離乳食と水分補給について。

離乳食やみなさんの出産後の食事に関する悩みを管理栄養士に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。

離乳食や出産後の食事以外の相談は、「助産師に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当管理栄養士から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
離乳食と水分補給について。【管理栄養士に相談(育児中)】
1 1

ID: 46622

みみななママ❤️ 2019/05/21 01:09

いつも丁寧なご回答をありがとうございます。
来月で一歳になる娘がいます。
離乳食は軟飯のみですと「おえっ」と食べにくそうにしてますし、娘自体がおじやに近いくらいの柔らかさの食事でないと食べてくれません。なので軟飯と野菜を混ぜて少しお湯などを混ぜて柔らかくしてから与えています。
手づかみも練習させてますが、すぐさま食べ物で遊んでしまい、おやきも少量だけ口にいれたあと、手でちぎるのが楽しい様で全て粉々になり食べません。
そして食事中ひと口ふた口食べると飽きてしまうのか、すぐ手を口の中に入れて食べようとしないので普段から物を手に持たせて食べさせています。そうでないの完食してくれません。これらは普通ですか?
一歳くらいになると周りは固めの物を食べている子が多いですが歯が二本しか生えてないからなのか、娘が遅れているのか教えて頂きたいです。
ひきわり納豆もそのままウンチで出てくるのですが消化できてないのでしょうか?


水分補給についてですが、完全母乳で11ヶ月の今の時点で授乳は
○起きてすぐ○昼食後○夕食後○寝る少し前
の1日4回です。
生後6ヶ月の頃から、スパウトやストローを練習させてますが全く進歩がありません。スパウトは始めから噛んでしまうし、ストローも紙パックのものを押してあげたり、中身をジュースや麦茶に変えてみたり、大人が見本を見せたり色々試しましたが今でも吸えません。たまにまぐれで吸える時がありますが、そのあとまた吸えなくなります。
もうコップにしようとして9ヶ月くらいからコップトレーニング用のコップを買って練習させてますが、これもまた本当に少量しか飲めず、未だに加減が分からないのか毎日のようにむせています。
暑い日の外出時など、コップ飲みが出来るマグを持ち歩くのですが本当にひと口ふた口飲んだだけであとはコップで遊ぼうとします。
自分の中で歩くようになる一歳頃には卒乳をしようかなと頭に入れてきました。そろそろ意識し始めてもおかしくないのですが、母乳以外の飲み物をしっかり飲まないので深刻に悩んでいます。
もともと哺乳瓶は一切受け付けてくれないので、スプーンであげたりしてましたが、スプーンですとあげれる量の限界もありますし、毎回外出時にスプーンは大変です。
これだけ練習させても飲めないのは私の教え方、育て方が間違っているのでしょうか?
もうコップなんて毎日使わせているのに(お風呂上がりにコップを使わせているがひと口ふた口ほどしか飲んでくれない)辛いです。
さん口目を、あげようとコップを近づけると手でコップを強い力で押さえてきて嫌がります。


私の母乳が無くなったら、水分をとることもできません。食事からといっても限られます。これから暑くなるので外出時の水分が、1番心配です。
私はどうすれば良いのでしょうか?かなり自分の中で深刻で…乱文失礼致しました。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    らん★★★さん、こんにちは。
    管理栄養士の小林と申します。

    もうすぐ1歳のお子さんの離乳食の進み方と水分補給についてお悩みなのですね。
    お子さんのことを思ってご心配されているお気持ちわかりますよ。
    他のお子さんと比べて、うちの子おそいのかしら?とご心配されていらっしゃるのですね。
    離乳食の進み方はとても個人差が大きく、他のお子さんと比べて不安になる必要はありませんよ。焦らずお子さんなりのペースで進めていきましょう。

    軟飯だと食べにくそうにしていたり、ひきわり納豆もそのままでてきてしまったりするのですね。
    おじやくらいの固さであれば、食べられているようですので、お子さんの食べやすい形で練習していく形で大丈夫ですよ。食べたものがそのままでてきてしまうのは、よくあります。下痢などお子さんの体調に変化がなければ、問題ありません。口にものが入っているときにカミカミしようねと繰り返し声をかけてあげてくださいね。

    食事中に手が口の中に入ってしまうとのことですが、歯が生えそうで、かゆいのかなという印象です。
    手づかみ食べで、口にものをいれる練習(手と目と口の協調運動)ができていると思います。
    手づかみ食べの練習ですが、前歯が生えそろう頃におやきなど歯ごたえのあるものをお子さんの一口量に噛みとる練習として用意してあげるとよいのかなと思います。
    まずは、一口の大きさにした、野菜の煮たものや、果物、パンなどを口にいれる練習からはじめていただき、
    柔らかくした野菜スティックなどを前歯と首の動きを使って引きちぎる練習
    その後、ハンバーグやおやきなど噛みとる練習という流れになります。

    水分補給に関してですが、
    ストローやコップ飲みの練習よく頑張っていらっしゃると思います。
    お子さんに好きなキャラクターはありますか?
    コップをキャラクターのものにしたり、シールを張ったりして、○○も応援しているよと進めてみてください。気分をかえたりして、飲むきっかけをつくってみていただければと思います。
    むせてしまうなどの嫌な体験が飲みたくない気持ちを起こしてしまう原因になったりもしますので、コップ飲みの練習もらん★★★さんがコップを傾けてあげるようにして介助してあげるようにしてください。
    離乳食で水分量を増やすよう、汁物をつけるようにしたり、卒乳した後であれば、補食のときに果物入りのゼリーなどで水分を補うようにすることができますよ。
    離乳食もストローやコップ飲みの練習も進み方はお子さんの気持ち次第なところがありますので、教え方が悪いわけでも、育て方が悪いわけでもありませんよ。
    お子さんのためを思っていろいろチャレンジされている様子がよく伝わってきますので、自信を持って焦らず進めてくださいね。
    よろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2019/05/22 10:58

    ID: 386673

    いいね!
    0
    違反報告

管理栄養士に相談(育児中)の注目発言

管理栄養士に相談(育児中)のコメント数ランキング

コメント編集

残り1,300文字

一度削除したコメントは元には戻せませんので
ご注意ください。

発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。

トピック編集

タイトル(30文字以内)

本文(2,000文字以内)

違反報告

ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
ご利用のルールとマナー」。

報告内容(1,000文字以内)

残り文字

ご注意ください

・いただいた報告にベビーカレンダーが個別にお答えすることはありません。

・いただいた報告に基づいてベビーカレンダーが対応、処置することをお約束するものではありません。

ログイン

メールアドレス

パスワード

新規ユーザー登録(無料)