旦那と寝る時泣く娘。

みなさんの育児中の悩みを助産師に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。
離乳食や出産後の食事に関する相談は、「管理栄養士に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当助産師から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • 病気の診断など、医師の判断を必要とするお問い合わせ、及び、助産師資格の範疇外へのお問い合わせに関しては、回答が難しい場合があります。掛かりつけの医師など、他の専門家への相談を促す場合もあります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
旦那と寝る時泣く娘。【助産師に相談(育児中)】
1 1

ID: 49862

らんらん123 2019/06/24 22:04

1歳2ヶ月の娘です。
7-8ヶ月頃までは旦那が寝かしつけていましたが、その頃から私じゃないと寝なくなりました。
そして、1ヶ月ほど前に、旦那が娘を寝室に連れて行くと、泣かず、すんなり寝てくれました。
が、2週間前、初めて高熱を出して(手足口病)から、またママママになりました。
しんどい時は特にママが恋しいんだろうな、と思い、一緒に寝ており、数日前はまた旦那と寝れたり、寝る時一瞬泣きかけるけど寝室に行くと大丈夫になったり、日によるのですが、昨日と今日は、バイバイのタッチをしようとすると、泣いて私の方に来たがりました。
私は、少しハグをしてあげたかったのですが、主人は、余計離れられなくなる、と、冷たく、泣く娘を連れ去るように寝室に連れて行きます。
昨日は、少し寝室でも泣いたり、でも泣きやんだり、、で、今日の方が、少し泣く量が増えていました。

説明が難しいですが、1分くらい泣き、泣き止み、また泣き、泣き止み、、とか、3-4分泣き止んでて、またふとす
少し泣いて、、などです。

やはり、寝る時、私の方に来たがってる時点で、私が寝かしつけをしてあげた方が良いのでしょうか?

私がしない理由は、日中、なかなか出来ない事、家事や片付けを夜できるからです。
主人が18時半頃帰宅し、お風呂に入れてもらい、その後皆で夕食を食べ、(逆の日も有り)、私が入浴して寝かしつけ、、になると、結構バタバタで、やりたい片付けが何も出来ず、毎日精神的に、はーもう、、今日もテーブル汚いまま、、としんどかったんです。
また、日中、子育て支援センターに行くなどしてても、夜なかなか寝ず、1時間以上キャッキャ言ってたりもするので、私も眠たくてそのまま寝てしまうので。なので、主人に寝かしつけてもらう方がありがたいです。

でも、娘は私を求めているのに、それを引き離されると、愛情に飢えてしまわないかなあ、と心配です。
今の月齢の時は、しっかりハグをしてあげたり、スキンシップが大事だと思います。
が、うちの娘は、もともとあまりママママという感じではなく、周りのママさんはどれくらいハグしているか分かりませんが、うちは少ない気がします。
わたしからハグしに行っても、払いのけて遊んだり、です。

なので、そんな娘がわたしを求めている時は、部屋の片付けや掃除など、全てをおいてでも、娘と一緒に寝てあげる方が良いと思いますか?あるいは、こればっかりはお母さん次第なのでしょうか。。。

主人は、祖母に育てられ、しかも厳しかったようで、考えが古い感じがします。だから、泣く娘を連れ去るようにするのかな、と。

育児も、協力的でありがたいですが、この子はこうだからそこまでしなくていい、など、結構放置というか、放任というか、そういうのが多いです。自分がそう育てられて来たからだと思います。逆にうちは過干渉の親で、よく言えばよく面倒を見てくれました。が、だからゆえに、自分一人で決めれない事出来ない事も多く、自立もなかなか遅かったです。主人は若い頃から自立していたように思います。悪く言うと、協調性があまりない。。。
なので、今回の事も、なぜこうした方が良いか、と言う理由もしっかり伝えないと、即却下されそうですので、もしよろしければ主観でも結構ですので理由も教えて頂けると嬉しいです。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    らんらん123さん、おはようございます。
    ご質問ありがとうございます。
    お子さんがママさんでないと泣くことがあるのですね。

    お話を伺う限りですと、体調不良があったことによって、ママさんへの執着が強くなったのだと思います。小さいお子さんの場合には、発熱などで体調を崩されますと、まだ体力や免疫力も弱い時期ですので、元の体調に完全に戻るまでには、3〜4週間ほど要するお子さんもいらっしゃいます。ですので、まだ完全に元の体調には戻っていないことが考えられます。体調が元に戻っていない状態ですと、機嫌が悪かったり、グズグズすることが多かったり、寝つきが悪くなるなど、負担のペースと異なることがよくあります。ですので、熱が下がって、元気になったように見えても、しばらくは体調不良の影響があることが多いですので、温かく見守っていただければいいのではないかと思いますよ。

    助産師:高塚あきこ 2019/06/25 07:06

    ID: 397237

    いいね!
    0
    違反報告

助産師に相談(育児中)の注目発言

助産師に相談(育児中)のコメント数ランキング

コメント編集

残り1,300文字

一度削除したコメントは元には戻せませんので
ご注意ください。

発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。

トピック編集

タイトル(30文字以内)

本文(2,000文字以内)

違反報告

ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
ご利用のルールとマナー」。

報告内容(1,000文字以内)

残り文字

ご注意ください

・いただいた報告にベビーカレンダーが個別にお答えすることはありません。

・いただいた報告に基づいてベビーカレンダーが対応、処置することをお約束するものではありません。

ログイン

メールアドレス

パスワード

新規ユーザー登録(無料)