離乳食の乳製品摂取量について

離乳食やみなさんの出産後の食事に関する悩みを管理栄養士に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。

離乳食や出産後の食事以外の相談は、「助産師に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当管理栄養士から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
離乳食の乳製品摂取量について【管理栄養士に相談(育児中)】
2 1

ID: 41428

おさる 2019/03/15 19:53

こんばんは。
生後7ヶ月の男の子の子育てをしています。離乳食を開始してから2ヶ月半が経過して現在は2回食となっています。
ヨーグルトをあげたところ、小さじ1からあげて、10gあげても問題なかったので、離乳食中期の乳製品摂取量の目安となる50gを食べさせたところ数時間後に嘔吐してしまいました。牛乳もパン粥を作る際に50g利用したら数時間後に嘔吐してしまいました。
そのあとヨーグルトを10gあげても吐くことはなかったのですが、ヨーグルトの摂取量を増やすことや牛乳を利用することに不安を抱えており、どのように摂取量を増やしていけば良いのか、具体的に教えていただけるとありがたいです。
また、スキムミルクも乳製品の一種とみなして利用したほうがよろしいのでしょうか?

宜しくお願いします。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    おさるさん、おはようございます。
    管理栄養士の久野と申します。

    先日もご相談頂きありがとうございました。
    回答が遅くなり再度ご質問いただいたのでしたら申し訳ありません。
    念の為もう一度お答えいたします。

    ヨーグルトや牛乳などの乳製品は、小さじ1ずつ(およそ5gくらいずつ)増やしていくのが安心だと思います。 10gあげて大丈夫であっても量が増えるとアレルギー症状を引き起こしたり、乳糖をうまく分解できずに下痢症状や嘔吐を引き起こす場合があります。

    スキムミルクは、牛乳から脂肪分を取り除いて粉状にしたものなので、アレルギーの原因であるたんぱく質が分解されているわけではありません。乳製品として扱い、もし乳アレルギーがある場合は医師の指示のもと使用する食材になります。
    まだ乳製品に慣れていない段階であれば、パン作りやミルク粥に使う時も注意して頂いた方が良いです。

    スキムミルクに含まれるたんぱく質量は、牛乳・ヨーグルトのおよそ10倍なので、牛乳50g・ヨーグルト50gのたんぱく質量が安心な量とすると、スキムミルクは5g程が安心な量になります。

    以上ご参考までによろしくお願い致します。

    管理栄養士:久野多恵 2019/03/18 10:00

    ID: 368272

    いいね!
    1
    違反報告
  • 久野さん、ご連絡ありがとうございました。
    前回投稿した質問が見当たらず、消えてしまったのかと思い、書き直してしまいました。手間をおかけしてしまいすみません。
    とてもわかりやすい文章での回答、ありがとうございました!参考にさせていただきます。

    おさる 2019/03/18 13:01

    ID: 368329

    いいね!
    1
    違反報告

管理栄養士に相談(育児中)の注目発言

管理栄養士に相談(育児中)のコメント数ランキング

コメント編集

残り1,300文字

一度削除したコメントは元には戻せませんので
ご注意ください。

発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。

トピック編集

タイトル(30文字以内)

本文(2,000文字以内)

違反報告

ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
ご利用のルールとマナー」。

報告内容(1,000文字以内)

残り文字

ご注意ください

・いただいた報告にベビーカレンダーが個別にお答えすることはありません。

・いただいた報告に基づいてベビーカレンダーが対応、処置することをお約束するものではありません。

ログイン

メールアドレス

パスワード

新規ユーザー登録(無料)