卒乳に向けて授乳回数を減らしたい

みなさんの育児中の悩みを助産師に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。
離乳食や出産後の食事に関する相談は、「管理栄養士に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当助産師から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • 病気の診断など、医師の判断を必要とするお問い合わせ、及び、助産師資格の範疇外へのお問い合わせに関しては、回答が難しい場合があります。掛かりつけの医師など、他の専門家への相談を促す場合もあります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
卒乳に向けて授乳回数を減らしたい【助産師に相談(育児中)】
4 1

ID: 41217

ヒロ 2019/03/13 02:53

もうすぐ1歳の子を育てています。
母乳量が足りなく、産まれた時から混合でした。
現在は離乳食を3回、もりもり食べてくれるようになり離乳食後は母乳のみです。

もうすぐ一歳だし、以前乳腺炎になったこともあるので、
卒乳に向けて徐々に授乳回数を減らしたいと思うのですが、
どこを減らしていったらいいかわからず、こまっています。

現在の授乳ペースは以下の通りです。

①8:00 離乳食、母乳
②12:00 離乳食、母乳
③14:00 母乳+ミルク90
④17:00 離乳食、母乳
⑤20:00 母乳+ミルク90

この他にお昼寝の時に飲みながら寝ます。(1日1回または2回)
9ヶ月頃まではトントンで寝れたのですが、最近はおっぱいがないと寝れません。。
⑤の後に、夜寝つく時にまた飲みながら寝て、
夜中3回程度起きるたびに授乳で寝かしつけています。
最近たまにですが、夜中トントンだけで再び寝れることもあります。

離乳食の後の授乳は、だんだん飲む時間が短くなっているように思います。
なので離乳食後の授乳を減らしていくか、(その場合どの回からがいいのか)
または夜しっかり寝るようになると聞くので夜間断乳から挑戦するか悩み中です。

また、本当は③④を1時間ずつ後ろにずらしたいのですがなかなかうまくいきません。

アドバイスよろしくお願いします。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    ヒロさん、おはようございます。
    ご質問ありがとうございます。
    もうすぐ1歳になるお子さんの授乳についてのご相談ですね。

    1歳前後のお子さんで、離乳食をしっかり召し上がれているのであれば、離乳食後の授乳はなくてもいいかもしれませんね。ですので、①②④の授乳は一度にやめていただいてもいいかと思いますよ。もし、お子さんがどうしても欲しがるという場合は、お子さんのご様子を見ながら徐々にどれかを減らしていっていただいても構いませんが、離乳食後のおっぱいを飲む時間も短くなってきたということですので、甘えたいという要素が大きいのかもしれませんね。もし、離乳食後におっぱいを欲しがっても、他のことに興味を持っていけるようでしたら、少しおっぱいから気を反らせていただくのもいいかと思いますよ。日中は、周りの様々な音や物が目に入りやすいので、なるべくおっぱい以外のことに興味を持てるように、遊んだり、お出かけをするなど、おっぱいを忘れることができる時間が長くなるように出来るといいかと思います。また、おっぱいをバイバイできるように、徐々にお子さんによく言い聞かせていくことも大切ですよ。
    また、夜間断乳もお考えということですが、夜間断乳の場合には、寝かしつけに最初はおっぱいをあげても構いませんが、おっぱいに変わる入眠儀式を徐々に取り入れてみましょう。絵本を読んだり、子守歌を歌ったり、慣れるまでは、おっぱいをあげながら、お背中やお尻をトントンしてみる方法もありますよ。最初は、急におっぱいをもらえないことに、お子さんは混乱してしまうことが多いかと思います。夜は、周りも暗くなるために、昼間よりも不安になるお子さんがいたり、ママに近くにいて欲しいという欲求が出やすいので、日中の授乳が減ると、夜間の授乳が多くなったとお感じになることもあるかもしれません。ですが、入眠儀式になれていくと、次第に入眠儀式だけで寝てくれるようになると思いますよ。お子さんは小さいながらに理解していきます。最初は泣いたり、理解できないこともあるかと思いますが、ママさんが諦めずに言い続けることで、個人差はありますが、徐々にお子さんご自身が納得され、寝る時にはおっぱいを飲まなくても寝てくれるようになると思いますよ。断乳には、ママさんの強い意志も必要です。お子さんに泣かれることで、根負けしてしまい、おっぱいをあげたくなってしまうこともあるかもしれませんが、最初の3〜7日が重要と言われています。最初の数日を、ママさんご自身が我慢することができれば、お子さんなりに納得してくれるようになると思いますよ。
    日中の授乳が落ち着いたら、徐々に夜間断乳を始められてもいいかもしれませんね。

    助産師:高塚あきこ 2019/03/13 07:01

    ID: 366982

    いいね!
    0
    違反報告
  • 高塚さん、ありがとうございます。
    早速、離乳食後の授乳をなくしてみようと思います。
    その分、日中しっかりスキンシップを取っていこうと思います。

    寝かしつけも、授乳しながらトントンを並行してしていこうと思います。
    夜間断乳は、日中の授乳が落ち着いてからまた検討したいと思います。。
    今はまだ断乳したいというわたしの意志はそれほど強くないので、すぐに根負けしてしまうように思います。

    今後、③⑤の授乳、ミルクはどのように無くしていけばいいでしょうか?
    例えば③は、補食を取り入れていくとして、
    捕食+母乳またはミルクのようにしていくのか、
    それとも捕食+お水、お茶などに一度に変えてもいいのでしょうか?
    離乳食後の母乳を自然と欲しがらなくなったように、こちらも自然と減っていきますか?

    ヒロ 2019/03/14 05:03

    ID: 367280

    いいね!
    1
    違反報告
  • [助産師]

    ヒロさん、お返事ありがとうございます。
    ③の授乳に関しては、日中ですので、他のもので気が紛れやすいかと思います。ですので、お食事の延長のような補食を取り入れていただき、離乳食の進み具合によって、ミルクから徐々にお茶などに移行していっていただいてもいいかもしれません。
    ⑤については、寝付く際におっぱいを欲しがるお子さんも多く、すぐにはやめにくいかもしれませんが、夜間断乳と同じようにお考えいただければいいかと思いますよ。
    おっぱいを忘れる時間が長くなってくると、次第にお子さんが欲しがる回数も減ってくると思います。個人差はありますが、お子さんご自身が納得されれば離れてくれる時が来ますので、お子さんのご様子を見つつ、見守っていただけたらと思います。

    助産師:高塚あきこ 2019/03/14 10:44

    ID: 367340

    いいね!
    0
    違反報告
  • 高塚さん、ありがとうございます。
    ③⑤についても徐々に取り組んでいこうと思います。
    徐々に減らして乳腺炎にならないように、
    また子供の気持ちも大切にしつつ、卒乳に向かって進めていこうと思います。

    ヒロ 2019/03/14 10:54

    ID: 367344

    いいね!
    1
    違反報告

助産師に相談(育児中)の注目発言

助産師に相談(育児中)のコメント数ランキング

コメント編集

残り1,300文字

一度削除したコメントは元には戻せませんので
ご注意ください。

発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。

トピック編集

タイトル(30文字以内)

本文(2,000文字以内)

違反報告

ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
ご利用のルールとマナー」。

報告内容(1,000文字以内)

残り文字

ご注意ください

・いただいた報告にベビーカレンダーが個別にお答えすることはありません。

・いただいた報告に基づいてベビーカレンダーが対応、処置することをお約束するものではありません。

ログイン

メールアドレス

パスワード

新規ユーザー登録(無料)