吐き戻しから下痢になり食欲減、ミルク拒否です。

離乳食やみなさんの出産後の食事に関する悩みを管理栄養士に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。

離乳食や出産後の食事以外の相談は、「助産師に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当管理栄養士から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
吐き戻しから下痢になり食欲減、ミルク拒否です。【管理栄養士に相談(育児中)】
2 2

ID: 43730

ma 2019/04/15 16:22

こんにちは。
9カ月になる娘を育児中です。
4月1日より慣らし保育が始まっています。

いつも夜間授乳は起きたタイミングで3〜4時間おきに母乳を与えているのですが、先日夜、保育園の疲れからか全く起きないので、おっぱいが張ってきたこともあり起こして授乳したところ、ベッドに寝かせてもなかなか眠ってくれず様子を見ていたら急に大量のミルクを吐き戻しました。
それこそ噴水のように飲んだ分全て出たようでした。
着ているものとベビーベッドの敷きパットや毛布を慌てて変えて、暫くしてまたベッドに寝かせた後にもう一度吐き、30分くらいして落ち着いてからやっと眠りました。

その日の朝の離乳食は進みが悪いものの食べましたが、保育園ではほとんど食べず、ミルクも少量飲んで吐いてしまったとの事で呼び出しがかかり迎えに行きました。
保育園の疲れが出たのかもと先生とも話をしていましたが、家に帰りいつも通り過ごしていたらゆるめのウンチが出ました。
吐き戻しはうつ伏せになった時に少し出すぐらいで、それくらいはよくある事なのであまり気にしていません。

翌朝も、ゆっくりながら離乳食を食べて保育園に行きましたが、保育園で下痢をしてしまったとの連絡があり、迎えに行ってから病院へ行きました。
大量に吐いたのが夜中の一度だけだったので整腸剤をもらいました。
うんちはそれから一度、ゆるめに戻りました。

土日で疲れが取れるかと思いましたが、本日保育園で離乳食をほとんど食べず、今まで哺乳瓶を見たら手を伸ばして抱えて飲むくらいミルク好きだったのに、ミルクを拒否したそうです。
そう言えば金曜日の夜に私が胃腸炎になり、主人に夜間授乳をミルクでお願いしようと思ったら拒否していた事を思い出し、体調が万全ではないせいなのかな?と思っているのですが、、。

このまま離乳食もミルクも飲まず食わずですと保育園に預けるのが難しくなりそうで、、
何より娘の体調が心配です。

家では離乳食を、少し嫌そうながらもフルーツでごまかしたりしてなんとか食べます。
ただ大人もそうですが、気持ち悪い時にげっぷのような感覚がでる、あの感じが娘にもあるように見えます。
先程試しに母乳の後にミルクをあげようとしましたが拒否しました。
ちなみに今はほとんど家でミルクを飲むことが無いのですが、生まれて数カ月は混合で、最近も寝る前に時々ミルクは飲んでいました。

体調が回復し、保育園に慣れれば解決するものなのでしょうか。。

家に帰ってきた娘はそこまで機嫌が悪いというわけではないです。
何かできることがあればやってあげたいのですが、、。
仕事復帰はGW明け翌週ですが、それまでに慣れてもGWでリセットされそうでそれもまた不安です。

この発言にいいね!しよう

いいね!
2

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    mioさん、こんばんは。
    管理栄養士の一藁と申します。

    お子さんの胃の調子が悪く、ミルクや離乳食もあまりたべないのですね。
    食欲が落ちたりミルク拒否が長く続くと心配ですね。

    保育園に通い出して環境の変化に慣れていない時期は疲労が溜まっていたり、一時的に食欲が落ちたり、体調不良が起こりやすいです。

    食欲が低下していたり、下痢や軟便をしている時は、まだ胃腸の調子も完全に戻っていないのだと思います。
    母乳や果物などの離乳食はたべてくれるのでしたら、食べられるものや消化の良いものを少しずつ与えて様子をみましょう。

    通い出して間もない頃は、お子さんによっては長期休みの後に登園拒否が強くなったり体調が悪くなることもあり、親としては不安を感じたりもしますが、
    まずは、慣れない環境で頑張っているお子さんの気持ちに寄り添ってあげ、
    家では出来るだけ親子の時間を作ったり、スキンシップをしてあげると良いです。

    園の先生に相談して、可能であればお昼ご飯は消化の良いお粥や麺類、煮物などあれば食べさせてもらい、
    ミルク拒否があるなら搾乳した母乳を与えてもらうなど、協力してもらいながら進めていけると良いですね。

    食欲不振がずっと続き改善されないようなら、もう一度小児科を受診するようにしてください。

    どうか、お大事になさってくださいね。

    管理栄養士:一藁暁子 2019/04/16 22:50

    ID: 376372

    いいね!
    0
    違反報告
  • こんにちは。

    ご回答ありがとうございました。
    娘の下痢は整腸剤のおかげで止まりました。
    ゆるいうんちが出てからその後便が出ていないのですが、いつも便秘気味なのでもう少し様子を見てみます。

    ミルクはどうやらミルク自体が嫌なのではなく、哺乳瓶が嫌なようです。
    先日保育園で先生がコップで飲ませてくださり、少量ですが飲めました。
    相変わらず小刻みに、げっぷなのか逆流しているのか、「クフッ」というのが続いているので消化が追いついていないのかな?と感じることがあります。

    食欲も進んで、という感じではないものの家では食べてくれているので、保育園で食べないのは環境と疲れのせいかと思っているところです。

    小さい身体で頑張っているのを見ると申し訳ない気持ちにもなりますが、いつか楽しそうに登園してくれる日を願いながら毎日の頑張りをいっぱい褒めてあげたいと思います。

    ありがとうございました。

    ma 2019/04/17 12:27

    ID: 376488

    いいね!
    1
    違反報告

管理栄養士に相談(育児中)の注目発言

管理栄養士に相談(育児中)のコメント数ランキング

コメント編集

残り1,300文字

一度削除したコメントは元には戻せませんので
ご注意ください。

発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。

トピック編集

タイトル(30文字以内)

本文(2,000文字以内)

違反報告

ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
ご利用のルールとマナー」。

報告内容(1,000文字以内)

残り文字

ご注意ください

・いただいた報告にベビーカレンダーが個別にお答えすることはありません。

・いただいた報告に基づいてベビーカレンダーが対応、処置することをお約束するものではありません。

ログイン

メールアドレス

パスワード

新規ユーザー登録(無料)