離乳食と授乳について

みなさんの育児中の悩みを助産師に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。
離乳食や出産後の食事に関する相談は、「管理栄養士に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当助産師から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • 病気の診断など、医師の判断を必要とするお問い合わせ、及び、助産師資格の範疇外へのお問い合わせに関しては、回答が難しい場合があります。掛かりつけの医師など、他の専門家への相談を促す場合もあります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
離乳食と授乳について【助産師に相談(育児中)】
2 1

ID: 48296

かやたきママ 2019/06/07 09:13

7ヶ月に入った娘のことです。
離乳食を始めた当初は9時頃に食べさせていました。
しかし朝寝してしまうこと、機嫌のいい午前中に(用事や買い物などで)出掛けたいことが多いため9時頃に食べさせると後の予定が狂ってくること、また来年4月から保育園幼稚園に入れたいと考えていたので、6ヶ月頃から大人と同じような時間帯(7時~8時)に1回目の離乳食を設定するようにしました。

ここで本題の質問ですが、↑のリズムにすると授乳をどうして良いか分かりません。
ちなみに今の大まかなリズムは、

(夜間は多くても1度起きて授乳 3時だったり4時だったり)

6時~6時半 起床&授乳①
7時半~8時半 離乳食
9時半頃 授乳②(このあたりで朝寝することが多い)
12時~13時 授乳③
15時~16時 離乳食&授乳④
(※授乳して1時間か1時間半後ぐらいにだいたい入浴させています)
17時半~19時 お風呂(お風呂の後にそのまま寝てしまうので↓移行する場合が多いです)
20時~21時 ねんね
22時~23時 (大抵ここで目覚めるので)授乳⑤

お風呂の後に授乳した方がいいんだと思いますが、寝てしまうことが多いので敢えて起こしていませんが、これからの季節起こしてでも飲ませた方が良いでしょうか?(脱水症防止のために)それともお茶とかでもいいんでしょうか?

↑のリズムで直した方がいい場合は、どのようなリズムにすれば良いですか?教えてください。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    かやのママさん、おはようございます。
    助産師のみやかわです。

    娘さんの離乳が順調に進んでいるようですね。リズムについてですが、今のままでも良いように思いますよ。出来ればお風呂後にも出来るといいようにも思いますが、授乳が難しいようでしたら、お茶などでもいいかと思います。おしっこの出方、量や回数はいかがでしょうか?しっかりと出ているのであればいいと思いますが、これからよく汗をかくようになると思いますので、出来ればお茶でもなど飲ませてあげてみてください。
    ごはん後にもお口直しに飲ませてあげるのもいいと思いますよ。
    どうぞよろしくお願いします。

    助産師:宮川めぐみ 2019/06/07 09:25

    ID: 391822

    いいね!
    0
    違反報告
  • コメントありがとうございます。
    周りにこうしたリズムで子育てしてるママさんがいなくて「間違ってるのかな?」「大丈夫かな??」とずっとずっと不安でした。
    娘の様子も見ながら離乳食と授乳をしていこうと思います。

    かやたきママ 2019/06/07 09:27

    ID: 391823

    いいね!
    1
    違反報告

助産師に相談(育児中)の注目発言

助産師に相談(育児中)のコメント数ランキング

コメント編集

残り1,300文字

一度削除したコメントは元には戻せませんので
ご注意ください。

発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。

トピック編集

タイトル(30文字以内)

本文(2,000文字以内)

違反報告

ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
ご利用のルールとマナー」。

報告内容(1,000文字以内)

残り文字

ご注意ください

・いただいた報告にベビーカレンダーが個別にお答えすることはありません。

・いただいた報告に基づいてベビーカレンダーが対応、処置することをお約束するものではありません。

ログイン

メールアドレス

パスワード

新規ユーザー登録(無料)