離乳食中に寝る

離乳食やみなさんの出産後の食事に関する悩みを管理栄養士に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。

離乳食や出産後の食事以外の相談は、「助産師に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当管理栄養士から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
離乳食中に寝る【管理栄養士に相談(育児中)】
4 2

ID: 39636

いっちゃん 2019/02/19 10:21

こんにちは。
9か月の息子についてご相談です。

先々週、初めての発熱を伴う風邪をひき少し離乳食をお休みしていました。
元気になり、一回食だったところを二回にしたり、ペースト状のものを柔らかい角切りにしたりと風邪をひく前の段階に戻してあげるようにしました。

しかし、なかなか食べません。
と、言うよりも風邪をひく前よりも食べなくなってしまって困っています。
元から離乳食の進みが良い方ではなかったのですが、風邪をひく前にパクパク食べて次早く!と言わんばかりの状態でしたが、今では途中で疲れるのか寝てしまいます。
風邪が治ってからもパクパクと完食してくれた時もあったのですが…
残すことが多い気がします。

現在は、二回食で炭水化物(ごはんorそうめん)タンパク質(鱈、鶏ひき肉、豆腐、きな粉、納豆などどれか1つ)ビタミン(葉物野菜、根菜類などどれか1〜2つ)果物は1日一回としています。

離乳食の時間が始まってしばらくすると午前のお昼寝したい時間に差し掛かるから眠くなるのかなと思って早めても食べなかったり、全く関係なく食べたり…。
いつもは離乳食後に母乳をあげますが、愚図って食べないので授乳してそのまま眠ってしまったので寝かしておきてから少しあげました。そしたら、何事もなかったかのように食べてはくれました。
しかし、この様なあげ方でいいのかな?と思っています。

また、食べないのは眠たいのとは関係ないのでは?と思い、片栗粉でおかゆにとろみをつけたりもしましたが完食はしてくれません。スプーンを近づけると口を開けてモグモグしてる様子なのですが、うぇ〜んという感じで不味い?!と…凹みます。
今朝は、2回目の鶏ひき肉を小松菜とおかゆに混ぜて薄味を付けてあげました。鶏ひき肉は茹でる時にできるだけ細かくなる様にし、茹で上がってからも包丁でたたきました。2mmもなかったと思うのですが、大きいのでしょうか?口の中に少し残っていました。
やたらとスパウトで水分補給してました。
それでも、愚図りながらも口を開けてくれるので、なんだかわかりません。

さらに、
午前のお昼寝をしたりしなかったりなので、原因はサッパリです。
体調不良で生活リズムが崩れてしまったのがあるのかもしれませんが、お昼寝の時間が定まっていない、離乳食を喜んで食べないという事が気がかりです。
9か月の半分は過ぎようとしているのに三回食に進むのを躊躇ってしまいます。
ミルクも追加であげてはいますが、栄養面で心配です。

長文になってしまいましたが、お返事お待ちしています。

この発言にいいね!しよう

いいね!
2

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    いっちゃんさん、こんばんは。管理栄養士の岡安です。

    体調を崩したお子さんで心配だったところに、食事の不安まででてきて、お悩みになってしまいましたね。

    そんなに焦らなくて大丈夫ですよ。体はまだ本調子ではないのかと思いますよ。
    口の中が荒れていたりすると、味覚も変わっているので、様子を見ていきましょう。

    今は生活リズムや食事時間がずれてしまっても、段々と戻せばよいし、リズムを整えるには、食事が要になるので、朝食が定まってくるといいですね。

    3回食には完了期ごろまでにできていればいいので、今はしっかり甘えさせてあげてくださいね。

    ひき肉について、大きくはありませんが、歯ですりつぶせるわけでないので、今は苦手なのかもしれませんね。お粥に混ぜるのもいいでしょうが、片栗粉などでとろみをつけて飲み込みやすくしてみてください。

    ミルクは水分としても、しっかり飲ませてあげてくださいね。

    いっちゃんさんも、体調に気を付けて、ゆっくりして下さい。

    管理栄養士:岡安香織 2019/02/20 22:44

    ID: 361678

    いいね!
    1
    違反報告
  • 岡安さん

    こんにちは。
    まとまりのない文章にご親切なお返事ありがとうございます。

    焦ってはいけないと、肝に命じたつもりでしたが食べないとどうしても焦る気持ちがどこかに出てきてしまっていた様です…。

    風邪もほぼ治ったようで徐々に食べてくれるようになりました。ひき肉も日によってです違いますが、食べてくれるようになりました。

    ただ、食事に少し時間をかけすぎているかなとも思います。
    以前にご相談させていただいた食事中の指しゃぶりですが、今でもしています。
    本人のペースでやめたらごはんをあげるようにしているので1時間くらいかかってしまう日もあります。そうすると仕舞いには疲れてくるのか眠くなるのかラックの机に顔を置いてしまいます。
    果物以外の物はほぼ指しゃぶりします。
    形状がペーストでもみじん切りでも柔らかい角切りでもしている気がするので前回言われたように確認なのかもしれません。
    指について出てきてしまったということはありますが、意図的にやっている雰囲気でもなさそうです。

    量も増やしていきたいと思うと、指が外れるのを待ってあげて、となると時間がどうしてもかかってしまいます。
    食事開始時間を早めれば変化があるかもしれませんが、他に何か改善策はありますか?それとも、1時間もかけてても良いのでしょうか?

    いっちゃん 2019/02/21 12:48

    ID: 361786

    いいね!
    1
    違反報告
  • [管理栄養士]

    食事時間についてですよね。

    集中力が続くのは15分と言われます。食事時間も長くて30分にしてみてもいいかもしれませんね。途中で眠くなってしまうこともあるようですし、これで3回食になったら、お母さんの時間もお子さんの時間も費やしてしまいます。

    指しゃぶりについては悩ましいですが、優しく接していますね。

    ここは、食事時間を20分~30分くらいで切り上げ、回数を増やしていく準備にしてはどうでしょうか。1回の食事量は減るでしょうから、お腹が空いてまた食べるというリズムができるといいですね。1日量は増やしやすいかと思います。

    試してみてやりにくかったりしたら、また相談して下さいね。

    管理栄養士:岡安香織 2019/02/21 22:21

    ID: 361939

    いいね!
    1
    違反報告
  • 岡安さん

    おはようございます。
    お返事ありがとうございます。

    集中力は15分間なんですね。
    たしかによく食べてくれる時は早いです。


    そうですね、それでしたら三回食にも抵抗なく進めると思います。
    食事時間を最長でも30分と意識してやってみます。

    ありがとうございます!

    いっちゃん 2019/02/22 08:01

    ID: 361999

    いいね!
    1
    違反報告

管理栄養士に相談(育児中)の注目発言

管理栄養士に相談(育児中)のコメント数ランキング

コメント編集

残り1,300文字

一度削除したコメントは元には戻せませんので
ご注意ください。

発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。

トピック編集

タイトル(30文字以内)

本文(2,000文字以内)

違反報告

ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
ご利用のルールとマナー」。

報告内容(1,000文字以内)

残り文字

ご注意ください

・いただいた報告にベビーカレンダーが個別にお答えすることはありません。

・いただいた報告に基づいてベビーカレンダーが対応、処置することをお約束するものではありません。

ログイン

メールアドレス

パスワード

新規ユーザー登録(無料)