自宅安静

みなさんの妊娠中の悩みを助産師に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。

妊娠中の食事や栄養に関する相談は、「管理栄養士に相談(妊娠中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当助産師から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • 病気の診断など、医師の判断を必要とするお問い合わせ、及び、助産師資格の範疇外へのお問い合わせに関しては、回答が難しい場合があります。掛かりつけの医師など、他の専門家への相談を促す場合もあります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
自宅安静【助産師に相談(妊娠中)】
1 1

ID: 40153

ねこ 2019/02/26 11:52

26wの検診で頸管粘液エラスターゼが3.2、子宮頸管が31ミリで抗生剤と膣錠、リトドリンが処方され自宅安静中です。
張りは以前から感じていたのでリトドリンはその前から服用していますが、リトドリンを飲んでも張りは変わらずあります。
張ってもすぐ治りますが、横になっていてもたびたび張るので心配です。(先生には伝えています。)
この先、臨月まで安静が続くのでしょうか?
頸管が長くなって自宅安静が解除される場合もあるのでしょうか??
先生に聞けなかったので、よろしくお願いします。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    ねこさん、こんにちは。
    助産師の榎本です。
    自宅安静がどのくらい続くのかご心配なのですね。
    安静によって、子宮頸管への負担が軽減したり張りが軽減されることによって、頚管長が伸びることもあります。
    しかし、頚管長が変わらず維持できるというのも大切なことです。週数によって頚管長の長さの評価が変わってきます。週数が進めば同じ頚管長でもリスクが軽減されてきます。例えば、今の週数で31mmは心配でも、34週であればそんなに問題はありません。
    病院の方針や規模にもよりますが、小さい赤ちゃんがみれる病院ですと34〜36週になると赤ちゃんが胎外生活に適応できるようになってくるので安静を解除することもあります。次回の診察時に医師に確認すると安心ですね。
    まずは、1週間毎に小さな目標をたてて過ごすことが大切です。
    安静は辛いと思いますが、赤ちゃんとゆっくり過ごしてくださいね。
    少しでも参考になれば幸いです。
    よろしくお願いします。

    助産師:榎本美紀 2019/02/26 12:02

    ID: 363106

    いいね!
    0
    違反報告

助産師に相談(妊娠中)の注目発言

助産師に相談(妊娠中)のコメント数ランキング

コメント編集

残り1,300文字

一度削除したコメントは元には戻せませんので
ご注意ください。

発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。

トピック編集

タイトル(30文字以内)

本文(2,000文字以内)

違反報告

ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
ご利用のルールとマナー」。

報告内容(1,000文字以内)

残り文字

ご注意ください

・いただいた報告にベビーカレンダーが個別にお答えすることはありません。

・いただいた報告に基づいてベビーカレンダーが対応、処置することをお約束するものではありません。

ログイン

メールアドレス

パスワード

新規ユーザー登録(無料)