旦那さんと暮らしたくないです

旦那さんと暮らしたくないです【ベビー(0-5カ月)】
10 1

ID: 41950

ちか 2019/03/24 00:53

近距離実家へ里帰りして出産し、1ヶ月半になります。旦那はほぼ毎日顔を出しに来ており2ヶ月経ったところで旦那さんの待つアパートに帰るのですが、旦那の言動がひどく帰るのを躊躇っています。
その言動というのが、
「うちの母さんにも息子の世話をさせてあげたいから連れていく(車で片道30分以上かかります)嫁ちゃんがいると気を使ってお世話できないから来なくていい」
「母さんが早く同居したいのを待ってくれているのに2世帯にしたいだなんてひどい。それならお金は嫁ちゃんが出して」
「同居しないのなら家は建てない(息子のためにもマイホームをと自分で言っていたにも関わらず)」
「育児疲れ?なんかボロボロだね(笑)」
「(同居する家を建てるために)とにかく貯金して。遊びも控えてね。母さんは貯金ないから」

など、モラハラに近いのでは……というものばかりです。また、私がいない間に勝手に義母をアパートに上げたりしていたらしく、気持ち悪いなと思ってしまいました。義母も普段はいい人なのですが、妊娠中に断ってもしつこくコーヒーを出してきたり、体重制限があると言っても大量にご飯を食べろと勧めてきたりしたので、何をされるか分からず、あまり息子を近付けたくありません。
義母も手伝うから何でも言ってとしつこく言っていたので、アパートに帰ればしょっちゅう押し掛けてくるのではと思います。自分の家の孫という感覚も強いのか1度こちらの実家に来た際も、実母に向かって「(孫と嫁が)面倒かけてます」といきなり言ってきたようで本当に腹が立ちました。
旦那はもちろん私の味方はしてくれず、義母のことになると理不尽に怒鳴られてばかりです。また、以前にも
「最終的には嫁や息子より、お母さんを取る」
と言われており(後日言い過ぎたと謝罪はありましたが)全く信用できません。息子も生後間もないながら、旦那がいると私がイライラしているせいかよく泣く反面、実母や実父にはよく懐いており、このまま実家にいた方が息子にとってもいいのでは……と考えてしまいます。
耐え切れず実母や実父に相談しましたが、「仮に別れるのだとしても、今のままでは決定打にかけると思う。とにかく一度は帰りなさい。」と言われてしまいました。私が気にし過ぎなだけでしょうか……。旦那は確かに息子を可愛がってはいるのですが、(息子に会いたいがために毎日顔を出しに来ています)結局一番大事なのは義母で、最終的には私や息子を捨てるのだなとどうしても思ってしまい、自分の中でどう踏ん切りをつけていいか分からず、悩んでいます。また、息子を義母になるべく近づけない、いい断り文句があれば教えて頂きたいです……長々と書いてしまいすみません。どうかお力を貸していただければと思います。よろしくお願い致します。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • ちかさん育児お疲れさまです!

    私も娘(五ヶ月)を育てており、娘を第一に思い、娘に害を及ぼすであろう人があまり信頼できません。

    それを気づいてか、私と旦那は末っ子で上の兄弟の子守りを見てか、わかりませんが、実父母、義父母共に私の承諾なしでは娘に触りません。
    その代わりにお茶を出してくれたり娘の寝る場所の準備をしてくれます。本当にその気遣いが嬉しく思います。


    お話の答えになるかわかりませんが、

    旦那さんもいる前で義母さんに、
    義母が旦那さんを思う気持ちと同様、(産後間もないので気が立っていてそれ以上)に私も息子が大事。という気持ちを伝え、お手伝いは(ちかさんは嫌かもしれませんが)家事全般を、育児は私にさせて欲しいと伝えてみては?

    最初が肝心です。今では私が家事育児を全部やっているのでパンク寸前です。細かい家事は旦那さんに任せましょう!お互い育児を頑張りましょう!

    あかり 2019/03/25 14:45

    ID: 369912

    いいね!
    5
    違反報告
  • ‘嫁の気持ちより自己満足を優先する姑と精神的DV旦那’という風に捉えました。
    なので回りくどい断り方ではなく、本当の気持ちを伝えた方が良いのではないかと思います。

    姑・妊娠中に飲んではいけないコーヒーやお腹の子供の安全の為に医師から体重制限の指導を受けてたのに無理やり大量のご飯を食べさせられた。次は子供の命に関わるような何をされるか分からないから怖い。
    旦那・私のことを守ってくれない。私のことで、ぞんざいな口のきき方をされたのがとても傷付いた。それが本心ならば今後一緒に暮らすのが苦痛になる。だから家に帰るのを躊躇してる。
    大袈裟に言いましょう。

    夫婦なのでしっかり話し合って残念な結果になってしまったら、そこまでの旦那だった。姑>嫁というマザコンってことで。
    マザコンとズルズル生活するよか早く見切りをつけれて良かったとなるかと。

    ほんと最初が肝心です。
    ここで気持ちを我慢すると姑に家庭を滅茶苦茶にされますよ。

    うーこ 2019/03/25 21:56

    ID: 369981

    いいね!
    4
    違反報告
  • コメントありがとうございます。
    やはり最初が肝心なのですね……このまま許してしまえばずっと上から目線で押さえつけられ続けると思うので、ブレずにしっかり自分の気持ちを主張したいと思います。
    私もそれでダメになるならそれまでの旦那だったと思うので……
    息子のためにも折れずに言うべきことは言いたいと思います。ありがとうございました。

    ちせ 2019/03/26 00:47

    ID: 370009

    いいね!
    2
    違反報告
  • ちせさん、とても勇気がいると思います。
    頑張ってください\(`•ω•´)/
    念のためにボイスレコーダーオススメします。

    蛇足ですが
    私の場合は優柔不断な旦那の代わりに、なにもしない姑に言いたいこと伝えたおかげで色々してくれるようになったので...産後の勢いだったのですが言えてよかったと思ってます。

    うーこ 2019/03/26 09:27

    ID: 370052

    いいね!
    1
    違反報告
  • 離婚したいのなら、したら良いのでは?
    なにを悩んでいるのですか?
    この先、義理の母親に自分の息子の子育ての仕方など色々言われ、イライラしても旦那は味方してくれないのが当たり前に起こりそうですが、それでも耐える程、旦那が好きで一緒にいたいのなら離婚しなきゃ良いし、無理なら離婚したら良い!
    なにより大切なのは息子さんにとって、なにが良いかですよね?
    あなたが毎日イライラしてる生活か、のんびりできる生活か。答えは簡単そうですけど。

    ぽこ 2019/03/27 22:02

    ID: 370463

    いいね!
    1
    違反報告
  • 軽々しく、離婚した方が良い、なんて言えませんが、でも、旦那さんはきっとこの先変わらないと思います。
    義母さんが生きている限り。。。きっと亡くなったら気付くとは思いますが。

    貴方の思いを伝えるしかないですが、文面を見ている限り、どうかな。。。伝わるかな。。。

    帰りたくない気持ちは良く分かります。貴方のご両親も、ちょっと冷たいですね(^_^;
    そんなひどいこと言われてるのに一旦かえりなさい、って。。
    もしかして昔から、冷たい親御さんでしたか?

    私が親なら、旦那さんを呼んで、しっかり話し合いをさせます。どうしても拉致があかないなら、自分も入り、
    うちで当分預かること、別居のことも視野に入れます。。

    らんらん123 2019/03/28 01:12

    ID: 370513

    いいね!
    1
    違反報告
  • コメントありがとうございます。
    結婚してからまだ何年も経っていないし子供も産まれたばかりなので、正直絶対離婚!と息巻くほどの意思も持ちきれず、かといってこのままの状態でアパートに戻るなんて到底無理だと思い、どう話したら分かってもらえるのかと悩んでおりました……。私の両親についてですが、私の気持ちよりも世間体を気にする面があり、さすがに旦那の味方はできないと感じつつも、すぐに離婚に賛成することはできないため、やれるところまではやらせたいと頂けてう思いがあるんだと思います。私としては、帰らなくていい、ここにいなさいと言って欲しかった気持ちもありますが、拒否されてしまった以上は、別居、離婚することも本気で視野にいれつつまずは自分で話をしてみます。どうにもならなければさすがに両親も協力してくれるとは思いますが……それでも伝わらなければ離婚に踏み切ろうかと思います。ありがとうございました。

    ちせ 2019/03/28 19:12

    ID: 370700

    いいね!
    0
    違反報告
  • 義母さんはコーヒーなどカフェインがある物を飲んだらダメって事を知らなかったのではないでしょうか?私の母や周りの人でもそれを知らない人が結構多かったです!そして、昔の常識からで沢山食べろって勧めてくる人も多く、
    そういう方には現代医療では食べすぎは駄目なんだって私は根気強く理由も添えて教えてました。


    旦那さんの発言にはたしかにイラつくと思います。私も心無い言葉を沢山言われましたが、全ては無知からの発言ばかりでした。

    なので、
    この時期の妊婦ってこういうものなんだよって教えたり、
    産後の身体のシンドさをちゃんと伝えて、自分では気づけない人なので家事の指示を出したり、
    赤ちゃんでと間違ったイメージを持っていたので、子育ての本を見せたりして、この時期はコレが普通なんだっと根気強く教えたり、、

    家の購入でも自分の願望だけで私や子の事を考えた発言をしておらず、保育園も自分は迎えに行けれないのに、私の職場から往復3時間かかる場所に家や保育園を希望してて、
    それも子の為ではない事を根気強く説明したら、理解してもらえました。


    一度、ちゃんと話し合ってみたら良いかと思いました。
    しばらく一緒に住んでみて、育児の大変さや貴女の状況を近くで見たらまた変わるかもしれません。

    けど、変わらないようなら離婚もアリだと思います。



    たけのこ 2019/03/28 19:13

    ID: 370701

    いいね!
    2
    違反報告
  • 直接話しても理解してもらえなければ、両家の親を同席させて話してはいかがでしょう?
    文章を読む限り、ご主人はたしかにひどいことを言っていますが、全ては母親が大切ということに繋がっているし、いわゆるマザコンってやつですよね?それは結婚する前からわかっていたことじゃないでしょうか...
    すごいひどい言い方ですが、元々マザコン気質の人と結婚したなら、そのくらい言うことを想定できなかった?
    という意見の人もいると思いますよ。
    本当にひどいこと書いてすみませんm(_ _)m

    子供かわいさに毎日会いに来るご主人、ひどいことを言われたと娘は言っているが、もしかしたら娘が誤解している、大げさに受け取ってる、我慢が足りない、もう少し頑張ればなんとかなる。みたいにご両親が思っている可能性はないですか?
    ご主人が実際にちせさんに言っている話を全員に聞かせることが出来ないと、なかなか理解してもらえない気がします。ご両親は世間体を気にしているわけじゃなくて、そのくらいのことを夫婦で話し合って解決もできないなら今後の結婚生活は難しい、とりあえず帰ってそれでも無理なら帰ってこい、みたいな感じなんじゃないですか?拒否じゃなくて最後の可能性にかけたのかなと思いました。

    義母とちせさんのご両親の前で話し合えば、本当にご主人がおかしいと思えばご両親は絶対に助けてくれるはずです。

    ゆき 2019/03/28 22:41

    ID: 370751

    いいね!
    1
    違反報告
  • 追記見ました。
    なるほど。。。納得です。親御さん、世間体を気にしてて、ちせさんの事は後回しだったんですね。
    ちょっとずれるかもしれませんが、精神論&心理学的に、その昔からちせさんが、自分は後回しにされている、とか、寂しかった気持ちとか、それが根強く残ってるんだと思います。
    なので、また同じような感情(内容は違っても)が巡ってきてるんだと思います。
    一度、昔からのご自身の気持ちを親御さんに伝えてみてはいかがでしょうか。今更、と思うかもしれませんが、その時の心の傷はまだ残っていると思います。
    プラス、今のちせさんの感情に向き合ってみて、あー私こんな感情あるんだなあ、とか、あー旦那にこうして欲しかったんだなあ、そうだよね、私可哀想、と自分で頭の中で慰めてみるといいと思います。
    もしこういう類のことの興味がないならスルーしてください!

    らんらん123 2019/03/28 22:50

    ID: 370754

    いいね!
    1
    違反報告

コメント必須

残り文字

ニックネーム必須

現在ログインしていません。ログインして投稿しますか?

残り文字

必ず「ご利用のルールとマナー」と「利用規約」をご確認、同意の上投稿をお願いいたします。ルールとマナーを守って投稿しましょう!

ベビー(0-5カ月)のコメント数ランキング

コメント編集

残り1,300文字

一度削除したコメントは元には戻せませんので
ご注意ください。

発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。

トピック編集

タイトル(30文字以内)

本文(2,000文字以内)

違反報告

ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
ご利用のルールとマナー」。

報告内容(1,000文字以内)

残り文字

ご注意ください

・いただいた報告にベビーカレンダーが個別にお答えすることはありません。

・いただいた報告に基づいてベビーカレンダーが対応、処置することをお約束するものではありません。

ログイン

メールアドレス

パスワード

新規ユーザー登録(無料)