ツナと卵について

離乳食やみなさんの出産後の食事に関する悩みを管理栄養士に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。

離乳食や出産後の食事以外の相談は、「助産師に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当管理栄養士から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
ツナと卵について【管理栄養士に相談(育児中)】
2 1

ID: 48321

ぷーこ 2019/06/07 13:29

いつもお世話になっています。

今日はタイトルの通り、ツナと卵について、2つ質問させてください。

ツナをこれから食べてみようと思って、子ども用にノンオイル・食塩不使用のものを一缶 購入しました。
子どもが食べたあとの残りを保存するときに、適した方法を教えてください。
また、手元にある資料には、ツナは「マグロなどに慣れてから」と書いてあるのですが、まだ赤身魚は何も食べたことがありません。(今のところ、魚類は、しらす、鯛、鮭、たらを食べました。)ツナはまだ早いですか?

卵についてです。
卵黄を少しずつ食べていて、今、10回ほどです。量にして6gほど食べれたのですが、もう卵黄はアレルギーなく食べれるものと思ってよいでしょうか?
いつから、卵黄と、初めての食材を同じ日に食べれますか?

たくさんお尋ねしてお手数をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    ぷーこさん、おはようございます。
    管理栄養士の久野と申します。

    ツナと卵についてのご相談ですね。
    ツナを離乳食に取り入れられるのですね。 ノンオイル・食塩不使用のものは、離乳食にはお勧めなものです。 離乳食に使用した後の保存方法としては、 缶のまま放置すると酸化して食材も変性してしまう可能性がありますので、缶からすべて取り出して清潔な保存容器に移し替えて冷蔵保存してください。 缶詰に入っている水分も一緒に移し替えると良いですね。 冷蔵保存したものはその日のうちに大人の食事などにも使用して使い切りましょう。
    その他、野菜などと一緒に煮てツナ入りの離乳食を作ってフリージングしても良いですよ。その際の保存期間は1週間くらいになります。

    ノンオイルの食塩不使用のツナ缶であれば先にあげても問題ありません。マグロが必ずしも先にという事ではありませんが、生のお刺身などから調理したほうが、柔らかく仕上がり、食べやすいかもしれません。 ツナ缶は7~8カ月頃から使用できますので、白身魚に慣れていれば、お子様に合った形状で与えて頂いて大丈夫です。

    卵について、アレルギーの確認の意味では、卵半分くらいの黄身を食べられたら、アレルギーの可能性は低いと思って頂いて大丈夫です。 このことからも卵黄と初めての食材を試すのは、卵半分くらいを食べられたらにすると安心だと思います。
    ご参考までに宜しくお願い致します。

    管理栄養士:久野多恵 2019/06/09 08:52

    ID: 392481

    いいね!
    0
    違反報告
  • 御礼が遅くなり申し訳ありません。

    久野さん、ありがとうございました!
    ツナを煮て食べさせてみたところ、喜んで食べました(^^)
    フリージングしているので、一週間以内に食べるようにしようと思います。

    ぷーこ 2019/06/17 13:33

    ID: 394876

    いいね!
    1
    違反報告

管理栄養士に相談(育児中)の注目発言

管理栄養士に相談(育児中)のコメント数ランキング

コメント編集

残り1,300文字

一度削除したコメントは元には戻せませんので
ご注意ください。

発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。

トピック編集

タイトル(30文字以内)

本文(2,000文字以内)

違反報告

ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
ご利用のルールとマナー」。

報告内容(1,000文字以内)

残り文字

ご注意ください

・いただいた報告にベビーカレンダーが個別にお答えすることはありません。

・いただいた報告に基づいてベビーカレンダーが対応、処置することをお約束するものではありません。

ログイン

メールアドレス

パスワード

新規ユーザー登録(無料)