息子が寝ません。どうしたらいいですか。

みなさんの育児中の悩みを助産師に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。
離乳食や出産後の食事に関する相談は、「管理栄養士に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当助産師から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • 病気の診断など、医師の判断を必要とするお問い合わせ、及び、助産師資格の範疇外へのお問い合わせに関しては、回答が難しい場合があります。掛かりつけの医師など、他の専門家への相談を促す場合もあります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
息子が寝ません。どうしたらいいですか。【助産師に相談(育児中)】
5 1

ID: 41693

もちこぱん 2019/03/20 11:18

いつもお世話になっています。生後2ヶ月の息子がいます。現在実家里帰り中で産後うつを患い薬を飲んでいます。昼夜の区別をつけるため午前中はカーテンを開けていたら赤ちゃんが午前や午後少しだけ寝ては大半ぐずるを繰り返し夕方7時ごろから翌日の朝5時ごろまではよく寝ます。私の母が昼間ほとんど寝れないのはかわいそうだミルクが足らないからだと眠るまでミルクをあげることを要求してきます。今は160を六回で1日960あげています。でもあげても舌をべろりべろり出したり口をパクパクさせたりしてぐずったりして寝ません。母はオムツが濡れていなくてミルクでお腹いっぱいにすれば寝るからさらにミルクを足せと言ってきて断ると「融通のきかへんババアやな!」と責め立てます。どうしたらいいでしょうか。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    もちこぱんさん、こんにちは。
    ご質問ありがとうございます。
    お子さんが日中あまり寝なくなってきたのですね。

    生後3ヶ月前後から、昼夜の区別がついてくるお子さんも増えてきます。カーテンを開けたりして、昼夜の区別がつくようにされていらっしゃるということですし、夜はまとまって寝てくれるようですので、ある程度、昼夜の区別がついてきたのだと思いますよ。日中は浅い眠りになるお子さんが多いです。ですので、短時間で起きてしまったり、なかなか寝てくれない場合があります。ですが、成長とともに、しっかりと生活リズムがついてきた証拠ですので、日中は無理に寝かせなくても大丈夫ですよ。少しお散歩をしたり、お部屋の中で遊んだり、起きている時間を増やしていってあげましょう。お子さんの場合には、大人と違い、眠いのを我慢して起きていることはできませんので、お子さんご自身が寝ないのであれば、睡眠時間は足りているのだと思いますよ。また、ミルクですが、まだ満腹中枢が未熟ですので、あげればあげただけ飲んでしまう時期です。よく飲めるお子さんですと、たくさん飲んでも問題がないこともありますが、ミルクを飲ませすぎると、消化不良を起こしてしまったり、体重が急増してしまう可能性もあります。ですので、今の量程度が上限かと思います。成長とともに、お子さんの満腹中枢が発達してきて、お子さんご自身が飲む量を調整できるようになってきますので、今の時期は、体重が1日に18〜30g程度の増加を目安にしていただければいいかと思います。

    助産師:高塚あきこ 2019/03/20 11:34

    ID: 368740

    いいね!
    1
    違反報告
  • 横からすみません。。。
    6歳長男と5ヶ月次男がいます。
    読んでいて昼夜のリズムがついているいいパターンだと思いました。
    うちは5ヶ月次男が未だに夜中3~4時間で起きて授乳あります。
    しかも夜泣きもあり、昼よく寝ます。。。(T_T)
    母乳ではなくてミルクですか?私の長男は完ミでしたが、ミルクは3時間開けないと次のミルクはあげられません。消化不良を起こたりするからです。
    また、160mlあげて追加であげるのは飲ませすぎだと思うのですが。。。
    飲ませすぎて苦しくてぐずぐず言ってるんだと思います。(眠れない)
    飲みすぎて苦しくても口をパクパクしたり乳首に吸い付いたりします。悪循環ですが、自分では分かってないので、苦しいのに飲んでしまいます。。。
    はっきり言ってしまい申し訳ないですが、お母様の育児は間違ってると思います。
    夜しっかり寝てるし、2ヶ月ならだんだんと昼間起きてる時間が長くなるのが当たり前です。
    里帰りからお家に帰るのはいつ頃なのでしょうか?
    色々わからない私が言うことでないかもしれませんが、できれば里帰りから帰る方がお母様の育児ともちこぱんさんの育児の違いによるストレスからの産後うつの症状が良くなるのでは?と思いました。
    実は私も長男の時、ストレスからの産後うつで薬を飲みました。
    実母だからこそ遠慮もなく、かわいい孫に一心で母親のケアを見落としがちです。子どもが赤ちゃんを産んだ感覚で、『私が教えなきゃ!!』と変な力が入りやすいです。
    決してお母様は悪気はありません。むしろかわいい孫の為に最良な方法を!と思っていらっしゃるので、それを否定されれば怒りが出てくる為、もちこぱんさんへの暴言になっていると思われます。
    激しく衝突しない為にも早めに里帰りから帰られることをオススメします。。。
    もし、無理そうならば、追加ミルクをあげてるフリをしてやりすごす。。。
    わざとお母様の前でお子さんと遊んだりして『見て~笑ってるよ』と起きてるお子さんが楽しんでるところを見せて『起きてても機嫌がいい。無理に寝せなくても機嫌いいよ』というのを見せつける(言葉悪くてすみません。)
    多分2ヶ月ならばほっぺや手足、おなかや肩を触ったりしながら歌を歌ってあげたりすると少し笑ってくれると思いますよ(*^^*)
    育児してると小さな親切大きな迷惑が多々ありますが、皆さん悪気は決してないので、うまくかわせるようにお互いなりたいですね(*^-^*)

    ゆーゆ 2019/03/20 11:54

    ID: 368743

    いいね!
    1
    違反報告
  • 高塚あきこさんへ
    ご回答ありがとうございます。
    母に回答いただいたことを伝えたところなんとか納得してくれました。
    昼間は眠る時間も短く抱っこしてないと泣いたり抱っこしていても泣いたりしてそばを離れることが出来なくて大変ですが夜の寝たあとに色々用事をするように工夫してみます。ありがとうございました。

    もちこぱん 2019/03/21 08:00

    ID: 368942

    いいね!
    2
    違反報告
  • ゆーゆさんへ
    ご回答ありがとうございます。
    やはりミルクは三時間あけないとダメですよね。息子も少し前までは朝から夕方まで寝て夜はぐずっても寝ていたんですが、ここ数日夜は四時間くらいは寝てくれてミルクをあげてもすぐ寝てくれます。そのかわり昼間はずっとぐずってる気がします。
    高塚あきこさんのご回答を母に伝えたところ一応分かってはくれました。しかしやはりうつが悪化するのではと考え今週の土曜日に帰ることにしました。帰っても心療内科に通い気長にうつを治していこうと思います。育児は本当に手探りで大変です。
    ありがとうございました。

    もちこぱん 2019/03/21 08:14

    ID: 368943

    いいね!
    0
    違反報告
  • 生後2ヶ月、赤ちゃんもパワフルになってきて一番大変な時期かも知れないですねー。
    我が子(もう1歳3ヶ月)も2ヶ月の頃はすでに夜まとまって寝てました。昼間は授乳してもゲップさせていたら起きてしまい、そこからしばらく起きてましたよ。よくグズってもいたと思います。今から思えば私ものませすぎだったのかもしれないですね。
    私は混合栄養だったのですが、ミルクは箱に書いてある量と回数を目安にしていました。混合だったこともあり、それより少ないことはあっても多くすることはなかったと思います。
    授乳間隔も、ミルクはやはり3時間は空けたいので、その間に泣いてしまうと、完母の子と違ってはいおっぱいという訳には行きませんから、おもちゃを鳴らしたり抱っこしてうろうろしてみたり大変ですよね。それに付き合ってこちらもなかなか昼間お昼寝できませんから、それがしんどくて私も、うつとまでは行ってなかったと思いますが、涙が溢れてきたりしてました。
    お母様はもちこぱんさん達をそのようにして育てて来られたのでしょうから、自信がおありだったんだと思います。でも、息子さんはちょっと違うタイプで当てはまらなかったんですね。もちこぱんさんに飲ませたミルクのmlまでは覚えておられないと思いますしね。私もその頃よく母とそんな感じで衝突してました。
    自宅に戻られたら、お母様に手伝ってもらうことはできないけれど、逆に自分で家事育児を回して行くことで自信がついたり、何よりご主人がおられることは大きいと思います。
    そろそろ予防接種で小児科に通われると思いますが、小児科は言えば体重計ってくれるので、ミルクの量の目安になると思いますよー。

    エミリー 2019/03/23 02:49

    ID: 369387

    いいね!
    0
    違反報告

助産師に相談(育児中)の注目発言

助産師に相談(育児中)のコメント数ランキング

コメント編集

残り1,300文字

一度削除したコメントは元には戻せませんので
ご注意ください。

発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。

トピック編集

タイトル(30文字以内)

本文(2,000文字以内)

違反報告

ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
ご利用のルールとマナー」。

報告内容(1,000文字以内)

残り文字

ご注意ください

・いただいた報告にベビーカレンダーが個別にお答えすることはありません。

・いただいた報告に基づいてベビーカレンダーが対応、処置することをお約束するものではありません。

ログイン

メールアドレス

パスワード

新規ユーザー登録(無料)