何を作ればいいかわからなくなってます

離乳食やみなさんの出産後の食事に関する悩みを管理栄養士に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。

離乳食や出産後の食事以外の相談は、「助産師に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当管理栄養士から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
何を作ればいいかわからなくなってます【管理栄養士に相談(育児中)】
3 5

ID: 50118

mayu 2019/06/27 14:39

1歳10ヶ月の娘がいます。

1歳半頃から私が作ったものはほぼ食べなくなったので、試しにレトルトを食べさせてみたらモリモリ食べてました。

その後も食べそうなものを作ったりちょっとレトルトに頼ったりしながら毎日過ごしているのですが、そろそろ考えるのが大変で、ちょっとストレスになりつつあります。

私は出来るだけレトルトには頼らず手作りでいきたいのですが、食べないので市販のでも仕方ないのかなという気もしてます。

煮魚や焼き魚、野菜炒めや具だくさんのお味噌汁、煮物系や蒸し鶏などいろいろ試したのですがダメでした(・・;)
お味噌汁はつゆだけ飲むことも多いので、出きるだけ野菜をたくさん入れて栄養がとれるようにしてますが…

最近は納豆ごはんやおにぎり、のり巻きなどをメインで食べていて、他のものはあまり食べてくれません。

もう何を作ったら食べてくれるのかわかりません。
どうしたらいいでしょうか?
よろしくお願いいたします。

この発言にいいね!しよう

いいね!
5

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    mayuさん、おはようございます。
    管理栄養士の久野と申します。

    1歳10カ月のお子様のお食事についてのご相談ですね。
    レトルトに頼らずに手作りでいきたいというお気持ちは素晴らしいですね。 
    手をかけて色々試行錯誤してとても頑張られていると思います。 ただ、お子様の月齢に合ったベビーフードであれば、継続的に使用いただいても悪いものではないので、お母様が作ったものにベビーフードを組み合わせる形で少しずつ色々な食材に慣れさせてあげられると良いですね。

    例えば、蒸し魚を用意してそこにベビーフードの野菜あんかけをかけて、海苔巻きをそえると、主食・主菜・副菜の揃った1食になります。 野菜を多く使用したベビーフードに小麦粉や水や卵を混ぜてお好み焼き風にして手づかみで食べてもらうというのも良いですね。 お好きな海苔を巻いてあげたり、おやきに納豆をいれても良いと思います。

    また、野菜をフライにしたり、素揚げにすると、油の旨みが加わり食べてくれるお子様も多いです。 かぼちゃ、じゃがいも、ピーマン、パプリカ、カリフラワーなど素揚げしたものを試しても良いですが、コロッケやがんもどきなどを作って揚げたものを試しても良いと思います。

    お子様の為だけに作ろうと思うと、食べてくれなかった時の落胆感が大きいと思います。 大人用に作って、それを子供におすそ分けするという形で、子供が食べなかったら大人が食べれば良いな~というモチベーションでいると少し気持ちが楽になりますよ。 

    一度試して食べなかったとしても、食体験を増やしたり、大人が美味しそうに、楽しそうに食べているのを見る事で、だんだんと安心・安全で美味しいものだという事を学んでいきます。 大人でも食べ慣れていないものは積極的に食べたいとは思わないですよね。 お子様も同じで、目で見て、手で触って、匂いを嗅いでみて、と色々体験していく事でだんだんと食べられるようになってきます。

    ベビーフードの力も借りながら、お母さまのストレスが少しでも軽減出来る様に、負担のない範囲で進めていきましょうね。 またいつでもご相談下さいね。

    管理栄養士:久野多恵 2019/06/30 07:16

    ID: 398862

    いいね!
    6
    違反報告
  • 久野さん、おはようございます。
    丁寧でわかりやすいアドバイスありがとうございます。

    ベビーフードは自分が作ったものと組み合わせればいいのですね!
    今まではそれを1つのおかずとしてそのまま食べさせていたので、ちょっと罪悪感あったのですが少し手を加えれば軽減されそうです(^_^)

    確かに、子どもに取り分けたら食べないのに、私の器からなら食べることもあります!
    大人と同じものがいいのかと同じ器にしたこともあるのですが、やっぱり私の器からとって食べてました。
    あまり取り分けすぎないほうがいいのでしょうか?

    いろいろ頼りながらやっていこうと思います。

    mayu 2019/06/30 08:58

    ID: 398887

    いいね!
    1
    違反報告
  • [管理栄養士]

    mayuさん、お返事ありがとうございます。
    ベビーフードは、お母様の負担感を取り除くためのものでもあるので、罪悪感感じずに上手に取り入れる用にされて良いと思いますよ^^
    少しずつ手を加えながら継続して使用できると良いですね。

    お子様はお母さんと同じものを食べられる喜びを感じているのだと思いますよ。 取り分けしずぎてはいけないという事は無いので、大人の2~3倍くらいの薄味を意識して頂ければ、どんどん取り分け食をあげて良いです。
    「一緒に食べると美味しいね~」「これは甘くておいしいね~」など、声掛けしてあげたながら、楽しんで食べる事も食育に繋がりますので、負担のない範囲でやってみて下さいね。

    管理栄養士:久野多恵 2019/07/02 08:18

    ID: 399476

    いいね!
    2
    違反報告

管理栄養士に相談(育児中)の注目発言

管理栄養士に相談(育児中)のコメント数ランキング

コメント編集

残り1,300文字

一度削除したコメントは元には戻せませんので
ご注意ください。

発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。

トピック編集

タイトル(30文字以内)

本文(2,000文字以内)

違反報告

ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
ご利用のルールとマナー」。

報告内容(1,000文字以内)

残り文字

ご注意ください

・いただいた報告にベビーカレンダーが個別にお答えすることはありません。

・いただいた報告に基づいてベビーカレンダーが対応、処置することをお約束するものではありません。

ログイン

メールアドレス

パスワード

新規ユーザー登録(無料)