離乳食と運動量について

みなさんの育児中の悩みを助産師に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。
離乳食や出産後の食事に関する相談は、「管理栄養士に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当助産師から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • 病気の診断など、医師の判断を必要とするお問い合わせ、及び、助産師資格の範疇外へのお問い合わせに関しては、回答が難しい場合があります。掛かりつけの医師など、他の専門家への相談を促す場合もあります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
離乳食と運動量について【助産師に相談(育児中)】
6 3

ID: 41175

サキ 2019/03/12 16:03

こんにちは、生後9ヶ月半の娘を育てている母親です。
離乳食の進め方と運動量について質問したいことがあります。よろしくお願いします。

娘の離乳食は生後5ヶ月から始め、多少の食べムラはありますが、目安の分量や固さをおおよそ食べられるようになったので9ヶ月からは3回食を始めました。

しかし、3回食を始めてから一度に食べる量がとても少なくなってしまいました。2回食の時の半分程度しか食べません。

運動量を増やすともっと食べるのかな、とも考えましたが、どの程度(強度や時間)の運動をさせれば良いのでしょうか。
今はつかまり立ちをしたり、ずり這いをしたりして遊んでいます。うつ伏せからお座りをする動きがお気に入りでよくしています。

また、私が重度の花粉症のため、今の季節はお散歩に出掛けるのがとても厳しいのですが、何か対策や工夫出来ることはありますか?

内容が多くて申し訳ありません。
よろしくお願いします。

この発言にいいね!しよう

いいね!
3

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    サキさん、こんにちは
    助産師の宮川です。

    娘さんの離乳食と運動量について、ご相談ですね。
    三回食にしてから量が減ってしまったときうことなのですが、硬さもあるので噛むのに疲れて量がへってしまったということはないかなと少し思いました。栄養士さんからもコメントをいただけるようにしますので、お待ちくださいね。

    そして、書いてくださったように、運動量を増やすことによって食べ方も変わってくると思います。
    サキさんは、重度の花粉症ということで、とても辛い季節になってしまったのですね。お家の中でとにかく動き回ってもらうのがいいかと思います。娘さんはうつ伏せからおすわりの動きが流行りなのですね。できれば、ずり這いやはいはいで動き回って貰えると体力を今よりももっと使うかと思います。サキさんも一緒にはいはいをしてみたりして見本を見せてあげて誘導してみてくださいね。

    具体的な時間までは、個人で体力の違いもあると思いますので、様子を見ながら時間を延ばしてみたりしていただけたらと思います。
    どうぞよろしくお願いします。

    助産師:宮川めぐみ 2019/03/12 16:18

    ID: 366829

    いいね!
    2
    違反報告
  • 宮川さんありがとうございます。
    確かに、お粥は徐々に5倍粥に近付けようと思ってはいますが、お粥の水分が少なくなると一気に意欲が減った様子だったので、少し急ぎすぎているかもと思っていました。
    あまり噛まずに丸飲みしているようなので、苦しそうな様子もあります。
    栄養士さんへの働きかけもありがとうございます。

    午前中は娘の肌のケアや離乳食、私自身の食事や家事で忙しく、あまり遊んであげられていなく、運動できていません。
    娘には起床してすぐに母乳を与えていますが、やめて離乳食の方が良いでしょうか。

    まだ四つん這いは出来ていないので、見本を見せながら挑戦させてみます。ありがとうございます。

    サキ 2019/03/12 16:53

    ID: 366833

    いいね!
    1
    違反報告
  • [助産師]

    サキさん、お返事をどうもありがとうございました。

    あまり噛まずに丸呑みをしているようでもあるのですね。
    栄養士さんからのコメントをお待ちいただければと思います。
    娘さんが起きてまずご飯からでもいいか、おっぱいから始める方がいいのか、試してみなければわからないところもありますので、一度お試しいただくのもいいかも知れません。ご飯の後におっぱいにして比べてみるのはいかがでしょうか?

    きっとお母さんが楽しそうに四つん這いをしているとわたしも!とモチベーションが上がるのではないかと思いますので、お試しくださいね。

    どうぞよろしくおねがいいたします。

    助産師:宮川めぐみ 2019/03/12 17:20

    ID: 366837

    いいね!
    1
    違反報告
  • [管理栄養士]

    サキさん、おはようございます。
    管理栄養士の久野と申します。

    9カ月のお子様の離乳食について、3回食にしてから食べる量が減ったというお悩みですね。

    3回食になる9カ月頃からは、かみかみ期に入るので、だんだんと食材を大きめにして、5倍粥に近づける様にするのが目安ですが、口腔発達には個人差があるので、食材の変化に抵抗があるお子様もいます。
    食材の形状の変化は、少しづつ焦らず進めていきましょう。

    口腔発達は舌の動きも関係していきます。 かみかみ期に入ると舌の動きが巧みになり、舌の左右運動で奥の歯ぐきに食材を移動させてかみかみする事を覚えていきます。 この下の動きが伴わないと、丸のみの癖がつく事がありますので、お子様の口の動きを良く観察してあげて下さいね。 カミカミ期の口元の動きは、唇が左右にねじれる様に動いて食べ物を咀嚼します。
    この動きが見られなければ、まだ7倍粥に近いものを与えて、食事量の変化を見てみて下さい。 

    ただ、2回食の時の半量食べられていて、乳汁栄養も摂れて、身長・体重が成長曲線のカーブに沿った伸びをしていれば、心配はいりませんよ。
    噛む癖がついてきたら、だんだんと食べる量も増えてくると思いますので、お子様に合った形状で焦らず進めていきましょうね。

    管理栄養士:久野多恵 2019/03/14 08:20

    ID: 367304

    いいね!
    1
    違反報告
  • 久野さん、ありがとうございます。
    昨日一日娘の口の動きを観察してみましたが、唇が左右にねじれる動きはしてなかったように思います。
    上下に顎が小さく動く様子はありました。
    9ヶ月になってから、人参や大根の煮物の大きさを7mm程度にしてみたのですが、ゴックンと音を立てて飲み込むことが何度かありました。

    宮川さんのアドバイスを受けて、試しに朝6~7時に離乳食をあげるようにしてみたところ、今朝は7倍粥くらいにゆるくしたお粥80g程度と野菜、お肉をよく食べて、もっと食べられそうな様子でした。

    母乳はよく飲みますし、体重も身長も成長曲線にそって増えているので、もう少し様子を見ながら離乳食を進めてみます。
    ありがとうございます。

    サキ 2019/03/15 08:43

    ID: 367558

    いいね!
    2
    違反報告
  • [助産師]

    サキさん、おはようございます。
    その後のことをお聞かせくださって、どうもありがとうございました。
    よく食べてくれるようでよかったですね!
    また何かお手伝いできることがありしたら、声をかけてくださいね。
    どうぞよろしくお願いします。

    助産師:宮川めぐみ 2019/03/15 09:51

    ID: 367566

    いいね!
    2
    違反報告

助産師に相談(育児中)の注目発言

助産師に相談(育児中)のコメント数ランキング

コメント編集

残り1,300文字

一度削除したコメントは元には戻せませんので
ご注意ください。

発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。

トピック編集

タイトル(30文字以内)

本文(2,000文字以内)

違反報告

ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
ご利用のルールとマナー」。

報告内容(1,000文字以内)

残り文字

ご注意ください

・いただいた報告にベビーカレンダーが個別にお答えすることはありません。

・いただいた報告に基づいてベビーカレンダーが対応、処置することをお約束するものではありません。

ログイン

メールアドレス

パスワード

新規ユーザー登録(無料)