離乳食を食べません。。

離乳食やみなさんの出産後の食事に関する悩みを管理栄養士に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。

離乳食や出産後の食事以外の相談は、「助産師に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当管理栄養士から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
離乳食を食べません。。【管理栄養士に相談(育児中)】
9 2

ID: 41769

シェリーメイ 2019/03/21 09:14

現在10ヶ月半の娘がいます。体重7575g、身長67.5cm、完母です。9ヶ月から三回食にしましたが、そこから1週間ぐらいたってから離乳食をだんだん食べなくなり、今は一口二口食べて、泣いて嫌がりまったく食べないときもあります。その分、おっぱいを欲しがるようになり夜間授乳もいま2,3時間起きで泣いて欲しがり(麦茶をよく飲むので夜あげようとしましたが、飲みませんでした)、つらい状態です。離乳食を食べようとすると、オエっとよくなるので、段階を下げてドロドロにしたり、片栗粉を入れてトロトロにしてもあまり効果がありません。味も飽きたのかと思って少し濃いめにしたりしましたが、それも効果ないです。他のお子さんはバナナやヨーグルトをよく食べるそうですが、娘はどちらも嫌いなようで食べません。病院の先生に相談したところ、ベビーフードは作った離乳食よりかは食べるので、もっとトロトロにしたりしてベビーフードよりにしなさいと言われましたが、上記に書いた通り、あんまり効果がないように思えます。
毎日3回もこの状態でいつもギャン泣きされて、作ったのにまったく拒否されるときもありそろそろ精神的にも限界になってきました。気分を変えて、母や夫に食べさせてもらったり、環境を変えて椅子ではなく床や立ってあげたりしてもあまり効果ないです。また、おっぱいのあげすぎかと思い、感覚をあけておなかを空かせて離乳食をあげてみましたが、逆にギャン泣きでだめでした。
何か他に対策することはありますでしょうか。周りのママさんたちはよく食べる子ばかりで話を聞いてて、落ち込むばかりです。。

この発言にいいね!しよう

いいね!
2

現在ログインしていません。

違反報告
  • 初めまして!生後5ヶ月の女の子がいます!
    離乳食を食べてくれないの分かります(><)
    まだ初めて2週間と少しなんですけど、
    なかなかに量が増えていかないのと
    食べさせるとこれじゃないと言わないばかりに
    ぶーって食べたもの飛ばされたり...
    おっぱい飲ませてよって奇声を発するとか...
    未だに10倍粥しか食べてなく、食べても知らない間に吐きだしてたり!
    初めての時は便の出も悪くなったので
    スープ状とかにして飲ませる感じにしたりとか
    何試しても食べないです(><)
    嫌いな子もいますが...
    結局お腹すきすぎると泣くんですよね!
    おっぱいじゃなきゃ、ギャン泣きです!
    困ったものですよね…

    そらりん 2019/03/22 07:01

    ID: 369088

    いいね!
    1
    違反報告
  • そらりんさん、コメントありがとうございます。
    ほんと離乳食食べてくれないのつらいですよね‥
    ぶーっと飛ばして遊び食べするのも初めのうちはだめだよ〜と優しくあやしていましたが、もう10ヶ月もたつとおっぱいだけの栄養面でも心配になってきて、言い方もついついキツくなってしまい自己嫌悪です。。ほんと何かいい方法ないですかね。。

    シェリーメイ 2019/03/22 22:30

    ID: 369364

    いいね!
    2
    違反報告
  • いえいえ(><)
    ですよね...
    今でも既に怒りそうなのにこの先が追いやられますよ!
    1度辞めるといいって聞きますけど、
    その子によって違いますしね‪( •̥ ˍ •̥ )‬
    試しては見てもやっぱり嫌いなのか
    おっぱいがいいのかぶーってやります‪‬
    どちらもが楽しんで出来るには
    歌とか歌いながらやってみるとかも
    ありかなと個人的に思ったりします!

    そらりん 2019/03/23 09:30

    ID: 369424

    いいね!
    1
    違反報告
  • [管理栄養士]

    シェリーメイさん、おはようございます。
    管理栄養士の久野と申します。

    10カ月半のお子様の離乳食について、形状を変えたり、環境を変えたり、介助者を変えたりと、本当に試行錯誤して頑張っていらっしゃいますね。
    一生懸命作った離乳食を食べてくれない時の気持ち、私も経験してきたので、とても良く理解ができますし、精神的にもお辛い状態であるとの事、心中お察しいたします。

    3回食へ移行し1週間くらいしてから食べなくなったとの事ですが、それまでは目安量食べられていましたか? 例えば、離乳食の形状を変えた、風邪をひいた、便秘になった、時間帯を変えたなど、食べなくなったきっかけで思い当たる事はありますでしょうか?  2回食で目安量を食べられていたら、もぐもぐの口腔機能は発達していると思いますが、何か明確なきっかけがあれば対応しやすいとも思うのですが、わかれば教えて下さいね。

    今後離乳食を進めるにあたり、少しでもヒントになれば良いなと思い、偏食外来専門の先生がお話しされていた内容をお伝えします。
    離乳食が安心な食べ物である、美味しい物であるという事は、大人の姿を見て学んでいきます。 大人にとっては美味しい食べ物でも、こどもにとっては、モンスターかもしれません。
    離乳食を安心なものとして認識してもらうための方法として、
    ・食べないものでもごく少量を10回出す
    ・親が同じものをたべるほうが、食べ物を受け入れやすい
    ・食事に関する教育(食育)を行う
    などがあります。

    赤ちゃんにとって、親と同じものを食べられるという事は、大きな喜びになります。食への興味に繋がる場合もありますので、取り分け食で同じものを食べたり、お母様の食器にお子様の食べやすい形状のものを忍ばせておき、お母様の食器から与えるという方法も良いです。 「一緒に食べると美味しいね~」「同じもの食べられるの偉いね~」などと言って、笑顔で声掛けし、一口でも食べられたら、たくさん褒めてあげて下さいね。お母さんの笑顔で、離乳食の時間もだんだんと楽しい時間になってくれるのではないかなと思います。

    また食育としては、類似の食べ物で遊ぶという方法があります。食べ物の絵を見たり、食物関連の絵本を読んだり、おままごとの食品で遊んだり、食物の絵のパズルやビデオなども効果的な様です。
    お子様の好きなお人形などを離乳食をあげる際に近くに置き、お人形に離乳食を食べさせる真似をして、「お人形さん、美味しい、美味しいって食べてるよ~^^ 〇〇ちゃんもたべてみよう~♪」などの声掛けで、遊びを絡めながら食育をしていく方法も良いと思います。

    シェリーメイさんのお子様の場合、味を変えても形状を変えても効果がないように思うとお話しされていたので、食育という観点で「食への興味」を少しずつ育ててあげられたら良いのかなと思いました。
    八方ふさがりではありませんので、必ず食べるきっかけになる事はありますよ。今までも本当に頑張られていますが、少しでもヒントが見つかると良いなあと心から思います。
    またいつでもご相談下さいね。

    管理栄養士:久野多恵 2019/03/24 07:29

    ID: 369608

    いいね!
    1
    違反報告
  • 久野さま、ありがとうございます。
    私たちが食べているところはよく見ていて口をもぐもぐしてるので食への興味はあるかとは思いますが、いざスプーンを口に持っていくと、首を振って両手で顔をこすって嫌がるかんじです。。
    もともとそんなにバクバク食べる子ではなかったのですが、9ヶ月までは一回の食事量で炭水化物、ビタミン類、タンパク質合わせて80〜100gは食べていて、また固さや大きさも月齢通りのものを食べていました。
    食べなくなり始めたきっかけは、9ヶ月入って三回食もスムーズだったので、1週間たって、一辺1cmぐらいのサイコロ状のカジキとほうれん草の柔らか煮をあげたら、口から出して食べなかったぐらいでしょうか、、。あとは10ヶ月入って風邪をひいて、よく咳がでるようになってほとんど離乳食を食べない日がつづき、今はもう治っていますが、少しでも口に残るものを口から出して食べないというかんじです。ベビーフードでさえ、9ヶ月のものは食べず、7ヶ月のものを噛まずに飲み込んでいる状態です。
    前はよくモグモグしてましたが、9ヶ月1週間たってからは、モグモグをしなくなりそのままゴックンしてオエっとなることを続けてます。なので、オエっとなる状態のものは食べなくなっていきました。
    モグモグだよ〜と周りで一生懸命やってますが、効果なし、、このまま、離乳食はブレンダーを使ったドロドロの物をあげ続けても大丈夫なのでしょうか。おっぱいだけだと鉄分などの栄養素が取れないのは十分承知なので心配ですし、食べてくれるのならドロドロでもと思って作ってますが、噛む力が発達しないことも心配になります。
    久野さんのアドバイスの食への興味をもっと持たせるために、食べ物絵本を読むことを今日からやってみたいとおもいます。

    シェリーメイ 2019/03/24 18:16

    ID: 369702

    いいね!
    1
    違反報告
  • そらりんさん、ありがとうございます。
    一度辞めてみるという意見ありますね、、でもどれくらいの期間辞めてみたらいいのかとか、完母でミルクを嫌がる子なので母乳の量がそれだけ出るのかという問題もあってなかなか難しそうです。。
    歌を歌いながらストレスなく離乳食の時間を過ごせるようにやってみます!!

    シェリーメイ 2019/03/24 18:24

    ID: 369703

    いいね!
    0
    違反報告
  • [管理栄養士]

    シェリーメイさん、お返事ありがとうございます。

    離乳食中期ごろの形状はもぐもぐと食べられていたのですね。
    大きい1cmくらいの形状を奥の歯ぐきでかみかみできる様になるのは、1歳近くにならないと難しい場合があるので、もぐもぐ出来て食べてくれていた時くらいの形状でまだ継続していけると良いですね。 ブレンダーでドロドロ状態に粒を少し足して食べられそうですか? 噛む力を発達させるのも大切ですが、食べてもらえる形状でしばらく練習してから、離乳食の形状は、お子様がわからない程度に少しずつ大きくしていきましょう。

    咳が出ていたことも離乳食を食べないきっかけになっていそうですね。一度苦しい思いをしてしまうと、離乳食に対して怖いという思いが残ってしまうという場合もあるようですが、お母様が笑顔で「美味しいよ」「怖くないよ」という事を伝え続けてあげれば大丈夫ですよ^^

    お住まいの地域の行政の栄養士さんに相談されるのも良いと思います。お子様の食べ方や食べさせ方や離乳食の形状などを実際に見てくれる場合もあるので、お子様に合った助言が聞けるかもしれません。合わせてご検討下さいね。

    管理栄養士:久野多恵 2019/03/25 14:37

    ID: 369911

    いいね!
    1
    違反報告
  • 久野さん、ありがとうございます。
    1歳ぐらいにならないと1cmくらいの大きさを食べられないことがあるんですね!離乳食が進むのが順調だったので、少し焦って早めすぎてしまったのかもしれません。。ブレンダーのドロドロに5倍がゆを少し入れても食べられてます。なので、少しずつ形状を大きくして挑戦していこうと思います。
    いろいろなアドバイスありがとうございます。相談できたことで、少し気持ちも楽になってきました。
    久野さんに教えていただいたことをこれからやっていきたいと思います。ありがとうございました。

    シェリーメイ 2019/03/25 14:48

    ID: 369914

    いいね!
    1
    違反報告
  • [管理栄養士]

    お返事ありがとうございます。
    順調に進んでた分、少し立ち止まってしまうと心配になりますよね。
    でももぐもぐは出来ていたお子様ですから、口腔発達は促されていると思います。
    また、何かのきっかけで食べる様になる事も考えられますので、焦らずゆっくりと進めましょう。
    少しでも気持ちが楽になって頂けて安心しました。
    またいつでもご相談下さいね^^

    管理栄養士:久野多恵 2019/03/25 15:12

    ID: 369921

    いいね!
    1
    違反報告

管理栄養士に相談(育児中)の注目発言

管理栄養士に相談(育児中)のコメント数ランキング

コメント編集

残り1,300文字

一度削除したコメントは元には戻せませんので
ご注意ください。

発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。

トピック編集

タイトル(30文字以内)

本文(2,000文字以内)

違反報告

ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
ご利用のルールとマナー」。

報告内容(1,000文字以内)

残り文字

ご注意ください

・いただいた報告にベビーカレンダーが個別にお答えすることはありません。

・いただいた報告に基づいてベビーカレンダーが対応、処置することをお約束するものではありません。

ログイン

メールアドレス

パスワード

新規ユーザー登録(無料)