人見知り

みなさんの育児中の悩みを助産師に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。
離乳食や出産後の食事に関する相談は、「管理栄養士に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当助産師から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • 病気の診断など、医師の判断を必要とするお問い合わせ、及び、助産師資格の範疇外へのお問い合わせに関しては、回答が難しい場合があります。掛かりつけの医師など、他の専門家への相談を促す場合もあります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
人見知り【助産師に相談(育児中)】
1 1

ID: 48023

はなぼう 2019/06/04 17:22

1歳4ヶ月の女の子育児中です。
一人っ子で私も現在は仕事もしてなく昼間は娘と二人っきりです。普段ほとんど訪問者も居なく私や旦那の両親もやや遠方で来る事も殆ど無い状態です。その育児環境もあってか人見知りは10ヶ月頃から現在も継続中…。最近は知らない人を見て泣く事は少なくなりましたが睨む様にずーっと見ています。
市がやってるオープンルームに連れて行ったりはしてるのですが…。なかなか出口の見えない状態に私自身も心配になってます。いつかは人見知りもマシになるのでしょうか?

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    はなぼうさん、こんばんは。
    ご質問ありがとうございます。
    お子さんの人見知りにお悩みなのですね。

    人見知りは、およそ生後6ヶ月頃から、2〜3歳頃まで続く子が多いと言われています。時期や程度は様々で、もっと早くから始まる子もいますし、ほとんど気にならない程度の子もいます。
平成25年に科学技術振興機構が発表した研究結果によると、赤ちゃんの人見知りは、単なる怖がりではなく、近づきたい(興味がある)けど怖い、という葛藤状態が原因であるということが分かりました。人見知りの原因は、生まれつきの気質と本能的な脳のはたらきのようです。人見知りが激しいからといって、お子さんが小さい頃に家の中ばかりいたからとか、ママさんの性格が内向的だからとか、そうした外的な要因はさほど関係がないと言われています。近づきたいも怖がりも、そのお子さんの生まれ持った個性です。極端な人見知り行動は、2~3歳頃になれば収まると言われています。人見知りの対策としては、 ママさん以外はなるべくお子さんに注目しすぎず、そっとさりげなく見守ることがおすすめです。また、周りの方がママさんと親しくする様子をお子さんに見せるということも有効だと考えられています。お子さんは、ママさんが周囲の人とどう関わっているかをよく観察していて、ママさんが親しくしている相手は、自分にとっても味方だと感じるようです。人見知りだけではなく、場所の変化を怖がる場所見知りをすることもありますよ。慣れた場所で周りの人との関わりを持つと、少しはお子さんの怖い気持ちも軽減されるかもしれませんね。また、早く他の人にも慣れさせたいと、無理に他人に抱っこさせたり、人の多いところに急に放り込むのは逆効果だと言われます。お子さんご自身のペースでゆっくり人を観察し、自分から近づいていけるようになるのを待ってあげた方がいいようですよ。
お子さんの人見知りが激しいと、ママさんの負担も大きくなってしまいますよね。一時的なものと割り切って、周りに協力してもらいながら、乗り切っていけるといいですね。

    助産師:高塚あきこ 2019/06/04 20:05

    ID: 391036

    いいね!
    0
    違反報告

助産師に相談(育児中)の注目発言

助産師に相談(育児中)のコメント数ランキング

コメント編集

残り1,300文字

一度削除したコメントは元には戻せませんので
ご注意ください。

発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。

トピック編集

タイトル(30文字以内)

本文(2,000文字以内)

違反報告

ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
ご利用のルールとマナー」。

報告内容(1,000文字以内)

残り文字

ご注意ください

・いただいた報告にベビーカレンダーが個別にお答えすることはありません。

・いただいた報告に基づいてベビーカレンダーが対応、処置することをお約束するものではありません。

ログイン

メールアドレス

パスワード

新規ユーザー登録(無料)