イライラ

イライラ【ベビー(6-11カ月)】
5 0

ID: 39821

もこ 2019/02/21 14:40

もうすぐ7カ月の息子についイライラしてしまいます。
離乳食の食べむら、おむつ替えや着替えの時にすぐに座って寝かせると怒るからなかなかできない、そして1番イラついてしまうのが眠いときです。
眠いとき必ず泣いて、抱っこするとあ~あ~と声を出します。
それが大きくて…いろいろ試してみますがなかなか寝ません。
抱っこの仕方が変わっただけで泣き叫ぶしで疲れてイライラしてしまいます。
お昼寝も夜の時も毎回毎回でつかれました。
こんなにイライラしてしまうのはわたしだけでしょうか?

この発言にいいね!しよう

いいね!
0

現在ログインしていません。

違反報告
  • うちの子も8ヶ月頃から同じように、オムツ替えや着替え、行ってほしくないところに行くのを止める、いたずらしてる物を取り上げる等、本人の嫌なことをすると泣いたり、キィーと声を出して抗議してくるようになりました。
    以前は何も言わずにさせてくれてたのに、ちょっとしたことがスムーズに進まなくなり、日々イライラしてますよ~。

    私もこちらの助産師さんに相談し、自我の発達と言う解釈で良い、精神的な発達が良好なのでしょうとご回答いただきました。
    やりたいようにやらせてやるのが良いそうです。
    そうはいっても、危険なことは制止したり、やらなければならないことはどうしてもありますが。
    一つ一つのことについて、お互いイライラしない方法を探し、日々試行錯誤しています。
    ネットで検索すると、先輩ママさんたちの工夫がたくさん見つかりますよ。
    その中から娘に効果がありそうなものを試して、我が家のやり方を編み出してます。

    オムツ替えの時はいつも触りたがるものを特別に持たせてやって、そちらに集中してる隙にやってます。(手芸の巻き尺やワセリンチューブ、スマホ等)
    取り上げるときは他の物と交換。
    寝かし付けは腕枕して添い寝でやってます。

    すると、娘の方も少し落ち着いたと言うか、前ほど激しい怒りをぶつけることはなくなりました。
    思うようにいかずイライラするのは、娘も同じだったのかなぁと思います。

    日々のことなので、スムーズに進まないとイライラするのはしょうがないと思いますよ。
    ここにも同じことで疲れてる母親がいます。
    こちらの思い通りにスムーズに進めたいという気持ちを少し緩めて、お互いが納得できるルール作りをしていくしかないのかなぁと思い、頑張っているところです。
    すごく共感したのでコメントさせていただきました。
    寝顔に癒されながら頑張りましょうね!

    なべっち 2019/02/22 09:02

    ID: 362018

    いいね!
    0
    違反報告
  • なべっちさんコメントありがとうございます!
    わたしだけじゃないんだと思えて安心しました。
    おむつ替えのときの件やってみたいと思います。
    あと寝かしつけも参考になりました!
    お互い頑張りましょう(*´▽`*)

    もこ 2019/02/22 09:28

    ID: 362025

    いいね!
    0
    違反報告
  • 7、8ヶ月くらいから、嫌なことを泣いて拒否したりしだすみたいですよ。
    男の子は体力があるから、なおさら表現も激しいでしょうね~。
    毎日お疲れ様です。
    うちは女の子ですが、大人しいタイプではないみたいで…(^^;
    児童館とかサロンとかに連れて行って、広いところでハイハイさせたり、いろんなおもちゃで遊ばせてエネルギー発散させてます。
    午前中いっぱい遊ぶと、モリモリ食べます。
    でも、食べムラは仕方ないと思いますよ。
    赤ちゃんでも、食べたい時とそうでない時、好きな味嫌いな味があるんだと思います。
    目安量を完食すること=良いことっていう考え方をやめたら気が楽になりました。

    なべっち 2019/02/22 14:23

    ID: 362112

    いいね!
    0
    違反報告
  • そうなんですね
    うちの子は泣くとき息が出来なくなってごほん、ごほんやりながら泣きます…
    そこまで泣かなくてもって毎回思います(>_<)
    完食=いいことって思ってました。
    考え方かえなきゃな
    食べむらはしょうがないんですね。
    大人でも食べたいとき、好き嫌いありますもんね。

    もこ 2019/02/22 16:07

    ID: 362140

    いいね!
    0
    違反報告
  • 7ヶ月くらいだと疲れもピークでイライラしやすいかもしれないですね。私も一時期些細なことでもイライラする時ありました。
    まだ7ヶ月で大人の思い通りに動いてくれるなんてありえないので、こうして欲しい、という気持ちを持つのをやめるとイライラしなくなりますよ。

    オムツ替えの時、寝かせられないのはうちもありました。後追いがめちゃくちゃひどいときで、寝かせると私と離れるのが嫌で泣いてたので、オムツ替えの前にしっかり抱きしめながら、オムツを替えよう、お尻をキレイにしよう、などと話しかけて寝かせて、泣いたらまた抱きしめて、オムツ替えたら気持ちいいよ、とか話してまた寝かせて、を繰り返しました。後追いがおさまって、スっと寝転んでくれるようになってからは寝返りゴロゴロしようとしたので、なべっちさんと同じようにものを持たせてました。うちはおしりふきです。子どもに、これ持ってて〜と頼み、終わったらありがとう、助かった〜みたいな。そのうちおしりふきを持つのが仕事みたいになってます。たまにそれでもダメな時もありますが、別のアイテムを持たせたら大丈夫です。
    うちも寝ぐずりひどいので、昼寝の寝かしつけは抱っこ紐に頼ってます。普通の抱っこは腕が痛いし、抱っこ紐なら落ち着いてくれるので、眠そうにしたら抱っこ紐です。夜は添い乳です。習慣になるからとか言われてるので敬遠してましたが、添い乳ですぐ寝るし、とりあえず今のストレスがなくなるので・・・

    こうして欲しい、ということをしてくれない時は、なんでしてくれないの?とイライラするより、どうやったらしてくれるかな?と考えて色々工夫する、ゲームの攻略ではないですが、試行錯誤することを楽しむくらいの余裕があった方がイライラしないですよ。笑
    そんなに焦らなくても、少々食べなくてもオムツ替えなくても寝なくても死なないので。笑
    できないことは気にせず、できるようになったことを中心に見ていくと、毎日小さな成長が見えるからまた気持ちも落ち着きますよ。
    みんなイライラしますし、それが普通だと思いますよ。

    ゆき 2019/02/25 07:42

    ID: 362738

    いいね!
    0
    違反報告

コメント必須

残り文字

ニックネーム必須

現在ログインしていません。ログインして投稿しますか?

残り文字

必ず「ご利用のルールとマナー」と「利用規約」をご確認、同意の上投稿をお願いいたします。ルールとマナーを守って投稿しましょう!

ベビー(6-11カ月)のコメント数ランキング

コメント編集

残り1,300文字

一度削除したコメントは元には戻せませんので
ご注意ください。

発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。

トピック編集

タイトル(30文字以内)

本文(2,000文字以内)

違反報告

ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
ご利用のルールとマナー」。

報告内容(1,000文字以内)

残り文字

ご注意ください

・いただいた報告にベビーカレンダーが個別にお答えすることはありません。

・いただいた報告に基づいてベビーカレンダーが対応、処置することをお約束するものではありません。

ログイン

メールアドレス

パスワード

新規ユーザー登録(無料)