吐き戻しについて

吐き戻しについて【ベビー(0-5カ月)】
9 1

ID: 47072

瑚真 2019/05/25 13:19

4ヵ月になったばかりの赤ちゃんがいて母乳で育てています。
生まれた時からげっぷが上手にできず、吐き戻しが多いです。げっぷできなかったときは10分くらい縦抱きしたりとしていましたがそれでも吐いてしまうことがありました。
1ヵ月健診の時に先生に相談すると飲ませ過ぎと言われました。その後、授乳間隔を少し長めにしていましたがそれでも吐くので小児科で相談しました。お腹に空気が溜まっているからげっぷを頑張ってやってくださいとのことでした。でもどれだけ頑張っても出ない時は出ないし、げっぷが出ても吐くときは吐きます。小児科で再び相談しましたが同じことしか言われませんでした。吐く量はたらたらと少量ではなく結構大量でタオルや服が濡れるほどです。吐物は授乳後すぐだと母乳そのもののようなもので、しばらくたってからだと透明の液体にミルク(脂肪?)が固まったようなものが混ざっています。
これくらいの月齢の赤ちゃんは消化器官の発達が不十分でよくあることだそうですがこれが普通の領域なのかどうかがわからず不安ですし、いつ吐くかと気にしたり吐いてしまってからの対処でストレスです。病院で詳しく調べてもらった方がいいでしょうか?

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • うちもほぼほぼ同じ状態でした。
    うちは混合でしたが。

    飲ませる時間短くしても出しますか?30分くらい縦抱きにしても出しますか?(赤ちゃんの胃はひょうたんみたいになっていて、30分くらいでひょうたんの下の部分に行くので出にくいとか)私も色々聞いて、そうやって教えてもらってやりましたが、ほぼ効果なし(汗)。飲むの速い子は空気もいっぱい飲んで吐き戻ししやすいそうです。
    飲んですぐとしばらくしてからで出すものの様子かわ変わるのも大丈夫だと思います。母乳やミルクが胃酸に触れて固まるそうですよ。

    体重の増加は順調ですか?増えてるなら、まぁそういうタイプと思って気長におつきあいするしかないかと。私も予防接種や健診の度に吐き戻しの様子説明して聞いてましたが、心配と言われたことなかったです。

    出掛ける時は小さいタオルやガーゼハンカチではなく、普通のタオル何枚か持って、地面におろす時ようにバスタオルも持って、抱っこの時でも首回りにタオル巻いて出てました。

    そのうち飲むのが上手になったりして出さなくなると思います。うちは8~9ヶ月くらいに自然と出さなくなりました。

    エミリー 2019/05/26 00:34

    ID: 387861

    いいね!
    0
    違反報告
  • エミリーさんコメントありがとうございます。
    体重は順調に増えているので病院では問題ないと言われておしまいです。
    飲ませる時間は10分づつくらいにしていますが最近はちょっと長くなってしまっていることが多いです。
    授乳後30分も縦抱きにしていないといけないんですね(>_<)
    上の子がいるので保育園の送り迎え前などは10分くらいが限界です。
    授乳後に寝てしまった時はそのまま寝かせてしまうので起きたあとにやはり吐いてしまいます。
    私も出掛けるときはハンドタオルを最低でも2枚は持ってスタイも替えを持っていきます。外出先で授乳する可能性があるときはフェイスタオルも持っていきます。子供の着替えは持っていきますが私の服が汚れた時が一番厄介です…

    8~9か月ですか、まだまだ先は長いですね(^_^;)がんばります。

    ゲストユーザー 2019/05/26 09:16

    ID: 387926

    いいね!
    1
    違反報告
  • 体重順調なら、どんどん飲めるお子さんかもしれないですね。母乳でそんなん、うらやましいですー。

    1回だけ授乳時間を短くしてみたり、30分縦抱きしたりして試してみられたらどうでしょうか?それで出さないならそういうことだし、それでも出すならそういうことだし(泣)。いつもは無理でも対処法がわかってるだけでも違うかな、と。

    お出かけでは、フェイスタオルをペリカンの口みたいにしてスタイのように首に巻いてだっこしてました。どんだけ出してたか想像できますでしょう(笑)。服まで行くことは少なくなりましたよ。

    うちは8~9ヶ月だったけど、一般的には6ヶ月くらいに出さなくなる傾向と聞いたことあります。もっと早い子もいるようですよ。

    エミリー 2019/05/26 09:37

    ID: 387939

    いいね!
    0
    違反報告
  • そうですね、一度、時間を短くしたり、30分縦抱きしたりして試してみたいと思います。

    スタイだけではあっちこっち向いた時に限って吐いたり失敗ばっかりでした。上の子の保育園用にタオルの端にゴムを通しただけのエプロンがあり、もう使わないのでそれでスタイの代わりをしたりといろいろ対策はしているのですが…
    フェイスタオルをもう首に巻き付けてたのですね!それならどの方向で吐いてもカバーができますね!
    本当、毎日タオルの洗濯物が多くてビックリします(^_^;)

    とりあえず6ヵ月くらいまでは諦めていろいろ対策していこうと思います。
    ありがとうございました。

    瑚真 2019/05/26 10:25

    ID: 387947

    いいね!
    1
    違反報告
  • 横から失礼します。
    私の子も新生児期は吐き戻しが多く困っていました。
    健診で相談したところ、
    チーズ状のものが出るのは、胃に空気が残っているからだと言われ
    ①うつ伏せ10秒
    ②右下10秒
    ③たて抱っこで背中とんとん
    するよう指導され実施したところ劇的に改善しました。
    (①は無理にしなくても、良いようです。)

    飲む量も関係しているかもしれませんが、
    ご参考までに。

    ならんは 2019/05/27 04:52

    ID: 388111

    いいね!
    2
    違反報告
  • ならんは様
    コメントありがとうございます。

    この①②③はげっぷを出すためのものでしょうか?
    授乳後すぐ行ってもよいのでしょうか?
    次の授乳後やってみたいと思います!
    ありがとうございました。

    瑚真 2019/05/27 10:16

    ID: 388207

    いいね!
    0
    違反報告
  • げっぷをきれいに出すためらしいです。
    授乳直後にいきなりうつ伏せにするのは躊躇ってしまい、
    たて抱っこで背中とんとんを少しして、①②③を行っています。
    うつ伏せに体勢変える最中に出ることもあります。

    お役にたてば何よりです。

    ならんは 2019/05/27 11:35

    ID: 388237

    いいね!
    0
    違反報告
  • コメントありがとうございます。
    先ほどの授乳後に①②③やってみましたが残念ながらげっぷは出ず吐いてしまいました。

    もう少し粘ってやってみたいと思います!

    瑚真 2019/05/27 14:49

    ID: 388294

    いいね!
    1
    違反報告
  • げっぷ、私も苦手でしたが、背中の胃のあたりから上に向かって強めにトントンしたら出やすくなりました。
    手のひらの手首に近い側を使って、空気を送り出すイメージで、叩くというか押し出す感じで、グイッとトントンしてました。←わかりづらいですよね...
    さすりながら叩く感じです。

    あとは飲みすぎなら、授乳間隔をあけるのではなく、間隔を短くして少量を飲ませてあげるほうがいいのではないでしょうか?
    ちょこちょこ飲みになる可能性はあるので、それはそれで大変かもしれませんが...

    ゆき 2019/05/27 17:57

    ID: 388350

    いいね!
    0
    違反報告

コメント必須

残り文字

ニックネーム必須

現在ログインしていません。ログインして投稿しますか?

残り文字

必ず「ご利用のルールとマナー」と「利用規約」をご確認、同意の上投稿をお願いいたします。ルールとマナーを守って投稿しましょう!

ベビー(0-5カ月)のコメント数ランキング

コメント編集

残り1,300文字

一度削除したコメントは元には戻せませんので
ご注意ください。

発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。

トピック編集

タイトル(30文字以内)

本文(2,000文字以内)

違反報告

ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
ご利用のルールとマナー」。

報告内容(1,000文字以内)

残り文字

ご注意ください

・いただいた報告にベビーカレンダーが個別にお答えすることはありません。

・いただいた報告に基づいてベビーカレンダーが対応、処置することをお約束するものではありません。

ログイン

メールアドレス

パスワード

新規ユーザー登録(無料)