好き嫌い、遊び食べ

離乳食やみなさんの出産後の食事に関する悩みを管理栄養士に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。

離乳食や出産後の食事以外の相談は、「助産師に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当管理栄養士から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
好き嫌い、遊び食べ【管理栄養士に相談(育児中)】
3 2

ID: 41938

いちあも 2019/03/23 20:58

1歳7ヶ月の男の子を育てています。
最近、好き嫌いがひどくなり、最初に好きなものだけガツガツ食べて(手掴み)、ある程度お腹が満たされたら、椅子から立とうとしたり、食器で遊び始めます。

好き嫌いの詳細ですが、、
カレーやシチュー、混ぜご飯は嫌いで、白ご飯ときなこおにぎり、さつまいもが好きです。
お肉はあまり食べてくれず、お魚はまあまあ食べ、お豆腐、うどんに入れる溶き卵は好きです。
人参、ブロッコリー、大根、カボチャは好き、キャベツ、玉ねぎ、小松菜、トマトはまあまあ食べますが、それ以外の野菜は食べません。
果物全般、牛乳、ヨーグルト、チーズは好きです。

私が料理苦手なのもあり、離乳食期から、似たような食材で似たような料理ばかり食べさせてたように思います。その影響で現在息子が、食べ慣れてない味や食べ慣れてない食材を拒否してるのかなぁ、、と後悔&反省しています。。

好きなものだけ食べさせれば、遊び食べも少ないし、栄養も取れてるし、何よりべぇーと出されたり残されたりしないので私自身のストレスも減ります。

でもそれでいいのか悩みます…
余計に食べ慣れてないものを食べなくなっていくのでは、、と。
やはり食べなくても、息子が嫌いor食べ慣れてない食材や味も用意するべきでしょうか?

ちなみにご飯も、一口サイズおにぎり、もしくはお茶碗からすくって口に入れたものは食べますが、三角おにぎりは警戒して?食べません…
外出時に三角おにぎりを持っていけず、これも小さなストレスです…

まとまりのない文章になってしまいすみません!
今後どのように献立を考えればいいのか、アドバイスいただければ嬉しいです。
よろしくお願いいたします。



この発言にいいね!しよう

いいね!
2

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    いちあもさん、おはようございます。
    管理栄養士の久野と申します。

    1歳7か月のお子様の好き嫌い、遊び食べについてのご相談ですね。
    この頃は、ちょうど自我が芽生え始めて自己主張が伸びる時です。成長としてはとても良いのですが、その影響が食事にも出てきてしまってお母様を困らせてしまうというのはこの月齢では良くある事なので、うまく付き合っていけると良いですね。

    食事内容を拝見すると、食べないものはあるものの、全体的なバランスは良いなあという印象です。 
    カレーやシチューや混ぜご飯が嫌いでも、白米やうどんなどの主食がとれていれば問題ないですし、お肉があまり食べられなくても魚や大豆製品や卵が摂れていれば栄養的にも大丈夫です。 
    野菜も緑黄色野菜・淡色野菜合わせて食べられて、果物もお好きとの事、とても素晴らしいです。乳製品もとれていますし、偏食・食べムラが多いこの頃のお子様と比べても、バランスよく食べられていると思いますよ。

    ただ、食べ慣れていない食材も時々試す様にしていきましょう。出してもすぐに受け入れられないというのは、食体験が少ないからです。 何度も食べている物は美味しい物、安心なものと認識しているから、ガツガツ食べられるのですよね。
    苦手なものでも、10回は出さないと受け入れられないというデータもあります。2~3日おきぐらいに食卓にだす事をしてみて下さい。最初は食べなくても、安心なもの・美味しい物という事は、お母様が食べながら教えてあげて下さいね。

    好きなものは隠しておいて、最初に食べ慣れていないものを出して様子をみるというのも良いと思います。 もしそのことで食事が進まなかったら、おやつの時間に補食として残りの食事を出してあげると、1日の栄養バランスが整います。

    一進一退で、1カ月試して1種類食べられる様になったら良いなというぐらいのスタンスで、負担のないように進めていきましょうね。

    遊び食べの対処法については、神奈川県立こども医療センターのパンフレットがとても良い内容になっています。食行動を改善する対応として、参考にして頂ければと思います。
    http://www.kanagawa-syounihokenkyoukai.jp/images_mt/1mini.pdf

    管理栄養士:久野多恵 2019/03/26 07:10

    ID: 370025

    いいね!
    1
    違反報告
  • 久野様

    お返事ありがとうございます。
    久野様のお返事を読んで、なんだか肩の力が抜けていくように感じました。

    息子の月齢では、好き嫌いや遊び食べはよくあることなんですね。。
    食べられる食材も、栄養的にバランスが取れていて「とても素晴らしいです」と言っていただけてホッとしました。私自身は最近煮詰まってしまい、「こんな偏食でどうしよう…」と思い詰めていたので…

    >何度も食べている物は美味しい物、安心なものと認識しているから、ガツガツ食べられる

    そういうことかぁ!と納得しました!

    本当に一進一退、1ヶ月で1種類食べられるようになったらOK!な気持ちで、新しいor苦手な食材や味もチャレンジしてみようと思います。

    久野様のアドバイスと紹介していただいたパンフレットを読んで、、
    息子が食べないことや遊び食べすることばかりに注目してしまって、息子ができること(白米も野菜も乳製品も食べられる、コップ飲みができる、美味しいサインをしてくれるなど)は最近見えてなかったなぁ、誉めてなかったなぁと思いました。

    息子の自我とうまく付き合いながら、楽しい食事時間になるよう、もうちょっと肩の力を抜いてみようと思います。

    アドバイス、本当にありがとうございました!




    いちあも 2019/03/26 15:17

    ID: 370141

    いいね!
    3
    違反報告
  • [管理栄養士]

    いちあもさん、お返事ありがとうございます。
    息子さんの良いところに注目できるようになって、本当に良かったと心から思います^^
    偏食や食べムラの悩みは、過ぎてしまえば短い期間なのですが、お母さんにとってはとーーっても長く、抜け出せない暗いトンネルの中にいるような感覚になってしまいますよね。私も息子の育児の時はそうでしたので、とてもわかりますよ。

    だからこそ言えるのですが、今のとっても可愛いかけがえのない素敵な時間を、どうかお子様と楽しく過ごして欲しいなと思います。美味しいサインしてくれるのですね^^可愛いですね~♪

    時にはうまくいかず落ち込んでしまう事もあると思いますが、その時はいつでも相談にきてお話し聞かせて下さいね。

    管理栄養士:久野多恵 2019/03/28 10:35

    ID: 370570

    いいね!
    0
    違反報告

管理栄養士に相談(育児中)の注目発言

管理栄養士に相談(育児中)のコメント数ランキング

コメント編集

残り1,300文字

一度削除したコメントは元には戻せませんので
ご注意ください。

発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。

トピック編集

タイトル(30文字以内)

本文(2,000文字以内)

違反報告

ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
ご利用のルールとマナー」。

報告内容(1,000文字以内)

残り文字

ご注意ください

・いただいた報告にベビーカレンダーが個別にお答えすることはありません。

・いただいた報告に基づいてベビーカレンダーが対応、処置することをお約束するものではありません。

ログイン

メールアドレス

パスワード

新規ユーザー登録(無料)