離乳食を食べない

みなさんの育児中の悩みを助産師に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。
離乳食や出産後の食事に関する相談は、「管理栄養士に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当助産師から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • 病気の診断など、医師の判断を必要とするお問い合わせ、及び、助産師資格の範疇外へのお問い合わせに関しては、回答が難しい場合があります。掛かりつけの医師など、他の専門家への相談を促す場合もあります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
離乳食を食べない【助産師に相談(育児中)】
10 2

ID: 40875

にのさん 2019/03/08 09:10

生後5ヶ月1週間です。
5日前から離乳食を開始しました。
1日目は何口か食べてくれました。
それから食べなくなり、今日は食器を見ただけで泣きました。
このまま何も食べないのではと不安でしょうがありません。
ちなみに今は手作りのおかゆをあげており、YouTubeなどで食べさせ方や形状などそれに合わせているつもりです。
この先どうすればいいですか。

この発言にいいね!しよう

いいね!
2

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    にのさん、おはようございます。
    助産師の宮川です。

    お子さんが離乳食を食べてくれないということで、ご相談ですね。
    食べてくれないことで、不安かと思うのですが、まだお子さんも5ヶ月になって少しでもありますので、大丈夫ですよ。
    初日はきっと珍しさもあって、何口か食べてくれたのかなと思いますが、まだ食べていくには心と身体の準備ができていなかったのかなと思います。食べたいより今はまだ飲みたい方が強いのかなとも思いますした。
    にのさんたちのお食事風景を見せてあげて、よだれをダラダラ垂らしながら食べさせて〜と手を伸ばしてくるようになるまで、一度お休みをされてみてはいかがでしょうか?それからの方が、スムーズに食べてくれるのではないかなと思いました。
    離乳食は、一進一退をすることがほとんどです。食べるのかどうかを決めるのはお子さんになりますので、お子さんの様子を見て進めて見てくださいね。

    よかったら一度ご検討ください。
    どうぞよろしくお願いします。

    助産師:宮川めぐみ 2019/03/08 09:16

    ID: 365689

    いいね!
    1
    違反報告
  • コメントありがとうございます
    食事の様子はじーっと見たり、一緒に食卓についてると手を伸ばして食器をひっくり返しそうになったこともあります。
    もう十分だと思うのですが…
    これまで完全母乳で哺乳瓶もまぐまぐも嫌がり、先が見通せません
    母乳の栄養も抜けていくこの時期に栄養をとってもらわないと困るのですが…
    無理やりにでも食べさせた方がいいですか

    にのさん 2019/03/08 09:26

    ID: 365694

    いいね!
    0
    違反報告
  • [助産師]

    にのさん、お返事をどうもありがとうございました。

    母乳の栄養がなくなるということはありませんよ。半年たったからおかあさんの身体が変わって栄養を届けなくなるということはありません。
    また母乳を飲んでいるお子さんは、離乳食の進みはゆっくりだと言われています。無理やりにしても、楽しいはずの食事の時間が、お互いただの苦痛な時間になってしまいます。
    よだれの出具合に個人差がありますが、よだれをダラダラ垂らしているぐらいではじめた方が消化もよく出来ると思います。その身体の準備も出来ているのか、食器を見ただけでも泣いてしまうというのは、心の準備は、どうかな?と振り返っていただくのもいいのかなと思いました。

    助産師:宮川めぐみ 2019/03/08 09:30

    ID: 365697

    いいね!
    0
    違反報告
  • コメントありがとうございます産後5ヶ月6ヶ月くらいから母乳の栄養が少なくなる、だからこの頃から離乳食だとは聞いているのですが
    よだれはよく出ています
    退院後1週間の検診では栄養不足を言われました
    その後大きくなりましたが、3800で生れたわりには現在6300と小さめになってます
    子どもにまともに栄養を与えられないのは親の役割を果たしてるとはいえません
    何か打開策が欲しいです

    にのさん 2019/03/08 09:36

    ID: 365702

    いいね!
    0
    違反報告
  • [助産師]

    にのさん、お返事をどうもありがとうございました。

    そうなのですね、栄養が少なくなると言われてしまったのですね。決してそのようなことはないのですが。。

    お産の退院後の健診で栄養不足と言われたのですね。その後の健診でも指摘をされていたのでしょうか?早めに離乳食も進めて、食べさせてあげるように言われていたのでしょうか?

    大きめに生まれて、一度体重が減ってからまた体重が増えて大きくなっていきますが、増え方も個人差があります。お子さんのペースで大きくなっているのであればいいと思うのですが、にのさんの不安が拭えないということであれば、離乳食を進めていただくのもいいのかもしれません。

    いろいろと動画をみたりと工夫をされているようなので、もっと専門家の栄養士さんからアドバイスをしていただけるようにしますね。
    お待ちください。

    どうぞよろしくお願いします。

    助産師:宮川めぐみ 2019/03/08 09:44

    ID: 365704

    いいね!
    0
    違反報告
  • コメントありがとうございます
    5ヶ月になる1週間前の4ヶ月検診ではすぐにでもとは言われませんでした
    今後の体重の伸びをみてとのことでしたが、1ヶ月待ってたら6ヶ月になります
    より専門の方を…とお手数かけます
    面倒な質問者で申し訳ありません

    にのさん 2019/03/08 09:51

    ID: 365707

    いいね!
    0
    違反報告
  • [助産師]

    にのさん、お返事をどうもありがとうございました。

    そうだったのですね。
    これから活動量が増えていくと体重の増え方はみんな緩やかになっていきます。
    遊びのみなどして、哺乳量が減っていたりすることでも増え幅に影響することもあるかと思いますので、その辺りも含めて総合的にみていただくのもいいのかなと思いました。体重のほかに身長や頭囲が大きくなっているのか、月齢相当の運動発達が見られているのかも含めて見て成長発達の評価をしますよ。よかったら今後の参考にしてみてくださいね。

    わたしも、すぐに栄養士さんに引き継ぐようにすればよかったのですが、気分を害されていたら、申し訳ありません。
    栄養士さんに依頼をいたしましたので、もうしばらくお待ちくださいね。
    どうぞよろしくお願いします。

    助産師:宮川めぐみ 2019/03/08 09:57

    ID: 365708

    いいね!
    0
    違反報告
  • [管理栄養士]

    にのさん、おはようございます。
    管理栄養士の久野と申します。

    5カ月のお子様の離乳食の進み具合についてのお悩みですね。体重の事もあり、離乳食を進めたいというお気持ちや少しでも打開策をと求められるお母様のお気持ちはとても理解できます。動画をみたり形状などにも気をつけられていて、色々試行錯誤して頑張っていらっしゃいますね。

    この頃の離乳食の食べにはとても個人差が大きいです。親側の気持ちとのギャップがあり、とても悩まれる方は多いですが、食べる事を決めるのはお子様であり、無理強いをして口の中に入れても、離乳食の進みとしては良い方向に向かう事は残念ながら無いのです。 
    ただ、動画などの情報は今後に必ず役に立ってきますので、今はお子様の口の準備段階なんだなと思って頂き、食べなくても無理強いはせず、数日お休みしたり、お母様が美味しく食べている姿をたくさん見せてあげる事も大切と思います。

    お子様の反応もそれぞれなので打開策になるかはわかりませんが、スプーンを嫌がるお子様もいるのでいろいろなスプーンの感触を試したり、お母様の指にペーストをつけて舐めさせてあげるという方法もあります。また、お母様が食べている物に興味を示し同じものを食べたがるお子様もいますので、お母様の食べている食器にペースト状のものを忍ばせて、お母様の食器からお子様に与えて同じものを食べている感覚を味合わせてあげる事も良いですよ。また、お粥のみの味を好まない子もいるので、ミルク粥にしたり、だし汁を加えても良いです。

    初期の離乳食の役割は、食べて大きくする事ではなく、お子様のペースに合わせて食べ物の食感や味に慣れて上手にごっくんできる様に促して「食べる力」を育ててあげるところにあります。 良く食べるお子様でも、乳汁量に影響が出るほどあげる事は求められませんし、90%以上の栄養は母乳やミルクになります。
    初期の離乳食量では栄養補給は期待出来ないので、体重の伸びに不安があったり、緩やかな状態であれば、乳汁栄養を増やすという選択になると思います。 健診でそのような指摘がなかったのであれば、今の母乳栄養を継続して頂き、離乳食は無理強いせずにゆったりとした気持ちで進めましょうね。
    ご参考までに宜しくお願い致します。

    管理栄養士:久野多恵 2019/03/09 07:47

    ID: 366010

    いいね!
    2
    違反報告
  • 懇切丁寧なご回答ありがとうございます
    そうですね
    子どもの方が必要なことをわかっているんでしょうね
    「離乳食 食べない」で検索して最初は食べてくれたのに…という質問が多く、そこで余計に不安で涙が止まりませんでした
    運動発達的、情緒発達的には特には問題がないと思いますので様子を見てみます

    にのさん 2019/03/09 08:43

    ID: 366027

    いいね!
    2
    違反報告
  • [管理栄養士]

    にのさん、お返事ありがとうございます。
    不安になられてしまったのですね。 そのお気持ちはとてもとてもわかりわかりますよ。
    ただ、「子どもにまともに栄養を与えられないのは親の役割を果たしてるとはいえない」などと思わないでくださいね。 お母様は色々試行錯誤されて頑張っていらっしゃいます!お母様の愛情がこちらにも伝わるほどですので、やれるだけの事をやっていらっしゃると思いますよ。
    運動発達的、情緒発達的には問題がみられないとの事ですので大丈夫です^^
    また不安になられるような時はいつでもご相談下さいね。

    管理栄養士:久野多恵 2019/03/09 11:46

    ID: 366068

    いいね!
    1
    違反報告

助産師に相談(育児中)の注目発言

助産師に相談(育児中)のコメント数ランキング

コメント編集

残り1,300文字

一度削除したコメントは元には戻せませんので
ご注意ください。

発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。

トピック編集

タイトル(30文字以内)

本文(2,000文字以内)

違反報告

ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
ご利用のルールとマナー」。

報告内容(1,000文字以内)

残り文字

ご注意ください

・いただいた報告にベビーカレンダーが個別にお答えすることはありません。

・いただいた報告に基づいてベビーカレンダーが対応、処置することをお約束するものではありません。

ログイン

メールアドレス

パスワード

新規ユーザー登録(無料)