離乳食の卵について

離乳食やみなさんの出産後の食事に関する悩みを管理栄養士に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。

離乳食や出産後の食事以外の相談は、「助産師に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当管理栄養士から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
離乳食の卵について【管理栄養士に相談(育児中)】
8 1

ID: 46443

masa 2019/05/19 02:00

いつも丁寧な回答ありがとうございます。
七か月の息子ですが先日二回食にしても良いと言っていただき、午前中に新しい食材ひと匙(今は真鯛です)とベタベタくらいのおかゆを大さじ1、夕方に食べたことのある食材(今はかぼちゃ一切れ)とベタベタくらいのおかゆを大さじ1食べさせています。ゆっくり進めすぎてまだ食べられる食材が少なく、タンパク質も豆腐と真鯛しかまだ食べられていません。量も途中から遊んでしまうため本人の食べ方を見ながら増やしていこうと目安より少なく食べています。
先日二回食の離乳食講座で最近は一回食に卵を黄身ひと匙から食べると言われ、本では6ヶ月から始めるとアレルギーが出にくくなると書いてありました。
しかし、主人と義母が生卵や疲れているときは半熟でもお腹を壊してしまうことがあり、遺伝的に心配です。また、少しよだれや衣服のスレなどで口元やお腹に湿疹があるのでまだほかのタンパク質も試していない中もう七か月なので急いで始めるべきなのか否か迷っています。
食事に関係があるかわかりませんが、こちらのアプリのアドバイスで早産の場合予定日からの月齢で発達をみるといいと書いてありましたが息子は37週で生まれたため少し早めでした。
また、ほかの食材と同様キミを冷凍して保存して食べさせても大丈夫なのでしょうか。

またたまに食べながらむせることがあります。かなり少量ずつあげていますが多いのでしょうか。

長々と書いて申し訳ありません。よろしくお願いします。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    masaさん、おはようございます。
    管理栄養士の久野と申します。

    現在2回食で進まれているのですね。 お子様のペースでゆっくりと進めているので、とても良いと思います。 たんぱく質も豆腐と真鯛を食べられたのですね。 お子様の食べ方を見ながら焦らず進める事を継続して頂いて良いですよ。

    おっしゃる通り、早産の場合は修正月齢で離乳食を進めて頂いて構いません。 発達には個人差がありますから、食べる量に捉われる事無く、しっかりごっくんしているか、粒状を取り入れた際には、もぐもぐする様になったかなど、「食べる力」を育てる事が離乳食の目的になりますので、お子様の食べる様子や口元に注目して進めてあげて下さいね。

    本題の卵についてですが、厚生労働省の「授乳・離乳の支援ガイド」の改定が今年の3月末にあり、卵の摂取時期が早まりました。 それまでは離乳食中期頃からでしたが、今回の改定で離乳食初期の豆腐や白身魚などのたんぱく質に慣れてから卵の摂取を開始するという指針なったので、早くて6か月頃からは卵は試せますが、絶対にやらなくてはいけないという事ではありません。 色々な食材を試していくのと同様にして、その試す食材に卵を考慮しても良いという事になります。

    卵を早期に与える事でアレルギーが出にくくなるという研究結果はありますが、アトピー性皮膚炎のお子様を対象にした研究であり、すべてのお子様にそれがあてはまるわけではないのですが、アレルギーを心配しすぎて卵の摂取を遅らす事は推奨されていません。 あげられる月齢になり、準備が整ったら、固ゆでの黄身を耳かき1さじから始めましょう。

    遺伝的に心配な場合は、医師に相談して不安を払拭してから始められると良いですね。
    また、アレルゲンは荒れた皮膚から侵入してアレルギー反応を起こす可能性もあります。 まずは口元や身体の皮膚の状態を良くして保湿を十分してから、アレルギー食材を与える様にされた方が安心だと思いますよ。

    卵は固ゆでにした後、冷凍しても大丈夫です。 再加熱するときは、お粥に混ぜたりして水分を加えてから再加熱すると良いです。

    むせる事については、口腔発達が促されて上手にごっくんできる様になれば少なくなると思いますが、離乳食の水分量が多すぎてもむせに繋がる事もあります。 だんだんと水分量を減らしてぼたぼたと落ちるくらいのジャム状にされて変化を見られても良いと思います。
    口を閉じてごっくんしている様子はありますか?口の周りの筋力がついてくると、口を閉じてごっくんする事も発達してきますから、ストローの練習や歯がためやらっぱなどのおもちゃで口の周りの筋力をつけてあげる様にされても良いですね。
    むせが多くて心配な場合は、誤嚥の可能性もあるので、口腔嚥下など歯科部門の先生に相談されても良いと思います。お住まいの市町村のの担当課で病院を教えてくれるかもしれませんので、様子をみて相談されて下さいね。
    ご参考までに宜しくお願い致します。

    管理栄養士:久野多恵 2019/05/21 07:05

    ID: 386221

    いいね!
    0
    違反報告
  • 久野先生丁寧な回答ありがとうございます。

    昨日医師からはそんなに酷い湿疹じゃないから少ない量から食べさせたりしていけば大丈夫と言われたので肌の調子が良く、赤みや湿疹がなかったためしらすはまだでしたが卵を耳かき一杯ほど上げました。特にアレルギー反応もなく大丈夫でしたが、本日ひと匙あげた後にすぐ消えたので関係ないと思いますが目の下と右頰に赤みが出たのと目をこすっていました。そのあとすぐ寝てしまったので目は眠かったのかなと思いますがもしアレルギーなら口周りなどに湿疹が出たり痒いようなそぶりをするかなと思い様子を見ています。起きた後は全く問題なく湿疹もありませんが受診が必要だったのでしょうか。

    また、やはり明日耳かき一杯に戻そうと思いますがその先の進め方が調べてもわかりません。毎日卵はメニューに入れて一気に黄身を一つ食べれるくらいまでいくのでしょうか。それともまた色々食べさせてから量を増やしてまた食べるのでしょうか。

    水分が多くでもむせやすいのですね。気をつけたいと思います。飲み込みやすいかと水分増やしてしまっていました。口を閉じ噛むような動きをして飲み込んでいるので歯固めもう少し与えてみます。
    重ねて質問質問すみません。よろしくお願いします。

    masa 2019/05/22 22:40

    ID: 386861

    いいね!
    1
    違反報告
  • [管理栄養士]

    masaさん、お返事ありがとうございます。

    卵については、医師からの助言をうけ始められたのですね。
    あげた後の症状について、アレルギー反応であるかどうかは現時点では判断が難しい状況だと思います。 口の周りに発疹がでなくても、目をかゆがったり、身体に発疹が出る事もあります。 その他皮膚症状だけでなく、呼吸器や消化器に症状が出る事もある為、注意が必要です。 皮膚症状だけでしたら、すぐに受診必要なほどの重篤な反応ではないので様子を見て頂いて、また試してみて同じ反応がでるかどうか観察して頂くと良いです。 
    呼吸が荒くなったり、息苦しそう、ぜーぜーする、ぐったりする、繰り返しの嘔吐、下痢、唇や爪が青白いなどの重篤な症状が見られたら早急に病院に行くか救急車を呼ぶレベルになります。

    次に同じ量の卵をあげてみて、目のかゆみがあるような場合は、再度医師に相談されて卵の進め方について助言を受けられると安心だと思います。

    もしアレルギー反応ではなかった場合は、毎日もしくは1日おきくらいに耳かき1さじずつ増やしてあげて反応をみていきましょう。 卵を試している時は新しい食材を試す事は避けて進めると安心だと思いますよ。 

    管理栄養士:久野多恵 2019/05/23 08:56

    ID: 386934

    いいね!
    1
    違反報告
  • 久野先生ありがとうございます。
    昨日は特に症状はなかったです。ただ眠いと目をこするため昨日も目をこすってすぐ寝てしまいましたのでイマイチ判断がつきにくかったのですが、痒かったらぐずるかなと思いそのまま寝かせました。

    今日は息子が昨日の夜泣きで疲れて不機嫌なためおやすみしています。明日午前中にまた耳かき一杯ほど増やしていきます。
    黄身をまるごと食べれるまで卵だけで午前は進めていき終わったら白身でしょうか?キャベツやしらすも与えていきたいので迷っています。すみませんよろしくお願いします。

    masa 2019/05/24 12:13

    ID: 387287

    いいね!
    1
    違反報告
  • [管理栄養士]

    masaさん、おはようございます。
    不機嫌なときは卵をお休みするという対応はとても良いと思います。
    慎重に様子を見ながら進めてあげて下さいね。
    離乳食の進め方にについてですが、必ずしもこうしなければいけないというやり方はありません。 ただ、卵のアレルギーが心配な場合は、卵だけで進めていき、白身も試し終わった時点で、他の食材を進めたら安心だと思います。

    卵の黄身を試した後に、少し卵をお休みして他の食材を試し、また卵の白身から試すというやり方のお母様もいらっしゃいます。 新しい食材は2種類以上にならないずに少量から試す様に進めれば問題ありませんので、やり易い方法で進まれると良いと思います。

    管理栄養士:久野多恵 2019/05/26 07:22

    ID: 387886

    いいね!
    0
    違反報告
  • 久野先生ありがとうございます!

    今日も食後少ししてから目をこすっていましたが目が赤くなったり腫れたりすることはなくあくびもしていたので多分眠いのかなと判断し、週明け病院が空いてる時間に赤ちゃんスプーン半分量まで増やしていきまた様子を見たいとおもいます。


    おやすみしてもいいんですね。その場合黄身はクリアになっていれば他の食材に混ぜてあげることも可能ですよね?

    まだ飲み込む練習とはいえ、私が慎重になりすぎて食べれる食材が少なく毎日粥、人参、さつまいもではちょっとどうなんだろうと思っていたので安心しました。

    このペースだと一個まるごと黄身を食べるには時間がかかると思うので黄身が半分まで食べられるようになったらひとまずキャベツやしらすを試して、また戻って黄身を食べてというふうにはしない方がいいでしょうか?

    卵について長く質問申し訳ありません。お忙しいと思いますがよろしくお願いします。

    masa 2019/05/26 10:08

    ID: 387941

    いいね!
    1
    違反報告
  • [管理栄養士]

    お返事ありがとうございます。
    卵の進め方についてですが、1個丸ごと食べられるまででなくても、masaさんがお考えの様に黄身半分まで食べられる様になったら、他の食材を試すという方法で良いと思います。 試した量の卵は他の食材に混ぜてあげても大丈夫です。

    目をこする事については、今後も良く観察してあげ慎重に進めましょう。
    また何かありましたらいつでもご相談下さいね。

    管理栄養士:久野多恵 2019/05/27 08:48

    ID: 388167

    いいね!
    0
    違反報告
  • 久野先生たくさんの質問すみません。ありがとうございます。
    今日1/4まで食べられましたので半分になったら他の食材を食べまた卵をやってみます。ありがとうございました

    masa 2019/05/29 09:15

    ID: 388917

    いいね!
    1
    違反報告

管理栄養士に相談(育児中)の注目発言

管理栄養士に相談(育児中)のコメント数ランキング

コメント編集

残り1,300文字

一度削除したコメントは元には戻せませんので
ご注意ください。

発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。

トピック編集

タイトル(30文字以内)

本文(2,000文字以内)

違反報告

ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
ご利用のルールとマナー」。

報告内容(1,000文字以内)

残り文字

ご注意ください

・いただいた報告にベビーカレンダーが個別にお答えすることはありません。

・いただいた報告に基づいてベビーカレンダーが対応、処置することをお約束するものではありません。

ログイン

メールアドレス

パスワード

新規ユーザー登録(無料)