つかみ食べのさせ方

みなさんの育児中の悩みを助産師に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。
離乳食や出産後の食事に関する相談は、「管理栄養士に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当助産師から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • 病気の診断など、医師の判断を必要とするお問い合わせ、及び、助産師資格の範疇外へのお問い合わせに関しては、回答が難しい場合があります。掛かりつけの医師など、他の専門家への相談を促す場合もあります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
つかみ食べのさせ方【助産師に相談(育児中)】
5 2

ID: 46701

トマト 2019/05/21 16:55

卵アレルギー持ちの9ヶ月男児を育てています。
8ヶ月の終わり頃からそろそろつかみ食べをさせたいと考え、まず輪切りの柔らかい茹で人参をお皿に乗せてみました。
(スティック型は喉の奥まで一気に入れる可能性があり、最初はコイン型が良いとネットで見たため)
お皿に手を伸ばしてつかむところまではいくのですが、手に持った人参をじっと見つめ、握りつぶし、パッと手を離して落ちる様子を観察するだけで、口に入れません。
これらの動作も意味のあることなのだろうから好きにさせていますが、どうせ食べてはもらえないと思うと今以上に手をかけたおやきなどを作るやる気がおきません。
食べ物をのせたスプーンを奪いとり、自分で口にいれて食べることはちょくちょくあります。
その時はめちゃくちゃ褒めます。
食べ物をつかんだ時もめちゃくちゃ褒めて、そのままお口に入れてごらん〜などと声掛けしてはいますが、他にどのようにすればお口に入れてくれるでしょうか。
このまま気長に続けていれば、いつかパクッとしてくれるのでしょうか。

この発言にいいね!しよう

いいね!
2

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    トマトさん、こんにちは。
    ご質問ありがとうございます。
    つかみ食べの時期になり、どう進めていくとよいかのご相談でしたね。
    つかみ食べをしなくてもスプーンが上手になる子もいますが、自分で食べ物を飲み込めるだけをお口に運ぶ練習が大切です。
    レジャーシートや新聞を日敷いてダイナミックにするのをお勧めしています。
    メニューの工夫に関しては、管理栄養士の先生からお話してもらいますね。少しお待ちくださいね。

    助産師:在本祐子 2019/05/21 17:13

    ID: 386469

    いいね!
    1
    違反報告
  • [管理栄養士]

    トマトさん、おはようございます。
    管理栄養士の小林と申します。

    9ヶ月のお子さんの手づかみ食べのメニューについてお悩みですね。
    まずはお子さんの一口の大きさに切ったもの(汁物の野菜、果物、食パンなど)を用意してあげ、自分の手で口にいれる練習をしていきます。
    次に、口に挟んで首の力を使って引きちぎる動きの練習(柔らかくした大きめの野菜(輪切りでもスティック状でも)、食パンの細く切ったもの、バナナなど)
    その後前歯で自分の一口量を噛みとる練習になります(おやき、ハンバーグ、細長く握ったおにぎりなど)
    食べてくれないのに、時間をかけて作るのはつらいですよね。まずは、切るだけで準備できる果物から試していただくとよいと思いますよ。
    お子さんにあわせて進めてみてくださいね。
    よろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2019/05/23 09:56

    ID: 386958

    いいね!
    1
    違反報告
  • 在本さん、小林さん

    ご返信ありがとうございます。
    つかみ食べの段階的なメニュー例を教えていただき助かりました。
    わかりやすいです。

    しかし、床もテーブルもあなた自身も、好きなだけ汚していいよ!さあ!存分にやりなさい!と思っていても、なかなか手に持った食べ物を自分からお口に入れてくれないのです。
    いつかくるその時を気長に待てばいいですか?
    たまに私も手で掴んで食べて見せたりしていますが、他に何か、お口に入れることを促せることはありますか?

    トマト 2019/05/23 10:33

    ID: 386969

    いいね!
    1
    違反報告
  • [管理栄養士]

    トマトさん、こんにちは。

    床もテーブルもあなた自身も、好きなだけ汚していいよ!さあ!存分にやりなさい!←素敵なお考えだと思います。
    手づかみ食べも、お子さんの気持ち次第なところがあるので、焦らず、やりたいときを待つが1番の解決策だと思います。

    おもちゃ噛みなど日常の遊びの中で、十分に手と口の協調運動を体験させてあげることが、手づかみ食べを促す方法の一つではありますよ。
    ご参考までによろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2019/05/23 10:51

    ID: 386976

    いいね!
    1
    違反報告
  • 小林さん

    ご返信ありがとうございます。
    やはり、焦らず、息子のタイミングを待つのが一番良さそうですね。
    おもちゃなどはたくさん手指で摘んで掴んで舐めてかじっているので、このまま好きなようにやらせてみようと思います。

    トマト 2019/05/23 15:59

    ID: 387040

    いいね!
    1
    違反報告

助産師に相談(育児中)の注目発言

助産師に相談(育児中)のコメント数ランキング

コメント編集

残り1,300文字

一度削除したコメントは元には戻せませんので
ご注意ください。

発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。

トピック編集

タイトル(30文字以内)

本文(2,000文字以内)

違反報告

ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
ご利用のルールとマナー」。

報告内容(1,000文字以内)

残り文字

ご注意ください

・いただいた報告にベビーカレンダーが個別にお答えすることはありません。

・いただいた報告に基づいてベビーカレンダーが対応、処置することをお約束するものではありません。

ログイン

メールアドレス

パスワード

新規ユーザー登録(無料)