うつ伏せ寝について

みなさんの育児中の悩みを助産師に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。
離乳食や出産後の食事に関する相談は、「管理栄養士に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当助産師から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • 病気の診断など、医師の判断を必要とするお問い合わせ、及び、助産師資格の範疇外へのお問い合わせに関しては、回答が難しい場合があります。掛かりつけの医師など、他の専門家への相談を促す場合もあります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
うつ伏せ寝について【助産師に相談(育児中)】
5 1

ID: 47965

ちり 2019/06/04 01:49

こんばんは。いつもお世話になっております。
4ヶ月半になる娘を育てています。
4ヶ月になる前に寝返りをするようになったのですが、ここ数日、夜寝ている最中に寝返りをするようになってしまい心配です。
夜長く寝るようになったので、合間に一回起きて様子を確認しています。そのあとうつ伏せ寝なっているのに気付き急いでもどしました。横を向いていたので良かったですが、それから何度かあり、下を向く事もあります。
ベビーベッドに寝かせていてお布団も固めに、周りには何も置かず、タオルはきちんと伸ばしてあります。
ですがずっと見ている訳にもいかないので、私が気づかなかったらと思うと心配です。
どのように勝手に寝返り寝をするの防げるでしょうか?

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    ちりさん、おはようございます。
    ご質問ありがとうございます。
    お子さんがうつぶせ寝をすることがあるのですね。

    ご自分で自由に寝返りが出来るようになりますと、うつぶせ寝のまま寝ているお子さんが増えると思います。ご自身で寝返りができるため、苦しければお顔を横に向けることができるので、窒息事故のリスクは減ると思います。ですが、乳幼児突然死症候群に関しては注意が必要とされています。乳幼児突然死症候群の原因として、うつぶせ寝が指摘されているのは事実ですが、24時間お子さんから目を離さずに様子をみるというのは、状況的に大変厳しいですよね。寝る姿勢というのは、お子さんそれぞれ好みもありますので、うつ伏せになることがご心配で、寝返りガードを使用されるママさんもいらっしゃいますが、嫌がるお子さんもいらっしゃり、うまく寝れなくなってしまうかもしれませんね。
    特に夜中などは、お子さんの寝る姿勢をその都度変えることが難しい場合もあると思いますので、やってくださっているように、硬いマットを使用し、厚着や掛け物をたくさん使用しない、赤ちゃんの前で喫煙をさける、なるべく母乳育児を行う、一人部屋で寝かせないなど、他のリスク因子を避けていく工夫をしていただければ良いかと思いますよ。成長とともに寝る体勢も変化してきますので、今はその都度対応していただければいいのではないかと思いますよ。

    助産師:高塚あきこ 2019/06/04 07:00

    ID: 390808

    いいね!
    0
    違反報告
  • アドバイスありがとうございます!
    自分で寝返りをできるので、横を向けると思うのですが、こないだ見た時は手を顔の前あたりにおいて顔を下にして寝ていました。
    普段起きている時も力つきると顔を下にしがちで心配になります。最近は少し横を向くようになりましたが(>_<)
    窒息もそうですが、乳幼児突然死症候群が私も心配です。完全ミルクで育てているので、どうしたものかと…この突然死は5ヶ月ごろまでの赤ちゃんに起こりやすいとネットか何かで見た気がするのですが、そうでしょうか?5ヶ月を過ぎていけば、確率としては減るのですか⁇

    ちり 2019/06/04 12:15

    ID: 390928

    いいね!
    1
    違反報告
  • [助産師]

    ちりさん、お返事ありがとうございます。
    乳幼児突然死症候群、記事を読んだり体験記を見かけたりすると、怖い思いになるお気持ち、お察しいたします。
    乳幼児期におきるこの現象は、予防や早期発見が難しく、またその発生要因に関してもまだまだはっきり解明されていません。諸説ありますが、確かに、要因のいくつかが当てはまる場合にはご心配になりますよね。ですが、同じ状況のお子さんは非常に多いです。どうしてもご心配な場合には、呼吸の状態を把握できる機器のレンタルもありますよ。もし、ご興味があれば、お調べいただければと思います。

    助産師:高塚あきこ 2019/06/04 21:56

    ID: 391116

    いいね!
    0
    違反報告
  • アドバイスありがとうございます。
    皆さまはどうしている方が多いのでしょうか?
    私と同じ様に完全ミルクの方は、それでもうリスクが1つ当てはまってしまいますし、、、
    寝返りをするのなら、私がミルク以外の時間もちょこまか起きて直さないといけないのでしょうか⁇でも直してすぐにまた寝返りをしてしまいます。
    ネットには、最初仰向け寝にしていて自分で寝返りが出来て横を向いていればリスクは低いと書いてあり、最初からうつ伏せ寝がリスクがあると書いてありました。本当でしょうか⁇
    ミルクをあげる時にまた

    ちり 2019/06/05 16:32

    ID: 391368

    いいね!
    1
    違反報告
  • [助産師]

    ちりさん、お返事ありがとうございます。
    それぞれのご家庭のお考えやご事情によって様々ですが、どうしてもリスク因子に当てはまってしまうことは避けられないので、そのほかのリスク因子を避けていただければいいのではないかと思いますよ。お子さんの寝る姿勢は、どうしても直してもまたうつ伏せになってしまうこともありますし、寝返りができるお子さんはご自分でお顔を横に向けることもできることが多いので、なるべく他のリスク因子を避けられるように心がけていただければ、いいのではないかと思いますよ。

    助産師:高塚あきこ 2019/06/07 08:11

    ID: 391796

    いいね!
    0
    違反報告

助産師に相談(育児中)の注目発言

助産師に相談(育児中)のコメント数ランキング

コメント編集

残り1,300文字

一度削除したコメントは元には戻せませんので
ご注意ください。

発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。

トピック編集

タイトル(30文字以内)

本文(2,000文字以内)

違反報告

ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
ご利用のルールとマナー」。

報告内容(1,000文字以内)

残り文字

ご注意ください

・いただいた報告にベビーカレンダーが個別にお答えすることはありません。

・いただいた報告に基づいてベビーカレンダーが対応、処置することをお約束するものではありません。

ログイン

メールアドレス

パスワード

新規ユーザー登録(無料)