離乳食<お菓子 になるのが怖いです、、

離乳食やみなさんの出産後の食事に関する悩みを管理栄養士に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。

離乳食や出産後の食事以外の相談は、「助産師に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当管理栄養士から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
離乳食<お菓子 になるのが怖いです、、【管理栄養士に相談(育児中)】
5 2

ID: 41344

ad 2019/03/14 18:36

7ヶ月半の男の子を育てています。
離乳食を食べなくなったらどうしようと思いお菓子やベビーフード等、味付けをしてある物やバナナ等の甘いフルーツをあげられずにいます。自分で作る離乳食には味付けしないのにお菓子には少しではあると思いますが砂糖や食塩が使用されていますよね。自分が作っている味付け無しの離乳食よりお菓子や甘いフルーツ等の方が美味しいと私が食べてみて思うので子どももそうかと、、なので味付けを始める9ヶ月からお菓子やフルーツをあげ始めたいと思っています。それで良いのでしょうか?それとも現時点からフルーツだけでも食材の甘みを教えるためにあげた方が良いのでしょうか?

この発言にいいね!しよう

いいね!
2

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    adさん、こんばんは。管理栄養士の岡安です。

    離乳食の味についてのお悩みですね。

    adさんのお考えを応援させて頂くと、お菓子を早々にあげなくても良いと思います。バナナなども自然の物ですが、糖質で考えると多く含まれています。

    離乳食で果物は野菜と同じ分類ですので、9ヶ月まではしっかりと野菜を食べていけば大丈夫かと思います。

    果物も甘味の強くない物や、酸味などの体験も良いとも思いますので、少しづつあげてもいいのかな。

    料理の味付けに使ったり(さつま芋とオレンジのマッシュ)、ソースにして使う(イチゴのソースをヨーグルトに)のもいいかもしれませんね。

    ご参考にしてください。

    管理栄養士:岡安香織 2019/03/16 21:00

    ID: 368000

    いいね!
    1
    違反報告
  • 岡安さん、励みになるご意見ありがとうございます!重ねての質問になり申し訳ありませんが、、義母や夫は子どもにお菓子をあげたがっています、、お菓子をあげたいと言われた頃は生後6ヶ月の頃だったので、まだあげられない、と言えたのですが、もう今はあげられる時期ですし、義姉は同じ位の月齢の子どもにお菓子をあげていたから大丈夫でしょ?と前に言われたので、また言われたらどうしようと思っています。正直に言っても理解してもらえなそうです。また、地域の子育て支援センターでもお菓子が配られ、周りの同じ位の月齢の子はみんな食べています。この2つのケースの場合に上手く食べさせずに切り抜けられる方法はないでしょうか?上手い切り抜け方・切り抜けトークが思い付かず困っています、、

    あさ 2019/03/16 21:54

    ID: 368015

    いいね!
    1
    違反報告
  • 横入り失礼します。
    我が家もお菓子はほぼ与えずに3歳まで過ごしました。
    アレルギーがあるっぽいからー!や、ごはん食べないからうちはあげない!と断言。
    お菓子食べなくてもおやつはあげてるよ!干し芋とか手作りの甘くないものとか!
    と、開き直って正直に言ったりもしてました。実際、お菓子は与えなくても良いものだと思っているし、大きくなったら勝手に食べます。今は体のことを考えて、与えないっていう選択肢だってしたっていいって思ってます。
    参考にならなかったらすみません。

    mint 2019/03/18 16:28

    ID: 368363

    いいね!
    2
    違反報告
  • [管理栄養士]

    お返事が遅くなり、申し訳ございません。

    これは、難しい問題ですよね。私も「これで!!」という上手いトークをお答えできなかとは思うのですが、ごまかして過ごすのは辛くなってきますよね。

    mintさんのお話も、参考になりますね。ある程度制限していくのには、開き直りも必要になるかと思います。

    特にご主人とは、よくお話しされた方が良いかと思います。どうしてそうしたいのか、どの程度まで気を付けたいのか。ご家族の意見が合わないと、やりにくくなるばかりですし、意見を合わせれば、義母さんにも話しやすくなるはずです。

    義姉さんなど周りの方の否定もできないですし、義母さんはお孫さんに美味しい物を食べさせてあげたいというを幸せに感じているのでしょう。

    お子さんも他のお友達が食べていたら欲しくなるかもしれません。

    あささんも含め、どうすることが心地よいのかを考えてみるといいかもしれませんね。

    お答えになっておらず、すみません。

    管理栄養士:岡安香織 2019/03/18 19:09

    ID: 368381

    いいね!
    1
    違反報告
  • mintさん、岡安さん、ありがとうございます!
    そうですね、お菓子をあげたくないこと、あげたくない理由を一度正直に言ってみます!とても参考になりました!

    あさ 2019/03/19 22:42

    ID: 368634

    いいね!
    1
    違反報告

管理栄養士に相談(育児中)の注目発言

管理栄養士に相談(育児中)のコメント数ランキング

コメント編集

残り1,300文字

一度削除したコメントは元には戻せませんので
ご注意ください。

発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。

トピック編集

タイトル(30文字以内)

本文(2,000文字以内)

違反報告

ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
ご利用のルールとマナー」。

報告内容(1,000文字以内)

残り文字

ご注意ください

・いただいた報告にベビーカレンダーが個別にお答えすることはありません。

・いただいた報告に基づいてベビーカレンダーが対応、処置することをお約束するものではありません。

ログイン

メールアドレス

パスワード

新規ユーザー登録(無料)