離乳完了期にすべきこと

離乳食やみなさんの出産後の食事に関する悩みを管理栄養士に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。

離乳食や出産後の食事以外の相談は、「助産師に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当管理栄養士から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
離乳完了期にすべきこと【管理栄養士に相談(育児中)】
4 1

ID: 43748

エミリー 2019/04/15 20:34

お世話になっております。
先日助産師さんの方にした質問にお返事頂いたものです。とてもわかりやすいお返事、ありがとうございました。成長曲線問題なく、量も今のところ大丈夫、運動量が増えたら午前のおやつを追加、生活リズムを整えていきましょうというアドバイスでした。
娘も現在1歳4ヶ月、25日には1歳5ヶ月になります。離乳完了期と一般的に言われる1歳~1歳6ヶ月の終わりまでもう少しになりました。
食事の現状は、
・ご飯は普通の白ご飯
・肉団子の固さ食べられます
・哺乳瓶は卒業できました。コップ飲みはまだ自分ではできません。ストローは自分で飲めます。
・乳製品は朝ご飯後にフォローアップ120、午後のおやつにフォローアップ120、夕食後にヨーグルト60グラムで、目安の1日300~400になんとか届いている感じです。
・手づかみもご飯つぶでもつまんで食べます。フォークは刺して渡せば食べます。スプーンはなんとなくすくう仕草をし初めている段階です。
・食事の量は1食200グラム~300グラム食べます。
・歯は奥歯の1番目まで上下左右生え揃っています。白煎餅などは前歯でパリッと上手にちぎります。よくたいたお野菜なら大人のサイズの味噌汁具でも平気です。
・苦手なのは卵とおやきです。アレルギーではありません。
というような感じです。幼児食に切り替わっていく前に他にしておかなければならないことはありますでしょうか?

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    エミリーさん、おはようございます。
    管理栄養士の久野と申します。

    いつもご相談ありがとうございます^^
    離乳完了期にすべき事という内容のご相談ですね。

    先日見せて頂いた成長曲線でもわかるとおり、エミリーさんのお子様は身長も体重もとても良く発達している状況ですし、食事量も適量であり、噛む力も備わっていると感じます。理想的な進み具合ですね。

    先日のお話で、食事の時間や食べる量などは大人が主導して決めて良いとお話ししましたが、食事を食べ進める事自体はお子様主導で進めて下さいね。 
    離乳食の最終的な役割は、「食の自立」というところにあります。食事の適切な量や時間は大人が決めてあげる事がまだ必要ですが、手づかみ食べをしたがったらやらせてあげ、嫌がったた無理強いをせずに進めていくというお子様主導の進め方で、だんだんと手と口と目の協同運動が獲得されて、食具も上手に使える様になってきます。 

    現時点のお子様の段階ですと、小さな粒状もつまめて、フォークは口にもっていけるという状態なので、とても良い段階だと思います。 スプーンは介助してあげながら少しずつできる様になれば大丈夫ですよ。

    今後は、食体験を増やしてあげる事が大切になってきます。
    色々な歯ごたえのものや、大きさの違ったものや、味付けも色々なバリエーションが楽しめると良いですね。 苦手なものはあって当然なのですが、食体験を増やす事で苦手なものもだんだんと受け入れられる様になってきます。 お母様が美味しそうに食べている姿をたくさん見せてあげて、卵なども食べられる様になると良いですね。

    また、この頃からだんだんと大人の言葉を理解できるようになってくる時期かと思いますので、食に興味を持ってもらうためにはどんどん食へと関わりを持たせてあげましょう。 実際に野菜を育ててみたり、収穫したり、スーパーで野菜などを一緒に選んだり、調理過程を手伝ってもらったり、などという食に関わらせてあげる事はとても良い「食育」になります。 その過程を経る事で、苦手なものも食べてみようかなという向上心に繋がる場合があります。
    卵については、お母様が介助して割る練習をしても良いと思いますよ。 卵を混ぜ混ぜしてもらって、ホットケーキなどお子様が好きなものを一緒に作るのも良いですね^^

    お母様の負担のない範囲で、楽しく食に関わる機会を増やせてあげると良いと思います。宜しくお願い致します。

    管理栄養士:久野多恵 2019/04/17 08:08

    ID: 376422

    いいね!
    2
    違反報告
  • ありがとうございます。
    今日は大人のタイのムニエルの横で娘のタイも焼いてみました。おいしそうにたべていました!
    主人の実家が兼業ですが農家なので、また色々体験できたらと思います。

    手づかみやスプーンなどのことですが、今は食事の中から娘がつまめそうなものだけを目の前のお皿に少しずつ入れてあげているのですが、汁物や、クリーム煮などの油っぽいものも目の前に置いてあげた方がよいでしょうか?後片付けのことを考えると恐くて(汗)。

    エミリー 2019/04/19 01:54

    ID: 376980

    いいね!
    1
    違反報告
  • [管理栄養士]

    エミリーさんお返事ありがとうございます。

    焼いたタイも食べられるのですね。 同じ食材を食べられるとお子様も喜びますよね^^ とても上手にやられていると思います。
    そして、農家の体験が色々と出来そうで、環境にもとても恵まれていますね。是非色々と体験させてあげて下さいね。

    手づかみについては、今やられているように、つまめそうなものだけをお皿にだしてあげる様にしてあげれば良いと思います。 小さいものをつまめたり、かなり手づかみ食べの動作は獲得されている段階ですので、今後食具の使い方の徐々に発達してくる段階かと思います。
    あえて油っぽい物や汁物などを置かなくても良いです。 お母様のご負担も増えるのも心配ですし、現在のやり方でとても良いと思いますよ。

    管理栄養士:久野多恵 2019/04/21 09:11

    ID: 377649

    いいね!
    1
    違反報告
  • お返事ありがとうございます。
    焼いた鯛は食べたけど、ホットケーキは最初からイヤイヤでした。お好み焼きとか小麦粉の焼いたのはどうも嫌みたいです。大人の感覚でいくと理解できないことが多いですが、たぶんそのうち食べますよね。できるだけ大人が一緒の時間に食べられるようにもしてみようと思います。
    手づかみや食具の方も根気よく続けていこうと思います!
    ありがとうございます!

    エミリー 2019/04/21 23:51

    ID: 377883

    いいね!
    1
    違反報告

管理栄養士に相談(育児中)の注目発言

管理栄養士に相談(育児中)のコメント数ランキング

コメント編集

残り1,300文字

一度削除したコメントは元には戻せませんので
ご注意ください。

発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。

トピック編集

タイトル(30文字以内)

本文(2,000文字以内)

違反報告

ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
ご利用のルールとマナー」。

報告内容(1,000文字以内)

残り文字

ご注意ください

・いただいた報告にベビーカレンダーが個別にお答えすることはありません。

・いただいた報告に基づいてベビーカレンダーが対応、処置することをお約束するものではありません。

ログイン

メールアドレス

パスワード

新規ユーザー登録(無料)