授乳後の睡眠の体勢について

みなさんの育児中の悩みを助産師に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。
離乳食や出産後の食事に関する相談は、「管理栄養士に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当助産師から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • 病気の診断など、医師の判断を必要とするお問い合わせ、及び、助産師資格の範疇外へのお問い合わせに関しては、回答が難しい場合があります。掛かりつけの医師など、他の専門家への相談を促す場合もあります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
授乳後の睡眠の体勢について【助産師に相談(育児中)】
5 2

ID: 43842

2019/04/16 22:21

いつもありがとうございます。
生後2ヶ月の女の子を育てています。
完全母乳で育てていますが、いつもゲップを出せません。また、おっぱいを飲みながら眠る事が多いのですが、眠ったときはゲップをさせずにそのまま寝かせてしまっています。
その際、布団に寝せる時に頭を横にするようにタオルを挟んだりして、頭を横を向くように寝かせていたのですが、自分で頭を動かすので結局上を向いて寝てしまったりしています。
枕代わりに2回折ったタオルを2枚、頭の下にひいてます。
以前同じ部屋で寝てて、授乳して1~2時間経っていたのですが、喉を詰まらせるような音で目が覚め、急いで抱き上げたので、なにもなく大丈夫でしたが、気づかなかったら…と思うととても不安になります……
わたしが起きていればいいのですが、赤ちゃんが寝たら私も寝てしまいますし、家事やお風呂に入ったりもします。そんな時になにかあったらどうしようと思ってしまいます…

この発言にいいね!しよう

いいね!
2

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    ささん、ご質問ありがとうございます。
    助産師の榎本です。
    お子さんの授乳後の体勢について心配なのですね。
    寝かせる時は、頭だけを横に向かせるのではなく、身体の片側にタオルを入れて斜めにすると、もし吐いた場合も横に流れるので安心ですよ。
    また、バスタオルやクッションなどを使って上半身が若干高くなるように角度を作っている方もいます。
    三角クッションのようなものも販売されています。
    ずっと注意して見ているのは、かなり難しいと思います。
    コストはかかりますが、レンタルなどで呼吸のセンサーを赤ちゃんのマットの下においている方もいます。呼吸が止まったりなにか異常が起こるとアラームがなります。
    ゲップの仕方については、先日投稿しました記事を参考にしていただけると幸いです。
    https://baby-calendar.jp/smilenews/detail/9424/page2
    よろしくお願いします。

    助産師:榎本美紀 2019/04/16 22:44

    ID: 376368

    いいね!
    1
    違反報告
  • 返信ありがとうございます。
    体ごと横にしていたのですが、それでも上を向きます。そして、そのタオルを挟んでいる方に頭を向きたいのに向けなくて泣いてしまったり、起きてしまうこともありました。
    今は授乳クッションに寄っ掛からせて寝かせてみましたが、この体勢で5~6時間は疲れるのでしょうか?

    また、喉に詰まらせているのが、痰?のようなときもあります。寝てから2時間前後経った頃、寝ながらモグモグと口を動かしていて、そのまま喉になにかが詰まっていることもあります。
    こちらの対処法も、上体を高くしたり横向きにさせる事でしょうか?

    2019/04/17 00:39

    ID: 376390

    いいね!
    0
    違反報告
  • [助産師]

    ささん、コメントありがとうございます。
    授乳クッションを使って身体を丸くするようにして寝かせるのは良いと思いますよ。しかし、動いて体勢が崩れて呼吸が圧迫される可能性も否定できないので、お母さんが起きていて時々チェックできる時の方が安心です。5〜6時間眠るのは難しいと思います。
    横向きが難しいようでしたら、クッションやタオルなどで少し角度をつけて寝かせるか、呼吸センサーを使用するのが安心かもしれませんね。
    嘔吐ではないですが、胃液や痰が上がってきて、もう一度飲み込む動作をすることもあります。
    同じように対応していただければ大丈夫ですよ。
    よろしくお願いします。

    助産師:榎本美紀 2019/04/17 07:28

    ID: 376412

    いいね!
    0
    違反報告
  • 返信ありがとうございます。
    わかりました。
    気をつけて授乳クッションなど使用してみます。
    このようにミルクや痰などが逆流する可能性があるったり、ゲップをさせるのは何ヵ月までなのでしょうか?

    すみません、別件なのですが、
    毎日体温を測っていますが、36.5°以下のことがよくあります。35°台のときもあります。 
    大丈夫なのでしょうか?

    いろいろ質問してすみません…

    2019/04/17 09:22

    ID: 376444

    いいね!
    0
    違反報告
  • [助産師]

    ささん、コメントありがとうございます。
    個人差はかなりありますが、首が座ってくる4〜5ヶ月になると、安定してくるお子さんもいますが、吐きやすいお子さんは1歳近くまであることもあります。
    平熱が低いのですね。個性だとは思いますが、月齢が進んで筋肉量が増え、活動量が増えると変化してくるかもしれません。発熱時、お子さんとしては高い熱でも問題ないといわれることがあるかもしれません。その時は平熱が低いことを伝えると安心だと思います。
    また、ご質問ありましたらいつでもご相談くださいね。
    質問の確認がもれてしまったり、他の方と共有がしずらいことがあるので、新しい質問はあらためご質問いただけると、幸いです。
    よろしくお願いします。

    助産師:榎本美紀 2019/04/17 09:50

    ID: 376458

    いいね!
    0
    違反報告

助産師に相談(育児中)の注目発言

助産師に相談(育児中)のコメント数ランキング

コメント編集

残り1,300文字

一度削除したコメントは元には戻せませんので
ご注意ください。

発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。

トピック編集

タイトル(30文字以内)

本文(2,000文字以内)

違反報告

ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
ご利用のルールとマナー」。

報告内容(1,000文字以内)

残り文字

ご注意ください

・いただいた報告にベビーカレンダーが個別にお答えすることはありません。

・いただいた報告に基づいてベビーカレンダーが対応、処置することをお約束するものではありません。

ログイン

メールアドレス

パスワード

新規ユーザー登録(無料)