お昼寝について

みなさんの育児中の悩みを助産師に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。
離乳食や出産後の食事に関する相談は、「管理栄養士に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当助産師から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • 病気の診断など、医師の判断を必要とするお問い合わせ、及び、助産師資格の範疇外へのお問い合わせに関しては、回答が難しい場合があります。掛かりつけの医師など、他の専門家への相談を促す場合もあります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
お昼寝について【助産師に相談(育児中)】
4 1

ID: 48518

yuka 2019/06/09 22:54

お世話になります。

生後3ヶ月半(114日)の女の子です。

現在下記のようなリズムで過ごしています。

8:00-8:30頃 起床/授乳
10:30-11:30頃 お散歩(お散歩中は寝ています)
12:00頃 授乳
13:30-16:30頃 お昼寝
16:30頃 授乳
18:30-19:00頃 夕寝
19:00頃 授乳
20:30頃 お風呂
21:00頃 授乳+ミルク60ml
21:30頃 就寝
※3:00-5:00の間に1回起き、授乳

夜は元々23時頃に寝ていたのを少しずつ早め、
最近やっと21:30には眠れるようになってきました。就寝時間はせめて21:00頃にはできればな、とは思っていますが、まだ道半ばです、、、

最近は寝る前の酷い寝ぐずりが始まりましたが、
10-15分でおさまるので、辛いもののそれは成長のひとつとして乗り越えるしかないかなと思っているのですが、、

ご相談はお昼寝についてです。
お昼の授乳後1時間ほど経つと眠くなるようで
少し抱っこしていると寝てしまうのでベッドに移します。
そこから30分ほどで少し起きるのですが、
もう少し寝かせてあげた方がいいかなと思い
もう一度少し抱っこしてベッドに戻すと
そこから懇々と眠り続けてしまいます。
あまり寝かせると夜寝ない、と聞くので
15:30頃から声をかけたりおむつをかえたりしますが、すぐまた寝てしまい、、、
薄ら起きたタイミングを見計らって16:00-16:30頃にベッドから出すのですが、今日はその後大号泣で暫くおっぱいも飲んでくれませんでした、、
(基本的には寝起きはいいのですが、、、)
恐らく放っておけば17時頃まで寝てしまうと思います。

夜寝ることや授乳のことも考えると
やはりある程度の時間で起こした方が良いですよね・・・??
30分くらいで1度目覚めた時にもう起こしてしまったほうが良いのでしょうか?
そうなると17時過ぎにまた眠くなってしまうと思います、、

授乳は夜以外は母乳なので間隔はそこまで気にしなくて良いと思いつつも5時間開くと心配になってしまったり、逆にお風呂のあとの授乳を考えると一日の最後だけ時間が詰まってきちんと飲んでくれなくなりそうで、、、

色々考えてわからなくなってきました、、
ちなみにお昼寝は、夜寝なくなるのが嫌で寝かしたいだけ、というのは試したことがなく、16時前後に無理やり起こしています。

よろしくお願いします。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    yukaさん、おはようございます。
    ご質問ありがとうございます。
    お子さんのお昼寝についてのご相談ですね。

    月齢の低いお子さんの場合には、まだ睡眠と授乳のペースが付いていないことが多く、なかなか寝てくれないお子さんもいらっしゃれば、起こすまで起きないというお子さんもいらっしゃいます。生後2〜3ヶ月ごろから、昼夜の区別がついてきたり、満腹中枢が発達して、お子さんの生活リズムが整ってくるお子さんが増えると言われていますが、それも個人差があり、お話を伺う限りですと、yukaさんのお子さんの場合には、もっと日中にお昼寝をしたいご様子ですね。
    お子さんの必要睡眠時間は8〜20時間と、お子さんによって、かなりばらつきがあります。日中、眠いご様子があるということですと、もう少しお昼寝を長くしてみることをお試しいただいてもいいかもしれませんね。お子さんの場合には、大人のように眠いのを我慢して起きていることはできませんので、睡眠不足になることはないと言われていますが、お昼寝から起こしても、グズグズが続いてしまったり、また夕寝をしてしまうということですと、お昼寝の時間が足りていないのかもしれません。また、成長とともに体力がついてくると、お子さんの睡眠サイクルも変化してきます。日中はなるべく身体を使った遊びを取り入れていただくなど、お子さんのの活動量や運動量を少し増やしていただくようにすると、それだけでも十分昼夜の区別はつくと思います。お子さんが起きるまでお昼寝をさせてみて、お昼寝を長くすることで、夜寝ないことがあれば、今のように起こしていただいても構いませんが、良く寝るお子さんの場合には、お昼寝をしっかりしても、また夜寝てくれる場合もありますよ。一度よろしければお試しくださいね。

    助産師:高塚あきこ 2019/06/10 07:00

    ID: 392667

    いいね!
    0
    違反報告
  • ご確認ありがとうございます。

    そうなんですね、、、
    1度目覚めるまで待ってみようと思います。

    夜の寝付きはいつも変わらず良いのですが、
    最近夜起きる時間がどんどん早くなってしまい、
    4時頃まで寝てたのが2時頃に起きるようになってしまいました、、、
    日によって大きく差があるのも月齢が低いうちは仕方ないでしょうか?

    yuka 2019/06/10 07:59

    ID: 392679

    いいね!
    1
    違反報告
  • [助産師]

    yukaさん、お返事ありがとうございます。
    そうですね。なかなかお子さんの睡眠のリズムができるのには時間がかかる場合もありますし、また、一度整ったと思っていても、また成長とともに変化していくこともありますよ。
    成長過程におけるものなので、その時のお子さんのペースに合わせて対応していかれるのがいいかもしれませんね。

    助産師:高塚あきこ 2019/06/10 08:20

    ID: 392689

    いいね!
    0
    違反報告
  • ご確認ありがとうございます。

    そうですよね、子供のペースに合わせて頑張ってみます。
    最近体重の増えが良くなってきたので、
    1日6回の授乳ペースが7回になると
    哺乳量が増えてしまうのが気になっていたのですが
    仕方ないですね・・・

    ありがとうございました・・・!

    yuka 2019/06/10 08:45

    ID: 392695

    いいね!
    1
    違反報告

助産師に相談(育児中)の注目発言

助産師に相談(育児中)のコメント数ランキング

コメント編集

残り1,300文字

一度削除したコメントは元には戻せませんので
ご注意ください。

発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。

トピック編集

タイトル(30文字以内)

本文(2,000文字以内)

違反報告

ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
ご利用のルールとマナー」。

報告内容(1,000文字以内)

残り文字

ご注意ください

・いただいた報告にベビーカレンダーが個別にお答えすることはありません。

・いただいた報告に基づいてベビーカレンダーが対応、処置することをお約束するものではありません。

ログイン

メールアドレス

パスワード

新規ユーザー登録(無料)