義実家に子どもを預ける

義実家に子どもを預ける【ベビー(0-5カ月)】
5 3

ID: 45158

そうママ 2019/05/04 00:06

心配性な自分に困っています。
息子は5ヶ月です。新生児の頃と比べたら、だいぶんしっかりとしてきたのですが、人に子どもを預けることができません。
市町村の預かり保育などはもちろんなのですが、義実家に預けるのも不安でどうしようもないんです。
義父母は子どもを3人育て上げた大先輩ですし、大丈夫!と思うのですが、でも本心ではひと時も離れたくない。心配!思っています。


義父母は孫と遊びたくて仕方がないのですが、私に良かれと思ってか、孫と遊ぶ時には私を外に出したがります。「私たちが見てあげるから、気分転換してきなよー」と。別に今のところ、育児でストレスを感じてないし、気分転換する必要もないのですが(むしろ、側にいたい)、それでも私が外出するのを強く押します。
・私のことを想ってくれてるのかな?それを断るのは申し訳ないな。
・私抜きで気兼ねなく孫と遊びたいのかな?たまにはそういう時間も作ってあげた方がいいかな。
など、義父母の真意は分かりませんが、私も気を遣って、ありがとうございます。と言って、2時間前後、外に出たりしてました。
それだけでも、子ども今頃泣いてないかな?など、心配していたのですが…、


明日は7時間近く義実家に預けることになっているんです。こんなに長く預けるのは初めて。私の好きなアーティストのコンサートチケットを義父母が取ってくれていて、旦那と行くことになってます。最短で帰ってきても7時間くらいかかるんです。その間、子どもは車(高速)に乗って、ちょっと遠くの公園に祖父母と従兄弟と義兄と犬とで行ってくるそうです。


お義母さんは大雑把な性格で、今までミルクの量やミルクの飲む間隔、オムツ交換のタイミングなど、伝えてきましたが、守ってもらえてません。
・ミルクは伝えた量より多く、間隔2時間以内にあげちゃう。
・オムツは変わっていない。
・ゲップは別に出さなくてもいいとトントンしない。
・果汁や果物をあげようとする(離乳食スタートしていません。前回は私があげるのを止めたので、あげてはない。今日も苺をそのままあげようとしていたので、止めました)。
・義父の車にチャイルドシートをつけるときも助手席でいーじゃん、などと言っていました(エアバックもあるし、危険だと思い、後部座席に付けさせてもらいましたが)
・今日、義実家の飼い犬と子どもが初めて会いましたが、犬に赤ちゃんだよーとら、子どもの足などを舐めさせていました(その犬は今まで4人くらいを噛んだことがあるし、うち2人は病院で縫う大怪我)
・犬が舐めたおもちゃをそのまま子どもに渡していました(今はなんでもすぐに口に入れる時期。さりげなく口に入れる前におもちゃを変えました。変えたおもちゃも旦那が子供の頃に遊んでたものらしいですが、それも最後洗われてたのはいつなのか不明…苦笑)


私は上記の全てが気になります。義母は全てに悪気がないし、私の言ったことと違っても、「まぁ、いいでしょー」と笑顔で流す感じです。私が細かすぎるのかなぁ…。神経質なタイプではないと思うのですが…。義母が大雑把(大らか?!)すぎる気がします…。


明日は預ける時間も長く、授乳もオムツ変えも数回あり、外出もあり、とても心配です。。。
子どもグッズが入ってるリュックもベビーカーもチャイルドシートも全て預けていくので、バックの中に入ってるものや器具の使い方をお義母さんに明日説明するねと旦那に言ったところ、「そんな細かく説明されても、忘れると思うよ。もの見りゃ分かるよ。任せたら?」と言っていました。
お義母さんがミルクの量やオムツのことを細かく説明する私を嫌そうにするのも容易に想像できます。
また、3人の子どもを育て上げた大先輩にそういうことを説明するのも失礼かなぁとも思ってしまいます。


多少ミルク飲みすぎるくらいならいいのですが…。7時間預けるので、泣くたびにがぶ飲みさせられて吐いてしまったり、離乳食スタートしてないのに何か食べせられてアレルギーが出たり、犬が噛んだり、チャイルドシートやベビーカーの使い方が雑で(ベルトつけ忘れたなど)事故が起こったりしたらどうしよう…などと心配しています。
そんなことないと思うのですが…。ないと思っても最悪なパターンを想像してしまう困った私です。


こんなに心配してたんじゃ、この先保育園にも預けられないような気がします…。
私がもっと気楽に子どもを義父母に預けられるような心持ちを教えてください。


補足
義父は発言権なし。義母が全て仕切ります。
義兄は自分の子で手一杯。
旦那は義母の行動はそんなに気にならないみたいです。私がちょっと神経質じゃない?大丈夫だよー。と言っていました。
気になることだけを沢山羅列しましたが…義父母がしっかりやってくれているところも沢山あります。

この発言にいいね!しよう

いいね!
3

現在ログインしていません。

違反報告
  • ちなみに…

    心配するのも当たり前、この義父母には預けない方がいい。子どもを連れて実家に帰るのも検討した方がいい。というご意見あると思いますが、
    何とか子どものためにも家族皆さんのためにも、旦那の実家とも平和に楽しくうまく、やっていきたいと思っています。


    預けるのは危険。子どもがどうかなったらどうするの?!という心配はもぅ十分すぎるほどしていて、心配しすぎで困ってる状態なので、不安を煽る内容も遠慮してもらえると助かります。


    価値観の違う義父母に対して、私ができることや、私の考え方に関して、前向きなアドバイスを頂けると嬉しいです。

    そうママ 2019/05/04 01:28

    ID: 381223

    いいね!
    2
    違反報告
  • 私なら、「病院で〜、医者が〜」と言うかなと思います。
    例えば、ミルクは泣いても3時間空けて欲しい。吐き戻しを相談したら医者にそう言われた。消化器官が未熟だから短時間であげると余計に泣くこともあるって医者が言ってた。

    前にオムツかぶれしたから、2時間たったら濡れてなくても変えてるように病院で指示されてる。

    のような感じです。

    医者に言われたことを守らないと私が怒られるし、調子が悪くなると赤ちゃんもかわいそうなので、色々面倒だと思うけど協力してもらえませんか?
    みたいな言い方でどうですか?

    アレルギーの話も怖いですよね...
    もしアレルギーでアナフィラキシーとかあったら赤ちゃんがかわいそう、と言ってみたらダメですかね?
    私の時代は〜みたいな反論がきても、
    昔はOKでも、最近の子は弱いらしくて...
    みたいな言い方もいいのかな?

    預けるのが心配な気持ちは分かります。私も気になります。でも預けると決めた以上、預かってくれる人を信じることも必要かなと思います。
    少し年配の方なので、例えば簡潔にメモを渡しておくとかも必要かなと思います。
    ミルク→200ml、3時間おき
    とか。

    うまく伝わればいいのですが...

    ちなみに、外に出したがるのがなぜなのか、ご主人を通して確認してみては?
    ママがいると遊びづらいなら義母のために外出してあげる、ママのために...と思ってるなら、離れるよりそばにいて義父母と遊んでいるのを見る方が息抜きになるからそばにいて一緒に遊びたいと言って外出しない、
    そうママさんと義父母は他人なのであまり推測で物事を進めず、言葉で確認してみた方がいいかなと感じました。

    長々とすみません。

    ゆき 2019/05/04 18:38

    ID: 381371

    いいね!
    3
    違反報告
  • ゆきさん

    ありがとうございます。
    共感してくださって、親身なアドバイスもくださってありがとうございます。

    4日の朝から預けましたが、やはり、ミルクは1回160mlでお願いしてましたが(メモもつけた)、230mlあげられ、オムツは変えられておらず、背中漏れしてました。
    ミルクは「こんだけあげといたからー」と、軽く報告があったので、たくさんあげたのも悪気がなかったのだと思います。

    病院の話良いと思います。実践してみます。
    メモもめげずに付けていきます。


    ・預けた以上、預けた人を信じる。
    ・推測でものを進めない

    というのは、まさにその通りだと思いました。自分の反省点も見えたので、自分の考え方を変えて、過度な心配性を改善していけそうな気がします。

    ありがとうございます。

    そうママ 2019/05/05 23:52

    ID: 381633

    いいね!
    0
    違反報告
  • 今回は全然守って下さらなかったんですね。
    1日くらいミルクたくさん飲みすぎても大丈夫かなとは思いますが、実際大丈夫かどうかではなく、親が頼んだことを守ってほしいですよね...

    背中漏れも、抱っこする方も気持ち悪かったり気になったりしないのかな?と不思議です。
    うちの義母ももったいない、と言って、できるだけ替えないようにしますし、私が替えようとしても、もうちょいいける!と止められますが、漏れるまではなかったです。
    お義母さんの目の前で「オムツずーっと汚れてて気持ち悪かったね...ママがそばにいれば嫌な思いしなくてすんだのにゴメンね...」みたいな遠回しなイヤミを言ってやりたいとこですね。。

    ただ心配し過ぎはホントよくないです。
    うちの母が私が子どもの頃心配し過ぎで、幼稚園にも小学校にも入れたくない!!と父に言ったそうです。結局幼稚園、小学校と行きましたが、ずーっと過剰に心配してソワソワ不安でいっぱいだったそうです。私が小1の時に事故にあい軽傷だったのですが、その時父が母に「お母さんが過剰に心配するから子どもが不安になる。事故にあうかも...と心配するから実際事故にあったんだ。もっと子どもを信じろ!!」と怒ったそうです。
    それ以来過剰に心配することはやめたそうです。
    うちの母の例はホント極端ですが、心配し過ぎもよくないなぁという教訓として私は受け取っています。
    今は小さすぎるので難しい話ですが、子どもの生命力や適応力を信じて、「あなたがいい子でお留守番してくれるから、ママもお出かけができるよ、ありがとう!!」みたいな気持ちになれるといいですよね。

    ゆき 2019/05/06 08:09

    ID: 381671

    いいね!
    1
    違反報告
  • 犬だけは近づかせないで。

    現役獣医師です。犬ももちろん大好きですが、厳しい事を言います。

    犬は群れで生活する動物です。順位制で社会がなりたってます。そこに貴方のお子さんが群れに入ってくると、恐らく高い可能性で一番下にランク付けされるでしょう。
    群れで一番下の存在のはずなのに、飼い主(恐らく群れの長に位置付け)は自分よりも新人を贔屓、優先する。なぜ?自分の方が上なのに。納得いかない。
    という嫉妬のような感情だったり、群れの秩序を守る為の責任感だったりで、子供に手を出してしまう可能性があります。

    もちろん全ての犬がそれに当てはまるワケではありませんし、優しく見守り、我慢出来る犬もいますが、前科がある犬なので、念には念を入れた方が良いでしょう。

    私は自分のいないところで赤ちゃんと動物を触れあわせたり絶対にしません。好きだからこそ、知識があるからこその考えです。

    マロン 2019/10/05 03:32

    ID: 430808

    いいね!
    1
    違反報告

コメント必須

残り文字

ニックネーム必須

現在ログインしていません。ログインして投稿しますか?

残り文字

必ず「ご利用のルールとマナー」と「利用規約」をご確認、同意の上投稿をお願いいたします。ルールとマナーを守って投稿しましょう!

ベビー(0-5カ月)のコメント数ランキング

コメント編集

残り1,300文字

一度削除したコメントは元には戻せませんので
ご注意ください。

発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。

トピック編集

タイトル(30文字以内)

本文(2,000文字以内)

違反報告

ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
ご利用のルールとマナー」。

報告内容(1,000文字以内)

残り文字

ご注意ください

・いただいた報告にベビーカレンダーが個別にお答えすることはありません。

・いただいた報告に基づいてベビーカレンダーが対応、処置することをお約束するものではありません。

ログイン

メールアドレス

パスワード

新規ユーザー登録(無料)