眠りのサイクルと寝かしつけと授乳間隔

みなさんの育児中の悩みを助産師に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。
離乳食や出産後の食事に関する相談は、「管理栄養士に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当助産師から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • 病気の診断など、医師の判断を必要とするお問い合わせ、及び、助産師資格の範疇外へのお問い合わせに関しては、回答が難しい場合があります。掛かりつけの医師など、他の専門家への相談を促す場合もあります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
眠りのサイクルと寝かしつけと授乳間隔【助産師に相談(育児中)】
3 1

ID: 46141

初ママ 2019/05/15 21:25

明後日で5ヶ月になります娘がいます。
子供は毎朝その日の機嫌や調子もありますが、7時前後に自分で起きるか、また起こすようにしています。朝は比較的機嫌いいので授乳も調子を見てしています。
夜の寝かしつけはお風呂→授乳→背中トントンをしていると、暗い部屋なのもありますがそのねんねルーティンをずっと産まれてから繰り返していたので、まあまあスムーズに寝てくれます。あまりぐずりはないです。
しかし、朝寝や昼寝はなかなか眠くなるタイミングをつかんであげられません。記録をつけてきて、飲ませて2時間前後するとぐずりだします。また、朝起きた時は、左右合わせて10分程度すると満足するのか口を離します。眠いというサインを出してはいるんでしょうが、ぐずり出して授乳するとねてしまうという、ながら寝になってしまいます。その時は30分くらいかけて飲むと落ち着くのか口を離し、そのまま寝るか、起きてしまうとなかなか寝に入るのに時間がかかってしまいます。夜はお腹を満たしてあげて、ぐっすり寝てほしいので、背中トントンしているとだんだんと寝てくれます。暗い部屋にして寝ているのもあるからかと思いますが。朝寝や昼寝は飲んでそのまま寝るか、起きてしまって背中トントンしてもなかなか寝付くのに時間かかります。かと思えば、今日は午後から予防接種の帰り興奮して疲れたのもあるのでしょうが、主人がお腹の中にいた時に聞かせていた曲を流すと、しばらくするとトロンとしてきて、授乳に頼ることなく寝に入ったのです。そのとき間隔は三時間を超えていました。
授乳間隔も大事にしたい思う反面、授乳がなくては眠れないとなるのでは?と悩んでしまいます。また日に日に重くなるー現在、少し前に測って6900㌘ありますー子供を抱っこして背中トントンして寝かしつけるのも、もぞもぞ動くのもあったりで苦労するようになってきました。
授乳間隔と寝かしつけは一体どうしたらいいでしょうか。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    初ママさん、こんばんは。
    ご質問ありがとうございます。
    お子さんの授乳間隔や寝かしつけについて、お悩みなのですね。

    生後5ヶ月になるお子さんですと、満腹中枢が発達している時期になります。ですので、基本的には、お子さんの欲求に合わせた授乳をしていただいて良い時期になりますよ。おっぱいをどのくらい飲んだかは、なかなか毎回測るのは難しいですが、ママさんのその日のご体調によって、おっぱいの分泌量は増減しますよ。1日の中でも、おっぱいの濃度や量などが変化すると言われています。一般的には、ママさんのお疲れがたまっていたり、栄養不足、水分不足などの場合には、一時的に分泌量が減ることもありますよ。また、お子さんの体調や機嫌によっても、哺乳量は一定ではないので、授乳間隔がマチマチになることも多いかと思います。ですが、おっぱいのお子さんの場合には、それは自然なことで、お子さんがしっかり欲しがるサインがあれば、その時にしっかりと飲ませてあげられれば、授乳間隔が少し空くことがあっても問題ありませんよ。
    また、寝かしつけについても、夜はスムーズに寝てくれることが多いようですので、しっかりとリズムが出来てきているのだと思います。朝寝、昼寝については、お子さんも成長とともに、周りのことにも興味が出てきて、なかなか寝ることに集中できなくなってきたり、日中は少し長く起きているお子さんも増えてくる時期かと思います。一方で、眠たいのにうまく眠れなくてグズグズしているお子さんも多いです。お子さんのねんねのペースが出来てきたり、どのようにすればうまく眠れるのか、お子さんご自身が習得できるようになると、次第にスムーズに寝られるようになってくると思いますよ。眠い時に、ママさんに抱っこしてもらったり、おっぱいを飲むことで、安心して寝てくれるお子さんは多いですよ。ママさんにとっては抱っこしているのが少し大変になってくる時期かもしれませんが、一時的なものと思いますので、例えばソファなどに座りながら抱っこするなど、少しママさんのお身体が楽に行える方法が見つかるといいですね。また、添い乳などは癖になることもあると言われていますが、ねんねの前の授乳であれば、授乳していただき、そのまま寝付くのであれば、特に問題はないように思いますよ。それが今のお子さんにとって、好みの寝方なのかもしれませんね。授乳のサイクルやスタイルなどは、成長とともにまた変化していきますので、今の寝かしつけの方法でも、特にご心配はないかと思いますよ。

    助産師:高塚あきこ 2019/05/15 21:49

    ID: 384624

    いいね!
    0
    違反報告
  • おはようございます。
    ありがとうございます!眠くなるサイクルがわかれば、子供もぐずりが少なく寝てくれるんでしょうね。今、5時ごろに起きて、夜泣き泣きかなと思って様子をみたのですが、なかなか泣き止まないので授乳しました。それまで夜の7時半ごろからそこまでがっつり寝ていました。
    そしてその1時間少し前からあくび。目がるんるんしてましたが、私としてはせめて7時に起きるようにしたいし。まだ夜の授乳に何時に起きるやその時間、またカーテンを引く時間は決めてもそれより前に起きることもあるでしょう。
    だいぶ母乳も溜まっていたのか凄い勢いで飲んで、ちょっとグズグズといいましたが、抱っこせず、横に一緒になって背中でなく、お腹トントンしていると、母乳なしでも寝に入りました。
    まだカーテンを引いてないので夜と思ったのかー外は今の時期もぅ明るいですがーそれともお腹いっぱいで眠気が来たのかはわかりませんー今後は母乳をあげて1時間が近くなったら子供の様子を見てみて、眠そうにしていたら今のような方法で寝てくれるといいのですが。

    よく、このアプリや本などには決まった時間に起こしましょうとあります。しかし、まだ朝起きる時間はまちまちで、今日のように起こす時間より早くの場合はどうしたらいいでしょう。また子供が朝までしっかり寝てくれるのはいつくらいからでしょう。そういうことは本などにはあまり触れられていないので、自分で探りなのかもしれませんが、自分にできるのはカーテンを決まった時間に開けて光を浴びせることですね。

    初ママ 2019/05/16 06:47

    ID: 384691

    いいね!
    1
    違反報告
  • [助産師]

    初ママさん、お返事ありがとうございます。
    一般的に、昼夜の区別がついて、徐々に生活リズムがつくように、とお話しさせていただくことは多いですが、大人と同じように、決まった時間に寝起きすることはお子さんの場合でも難しいですので、時間はまちまちになっても特に問題はありませんよ。日中起きている時間が長くなり、夜は日中に比べて少し寝てくれるようになれば、しっかり昼夜の区別がついている証拠ですし、その程度で問題ありませんよ。
    朝までしっかり寝てくれるようになるのは、個人差が大きいため、いつ頃というのは目安も難しく、本などでも触れられていないのだと思います。それだけ個人差があるものだということだと思います。ですので、今できることをやってくださっていらっしゃるので、そのままお子さんのペースで見守ってあげてくださいね。

    助産師:高塚あきこ 2019/05/16 19:44

    ID: 384882

    いいね!
    0
    違反報告

助産師に相談(育児中)の注目発言

助産師に相談(育児中)のコメント数ランキング

コメント編集

残り1,300文字

一度削除したコメントは元には戻せませんので
ご注意ください。

発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。

トピック編集

タイトル(30文字以内)

本文(2,000文字以内)

違反報告

ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
ご利用のルールとマナー」。

報告内容(1,000文字以内)

残り文字

ご注意ください

・いただいた報告にベビーカレンダーが個別にお答えすることはありません。

・いただいた報告に基づいてベビーカレンダーが対応、処置することをお約束するものではありません。

ログイン

メールアドレス

パスワード

新規ユーザー登録(無料)