赤ちゃんが泣かないのは

みなさんの育児中の悩みを助産師に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。
離乳食や出産後の食事に関する相談は、「管理栄養士に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当助産師から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • 病気の診断など、医師の判断を必要とするお問い合わせ、及び、助産師資格の範疇外へのお問い合わせに関しては、回答が難しい場合があります。掛かりつけの医師など、他の専門家への相談を促す場合もあります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
赤ちゃんが泣かないのは【助産師に相談(育児中)】
3 1

ID: 49213

初ママ 2019/06/17 19:29

明日で6ヶ月になります。
子供は6時から7時ごろに起床します。自分で大体起きており、機嫌がいいことが多いです。夜中の授乳からみてお腹は空いてるとは思うのですが、あまり泣いていることはありません。一応起きてすぐはまだ頭をしゃんとさせるため、顔を拭いたり着替えをしたりして様子見て授乳をしています。
その次は大体9時前後になるグズグズいうことが多いので、その時間を目安に離乳食としています。そのあと子供は寝ようとします。寝たり寝なかったりですが。
母乳の消化ははや胃と言いますが、三時間経っても泣かない時があり、こちらが飲ませてもそこまでお腹が空いてないのかな?と思うほど短時間で飲むのをやめます。かと思うと一時間するとグズグズいったりして、飲ませるとまた寝て行ってしまいます。この子は眠いとき、どっしりと飲みたい方なのかなと思ったりもしました。
私の産んだ産院の助産師さんの中には、この時期はお腹が空いてても、遊びなどで紛らわせてることもあるから気をつけてねと言われましたが、泣いてない状態で飲ませても、あまり飲んでくれないのです。
この場合はどうしたらいいのでしょうか。、朝起きた時やお風呂あがりの寝る前は飲ませるようにしています。しかし、あとの離乳食以外は三時間以上経って泣かなかったりしたら、こちらから飲ませるべきでしょうか。それとも泣くまで様子を見てもいいでしょうか。母乳なので飲んだ量が見えませんから、今は良くても寝かしつけ=授乳にはなってしまっている気がしします。
離乳食がもう少し進めば、普通に私たちのように、起きて朝ごはん、昼ごはん、夕飯みたいなリズムは自然とできるのか、それともこちらから調節するんでしょうか。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    初ママさん、こんばんは。
    ご質問ありがとうございます。
    お子さんがあまり泣かないために、授乳のタイミングなどを悩まれているのですね。

    授乳間隔や哺乳量には個人差が大きいものですが、低月齢のお子さんは、あまり一度にたくさん飲めないことも多いですし、まだ満腹中枢が未熟なために、時間で授乳なさった方がいいと言われています。ですが、生後6ヶ月のお子さんになりますと、既に満腹中枢が発達していますので、ご自分でお腹が空いたということが分かるようになり、また、ご自分で飲む量を調節できる時期になります。授乳時間が3時間以上空いてしまっても、お子さんなりに体重がしっかりと増えているようであれば、ご心配ありませんよ。一回にしっかり飲めるお子さんですと、授乳間隔が3時間以上も空くことは珍しくありませんよ。ですので、基本的には、お子さんの欲求に合わせて授乳なさっていいかと思います。もちろん、起床時やお風呂上がりなど、明らかに授乳間隔が空いていたり、喉が渇いていると分かるような状況の場合には、積極的に飲ませていただいてもいいかと思いますが、あまりお腹が空いたアピールがない状態で飲ませても、お子さんとしては、まだお腹が空いていないことも多く、あまりたくさんは飲まないように思います。ですので、お子さんの欲しがるご様子を待っていただいても構いませんよ。
    また、離乳食の時間も、離乳食が進むにつれて、離乳食や授乳のペースがまた変化してくると思います。お子さんのご機嫌やご体調によって、時間が前後してしまうこともよくありますが、大まかなリズムができていれば問題ないかと思いますよ。

    助産師:高塚あきこ 2019/06/17 20:50

    ID: 395008

    いいね!
    0
    違反報告
  • ありがとうございます!
    子供は確かにちょっとだけの時と、がっつり飲む時と差があります。
    特に離乳食の後の授乳はしっかり飲んで、うとうとしています。お腹が空いていたのか眠たかったのかはよくわかりませんが、そういうパターンが多いです。
    今日はもぅ寝てしまいましたが、先ほどもお風呂に入って飲ませて寝かせました。できるだけお風呂の後の時に飲んでもらう時は、ご飯という位置付けで間隔はあけているのかあまり泣くことはありません。しかし、しっかり飲ませたと思っても子供はあやしてるうちにグズグズ言い出します。あやし続けると泣き止んで寝ていくので、寝ぐずりだったのかなとは思います。それとも飲んでもおしゃぶりとして加えたかったのか。この場合要求に応えてあげるべきかどうか悩みます。

    初ママ 2019/06/17 20:59

    ID: 395010

    いいね!
    1
    違反報告
  • [助産師]

    初ママさん、お返事ありがとうございます。
    お子さんが授乳をしてしばらくして泣いてしまうことがあって、おっぱいをくわえることで落ち着くのであれば、そのような対応でも構いませんよ。甘えたかったり、ママさんにそばにいてほしいという理由で、おっぱいを欲しがることもありますよ。

    助産師:高塚あきこ 2019/06/18 12:29

    ID: 395205

    いいね!
    0
    違反報告

助産師に相談(育児中)の注目発言

助産師に相談(育児中)のコメント数ランキング

コメント編集

残り1,300文字

一度削除したコメントは元には戻せませんので
ご注意ください。

発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。

トピック編集

タイトル(30文字以内)

本文(2,000文字以内)

違反報告

ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
ご利用のルールとマナー」。

報告内容(1,000文字以内)

残り文字

ご注意ください

・いただいた報告にベビーカレンダーが個別にお答えすることはありません。

・いただいた報告に基づいてベビーカレンダーが対応、処置することをお約束するものではありません。

ログイン

メールアドレス

パスワード

新規ユーザー登録(無料)