9ヶ月離乳食進まない

離乳食やみなさんの出産後の食事に関する悩みを管理栄養士に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。

離乳食や出産後の食事以外の相談は、「助産師に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当管理栄養士から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
9ヶ月離乳食進まない【管理栄養士に相談(育児中)】
4 1

ID: 45612

まー 2019/05/09 23:38

9ヶ月を過ぎた娘の離乳食が、思うように進まず、ほとんど食べない日が多くなってしまいました。

質問①柔らかく煮た野菜を5㎜角ぐらいの形に残したものをあげると、必ずと言っていいほど、「オエッ」とえずいてしまい、丸飲みしてしまいます。形のある食材を食べてもらうよい方法(メニュー等)があれば知りたいです。また、無理に形を残さなくても良いのでしょうか?喉や気管が悪い等、身体的な理由の可能性もあるのか心配です。
 

質問②栄養など偏りが気になるので、好きなものだけでなく、バランスよくあげたいと思うのですが、遊んだり泣きだしてしまった時は、どうするべきですか?きっぱり切り上げてしまうのか、時間かけてでも食べさせるべきか?
ちょっと前までは、嫌々しても根気よく少しでも食べさせようと、1時間くらいかけて離乳食の時間を取ってましたが、最近は疲れてしまい、少ししか食べてなくても、切り上げるようにしました。 


質問③3回食にするタイミングはいつ頃がいいですか?
今の調子なら、まだ2回で様子を見たらいいのかなと思ってますが、食べなくても時間を取った方が良いのですか?何ヵ月までには3回食にした方がいいとかもありますか?


この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    まーさん、こんばんは。
    管理栄養士の一藁と申します。

    9か月の娘さんの離乳食が進めなくなってきているのですね。
    以下ご質問についてお答えしていきます。

    質問①柔らかく煮た野菜を5㎜角ぐらいの形に残したものをあげると、必ずと言っていいほど、「オエッ」とえずいてしまい、丸飲みしてしまいます。形のある食材を食べてもらうよい方法(メニュー等)があれば知りたいです。また、無理に形を残さなくても良いのでしょうか?喉や気管が悪い等、身体的な理由の可能性もあるのか心配です。
     
    →まずはお野菜より柔らかく形があるお豆腐やバナナを5㎜程度に切って、
    舌と上あごを使って潰す練習を支えてみてください。
    お野菜などは口の中でばらけて丸呑みしやすいので、だし汁を片栗粉などでとろみをつけたあんなどに絡めて与えると、咀嚼や飲み込みがしやすくなります。
    あとは、一口量が多いと口の中で舌を動かすスペースがなくなりオエっとなりやすいので、離乳食用のスプーン1/3量~1/2量程度から与えると良いです。


    質問②栄養など偏りが気になるので、好きなものだけでなく、バランスよくあげたいと思うのですが、遊んだり泣きだしてしまった時は、どうするべきですか?きっぱり切り上げてしまうのか、時間かけてでも食べさせるべきか?
    ちょっと前までは、嫌々しても根気よく少しでも食べさせようと、1時間くらいかけて離乳食の時間を取ってましたが、最近は疲れてしまい、少ししか食べてなくても、切り上げるようにしました。 

    →遊んだり泣き出してしまった場合は無理に食べさせず、切り上げてしまっても良いと思います。
    9か月以降は鉄分が不足しやすいので、小食なお子さんの場合は主菜となる肉や魚、大豆製品、卵などのタンパク質(主菜)や野菜などの副菜を優先に食べてもらうようにしましょう。
    また、成長曲線がカーブに沿って身長体重が緩やかに増えているのであれば、成長発達に必要なエネルギー量は補えていることになりますので、栄養量の不足が気になる場合は成長曲線をこまめに確認するようにしましょう。


    質問③3回食にするタイミングはいつ頃がいいですか?
    今の調子なら、まだ2回で様子を見たらいいのかなと思ってますが、食べなくても時間を取った方が良いのですか?何ヵ月までには3回食にした方がいいとかもありますか?

    →先ほどお伝えしたように、9か月以降になると鉄分が不足しやすくなり、母乳だけでは成長発達に必要なエネルギーやタンパク質、ビタミン、ミネラルなどの栄養素を補いきれなくなってきますので、その不足分を離乳食から摂っていく必要があります。
    なので、小食なお子さんであっても3回食で少しずつでも食事から栄養を摂っていくことをおすすめします。


    以上ご参考までに、よろしくお願いいたします。

    管理栄養士:一藁暁子 2019/05/11 23:23

    ID: 383350

    いいね!
    1
    違反報告
  • 横から失礼します。
    今月で9ヶ月になる男の子を育てています。
    離乳食の進み具合が全く同じなので
    記事を拝見させていただき
    とても参考になりました。

    ただわたしの息子は
    これに加え、とうもろこしやかぼちゃの
    甘いものしか食べません。
    ー------------------
    遊んだり泣き出してしまった場合は無理に食べさせず、切り上げてしまっても良いと思います。
    9か月以降は鉄分が不足しやすいので、小食なお子さんの場合は主菜となる肉や魚、大豆製品、卵などのタンパク質(主菜)や野菜などの副菜を優先に食べてもらうようにしましょう。
    ------------------
    とのことですが
    かぼちゃととうもろこししか食べない息子は
    どのように工夫したらよろしいでしょうか?

    教えていただきたいです。

    まーさんの質問なのに横からすみません。

    りな 2019/05/16 09:19

    ID: 384720

    いいね!
    1
    違反報告
  • ⚫一藁さん丁寧な回答ありがとうございました。
    助言してくれたように、まずは主菜やたんぱく質等を主に食べてもらえるように進めたいと思います。

    ⚫りなさん、同じような状況の方がいると、なんだか心強いです。

    私もりなさんの質問内容に共感するので、このまま回答をしていただきたいです。

    まー 2019/05/16 18:37

    ID: 384860

    いいね!
    1
    違反報告
  • [管理栄養士]

    まーさん、りなさん、お返事遅くなり申し訳ございません。
    追加のご質問いただきましてありがとうございます。

    9ヶ月以降の離乳食で、偏食や好き嫌いもあるお子さんの対応についてお悩みとのことなのですね。

    せっかくご相談いただいたところ大変申し訳ありませんが、
    こちらの発言(質問)はまーさんが立てたものになりますので、
    りなさんの新規のご質問に関しては、新しい発言にてご投稿いただけますでしょうか。

    お手数おかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。

    管理栄養士:一藁暁子 2019/05/20 12:00

    ID: 385970

    いいね!
    0
    違反報告

管理栄養士に相談(育児中)の注目発言

管理栄養士に相談(育児中)のコメント数ランキング

コメント編集

残り1,300文字

一度削除したコメントは元には戻せませんので
ご注意ください。

発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。

トピック編集

タイトル(30文字以内)

本文(2,000文字以内)

違反報告

ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
ご利用のルールとマナー」。

報告内容(1,000文字以内)

残り文字

ご注意ください

・いただいた報告にベビーカレンダーが個別にお答えすることはありません。

・いただいた報告に基づいてベビーカレンダーが対応、処置することをお約束するものではありません。

ログイン

メールアドレス

パスワード

新規ユーザー登録(無料)