ってあげるのはいかがでしょうか?
    ハイハイをするのも、手づかみ食べをするのも、一時的なものと割りきっていただいてもよいのかなと思います。

    個人差がありますが、1歳半くらいで手づかみ食べから、少しずつスプーン等の食具を用いて食べるようになってきます。
    それでも、すべてを食具で食べ切るというのはなかなか難しいと思いますので、手づかみもでてきてしまってよいと思いますよ。
    まずは、スプーンにのせたものを口にいれる、フォークに刺したものを口にいれる練習をはじめていくとよいと思います。
    お子さんに合わせて進めていってくださいね。
    よろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2019/02/20 11:33

    ID: 361501

    いいね!
    1
    違反報告

管理栄養士に相談(育児中)の注目発言

管理栄養士に相談(育児中)のコメント数ランキング

コメント編集

残り1,300文字

一度削除したコメントは元には戻せませんので
ご注意ください。

発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。

トピック編集

タイトル(30文字以内)

本文(2,000文字以内)

違反報告

ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
ご利用のルールとマナー」。

報告内容(1,000文字以内)

残り文字

ご注意ください

・いただいた報告にベビーカレンダーが個別にお答えすることはありません。

・いただいた報告に基づいてベビーカレンダーが対応、処置することをお約束するものではありません。

ログイン

メールアドレス

パスワード

新規ユーザー登録(無料)