野菜やタンパク質のはかり方など

離乳食やみなさんの出産後の食事に関する悩みを管理栄養士に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。

離乳食や出産後の食事以外の相談は、「助産師に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当管理栄養士から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
野菜やタンパク質のはかり方など【管理栄養士に相談(育児中)】
5 1

ID: 45122

はちみつ 2019/05/03 14:25

9ヶ月の子です。
8ヶ月半ば頃から食事に手を伸ばすようになっためおやきを作ってあげています。
いろいろなレシピを見て試していますが、野菜と豆腐、野菜とひき肉など野菜とタンパク質が混ざっていたり、牛乳(乳アレルギーのため豆乳で代用中)を混ぜる物が多いです。
小さじではかって作りどのレシピでも大きさは同じにしていますが、1食の野菜とタンパク質の量が目安量より多いのか少ないのかいまいちわからないままなんとなくあげてしまっています。
大体でいいとは思いますが、どのようにはかればいいでしょうか。

また、豆腐や豆乳を混ぜるため、大豆を常に摂取する形になりがちですが大丈夫でしょうか。
豆腐や豆乳を混ぜると柔らかく食べやすいようで、混ぜずに作った物より食べがいいのでつい作ってしまいます。
混ぜなくても食べやすいメニューがあれば教えていただけると助かります。
よろしくお願いします。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • 追加です。
    じゃがいもやさつまいものおやきレシピも多いですが、芋類は野菜ではかりますか?
    炭水化物なので主食でしょうか。
    主食だとするとそのおやきをあげるときはお粥などの量を調整した方がいいですか?
    基礎的な質問ですみません。。

    はちみつ 2019/05/04 16:19

    ID: 381349

    いいね!
    1
    違反報告
  • [管理栄養士]

    はちみつさん、おはようございます。
    管理栄養士の久野と申します。

    9カ月のお子様が食事に手を伸ばす様になり、おやきを作ってあげているのですね。
    おやきは、手づかみ食べの練習にもなり、たんぱく質や炭水化物や野菜もバランスよく取り入れる事ができるので、良いメニューですよね。
    色々試されていてとても素晴らしいです。

    食材の重さは、小さじ5g程度を目安にされて良いと思います。 同じ小さじ1杯でも食材によって重さは違いますが、おおよその重さで、小さじ5g、大さじ15g程度で考えて作られると良いと思いますよ。

    豆乳や豆腐などを用いて作られるのもとての良いですね。色々な食材からまんべんなく栄養を摂る事を考えると、他の食材のバリエーションがあっても良いですね。
    おやきのレシピを参考までに添付致します。 お子様に合ったものを選んで頂けたら幸いです。

    【しらすのじゃがおやき】
    https://baby-calendar.jp/recipe/5519

    【人参とれんこんのおやき】
    https://baby-calendar.jp/recipe/5415

    【里芋と鮭のスティックおやき】
    https://baby-calendar.jp/recipe/5236

    【ひじきと里芋のおやき】
    https://baby-calendar.jp/recipe/5133


    じゃがいもや里芋などの芋類は、炭水化物としてのエネルギー源になりますので、主食としてお考え頂いて良いです。
    お粥と同じ主食ですので、食べ過ぎを防止するのであれば主食の量を調整して下さいね。お子様が喜んで食べるのであれば減らさなくても良いと思いますが、お子様の成長曲線のカーブに沿った伸びをするように加減してあげて下さい。
    宜しくお願い致します。

    管理栄養士:久野多恵 2019/05/07 08:34

    ID: 381910

    いいね!
    0
    違反報告
  • 久野様、お返事ありがとうございます。
    ここ数日はおやきを出しても手づかみ食べをあまりしなくなってしまいましたが、おせんべいは手づかみで食べるので教えていただいたレシピも試してみます!

    質問の内容がわかりづらくてすみません。。
    野菜とタンパク質を混ぜたおやきの場合、小さじ1で作ったものを3枚あげたとして、総量は15gとしてもそのうち野菜〇g、タンパク質△gとなりますよね。
    そうなると結局それぞれ何gあげているのかわかりません。
    何種類か多めに作って冷凍し、複数の種類を適当に出しているのですが、1回の食事では同じ種類の物をあげた方がいいですか?
    おやき以外のおかずも一緒に出すと余計に何gくらいあげているのかわからなくなってしまいます。
    あまり食べない子なのでどれかは食べてくれるかなといろいろ出しているのですが、量を気にするならやめた方がいいでしょうか。

    はちみつ 2019/05/07 11:58

    ID: 381972

    いいね!
    1
    違反報告
  • [管理栄養士]

    はちみつさん、お返事ありがとうございます。
    質問の趣旨が理解できておらず申し訳ありません。

    おやきを何種類か多めに作って複数の種類を出されているのですね。 1回の食事で同じものでなく色々な種類をあげて良いと思いますよ。 お子様の好みのものを発見できたりするので、色々なものを出してあげて良いと思います。

    野菜類は、多めにあげたとしてもお腹の調子が悪くならなければ問題ないので、あまり量は気にされずに食べられる量で出してあげて良いと思います。

    タンパク質については、少なくても鉄分不足になりますし、多すぎても消化するのに負担がかかるので、目安量を大幅に超えない様にされた方が安心ですね。
    たくさん作った時のたんぱく質の総量だけメモっておき、枚数分で割れば1枚当たりのたんぱく質量が計算できますよね? そのたんぱく質量のグラムをおやきを作って保存する容器やラップなどに記載しておくのはいかがでしょうか?  
    数種類をあげる場合は、たんぱく質が目安量を大幅に超えない様に、また少ない場合はおかずとしておやき以外のものでたんぱく質をプラスしてあげると良いと思いますよ。

    あまり食べないお子様との事で、色々と出されているのはとても良いと思います。ただ、食べ過ぎの心配がない様でしたら、あまりきっちりとグラムを計らなくても良いようにも思いますよ。 負担ない範囲でやってみて下さいね。
    また悩まれた際はいつでもご相談下さいね。 

    管理栄養士:久野多恵 2019/05/07 12:59

    ID: 381999

    いいね!
    0
    違反報告
  • 久野様、何度もありがとうございます。
    タンパク質の量だけ気を付ければ大丈夫なんですね。
    教えていただいた方法で管理してみます!
    今のところ食べ過ぎることはない小食な子なのでいろいろ出してみて食べてくれるものを見つけます。

    はちみつ 2019/05/07 13:46

    ID: 382013

    いいね!
    1
    違反報告

管理栄養士に相談(育児中)の注目発言

管理栄養士に相談(育児中)のコメント数ランキング

コメント編集

残り1,300文字

一度削除したコメントは元には戻せませんので
ご注意ください。

発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。

トピック編集

タイトル(30文字以内)

本文(2,000文字以内)

違反報告

ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
ご利用のルールとマナー」。

報告内容(1,000文字以内)

残り文字

ご注意ください

・いただいた報告にベビーカレンダーが個別にお答えすることはありません。

・いただいた報告に基づいてベビーカレンダーが対応、処置することをお約束するものではありません。

ログイン

メールアドレス

パスワード

新規ユーザー登録(無料)