ママ依存と他人拒否

みなさんの育児中の悩みを助産師に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。
離乳食や出産後の食事に関する相談は、「管理栄養士に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当助産師から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • 病気の診断など、医師の判断を必要とするお問い合わせ、及び、助産師資格の範疇外へのお問い合わせに関しては、回答が難しい場合があります。掛かりつけの医師など、他の専門家への相談を促す場合もあります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
ママ依存と他人拒否【助産師に相談(育児中)】
3 1

ID: 50715

yoko 2019/07/03 20:24

いつもお世話になっています。
2歳7ヶ月の娘のことで相談です。

2歳前頃からママ依存が強い娘。一時はパパですら泣いて拒否していましたが、最近は遊ぶのは楽しいと思っているようで(ママも一緒という条件付きの場合がほとんどですが)、パパとも遊んでくれるようになりました。

が、それ以外の大人という大人がすべて苦手てす。
小さい頃から通っている遊び場の若いお姉さん達も(1歳半過ぎまでは懐いてました)、たまに会うわたしの弟夫婦に当たる叔父叔母も、公園でよく会うお友達のママも、とにかく話しかけられたり近付かれると逃げます。
同い年の子はというと、二人ほど小さな頃からよく会っていたお友達は大好きで、むしろ追いかけ回すくらいの勢いなのですが、それ以外のお友達と関わるのはやはり苦手です。

今、プレ幼稚園や保育園の2歳児教室に通っているのですが、行きたがらないことはあまりないのですがとにかく先生から逃げて逃げて逃げまくります。。このままでは入園後、ただでさえオムツも取れておらず引っ込み思案な娘が、きちんと言いたいことを先生に伝えられないんじゃないかと心配です。。(><)
先生から「○○ちゃん、おはよ〜」と言われるだけで「ママ!」と、後ろに隠れ、出席カードにシールを貼るのさえ先生が目の前にいるだけで「ママ!(やって)」と、こんな始末で。。

人見知りを超えたママ依存のような気がして、不安です。何か障害でもあるのでしょうか。どうしてあげたら娘の対人不安は取り除いてあげられるのでしょうか。もうかれこれ半年以上こんな感じで、わたしもだんだん疲れてきてしまいました…。

また、イヤイヤ期=自分でやりたい!けどやれない!いやー!な時期かと思っていたら、うちの娘は自分でやる気がすべてゼロで、
ご飯を食べさせて欲しい、靴を履かせて欲しい、服を着せて欲しい、何でもとにかくママにやって欲しい、と全く自立の気配すらありません…それも心配です(><)
この時期は上記のことは甘えさせてあげるべきてすか?それとも本当はやれるのにやってと言われてやってあげるのは甘やかしになりますか?
ママ依存と関係しているのかとも思ったりして、どうすれば娘のためになるのかもう分からなくなってしまいました。少しでもご助言頂ければ幸いです。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    yokoさん、こんばんは
    助産師の宮川です。

    娘さんのママ依存、他人拒否についてご相談ですね。
    まず障害とかではないと思いました。

    娘さんの実際の様子はわからないのですが、拒否をしているというよりも恥ずかしくて、逃げてしまうということもないのでしょうか?泣き出したり、顔が引きつってしまったりもするのでしょうか?
    引っ込み思案なところがあると書いてくださっていたのと、プレ幼稚園や教室にいくのを嫌がるわけではないということなので、他の人に会いに行くのが嫌というわけではないのかなと思いました。そしてよくよく知っていて、なかよしで大好きなお友だちには、積極的に行動が取れるのだなと思いました。
    通い続けて、入園をしたら、yokoさんもそばにいなくなりますし、その時にはちゃんとできるようになっていくのではないかと思いました。
    またまだ2歳でもありますので、「ママママ!」でもいいように思いました。yokoさんから積極的に他の人と関わるようにされてみるのもいいかと思いました。娘さんのことは横目でしっかりと見ていながらも、他の人とどのようにコミュにケーションをとっていくのかをよくよく見せてあげるのはいいと思います。きっと娘さんもyokoさんのそばでその様子を見て吸収してくれるかと思います。

    そしてまだ2歳なので、それほど自立できていなくてもいいのかなとは思うのですが、読ませていただいていて、もしかするといろんなことを事前に、準備などお膳立てをしていたりすることはなかったかなと思いました。娘さんがやろう、やってみたいなぁと思う前に揃えてしまっていたりすることはありませんか?いかがでしょうか?おかあさんやおとうさんがやっている姿を見て、まねをしてみたい!という気持ちが沸き起こり、自分で見よう見まねでものを揃えたりしてやってみることが多いかと思います。娘さんがもしお家で何かをしたいと思った時に、自分でそのために必要なものを出してきたりすることはありますか?それができているのであれば、その機会をもっと増やせるように、あまり手を出さずに見ていてもらうようにするのもいいかと思いました。お家でそれがちゃんとできているのであれば、yokoさんがいない時にはちゃんと外でも同じようにできるようになるのではないかと思いました。
    放っておく方が、持っている知恵を絞ってやるようになったり、またおかあさんがどんな風にしていたのかもよりよく見るようになるのではないかと思いました。

    読ませていただいて、とても難しいなぁ、どうしてあげるのがいいのかなぁと思うところもあるのですが、通っているところの先生にもご相談をされてみるのもいいのではないかなと思いました。実際の娘さんの様子を見てくれていると思いますし、そこから気づくことも多いかと思います。また第三者の新鮮な目で見てくれるとも思いますよ。

    色々と書かせていただきましたが、あくまでも一つの見方、考え方として読んでいただければと思います。
    せっかくご相談くださったのに、このようなお返事になってしまい、申し訳ありません。
    どうぞよろしくお願いします。

    助産師:宮川めぐみ 2019/07/03 21:12

    ID: 400094

    いいね!
    1
    違反報告
  • 宮川さん、優しいお返事ありがとうこざいました( ; ; )本当にママ依存が凄すぎて、そして天邪鬼なため育児ノイローゼになりかけて、心療内科にも通っているくらい悩んでいたので、まずは優しいお返事にホッとしました。

    確かに、全く拒否をしているわけではないです!名前を呼ばれたら連絡帳を取りに行けたり、わたしと一緒なら「○○ください」もものすごい小さな声で隠れながらですが(笑)、言えたりもします。
    何より保育園での教室には、馴染みのお友達が最初からいたわけではないのに、一度も行き渋ったことなく、むしろ毎回楽しみにしているのでそれは親としても嬉しいです。今日は同じグループの女の子とおもちゃでお散歩なんて可愛いこともしてくれていました(^^)
    つい、悩みすぎるとマイナスのことばかり目について、こういう可愛い瞬間を忘れそうになったりするところを、お友達のママが「今の娘ちゃん可愛いねぇ〜」と言ってくれたりすると、あ、今の行動はこの歳でははあるあるなんだ、可愛いと思っていいんだ、と励まされることもあります。

    また、「事前に、準備などお膳立てをしていたりすることはなかったか」これについては主人が特に心当たりがありすぎて胸が痛い…と言っておりました。。笑。どうしても一人っ子で遅くにできた女の子なので、甘やかしてしまっていたかもしれません。
    今の娘のブームはおままごととパズルなのですが、どちらもわたしとやりたがります。
    おままごとは全部準備してくれて、設定もある程度決まってます(笑)パズルは最近少し難易度の高いものにしたので、ママがやって!と癇癪になります(笑)(そして以前やっていた簡単な方をやりたがります)
    また、食事に関してはとても貪欲なので、自分でフルーツを出したりトマトを出したり何でもお手伝い(とつまみ食い)をしてくれます。。

    保育園の先生にも相談しましたら、外で頑張っている分、お母さんにはとことん甘えたいのかもしれませんねと言われました。でもやれることは本当なら自分でやって欲しいので、代わりにいっぱい抱っこしてあげて甘えさせてあげようと思います!
    (が、恐らくイヤイヤ期と重なってるので当面はご飯も食べさせて靴も履かせて…な日々になりそうです)

    yoko 2019/07/04 20:19

    ID: 400353

    いいね!
    1
    違反報告
  • [助産師]

    yokoさん、こんばんは
    お返事をどうもありがとうございました。

    読ませていただいて、ちゃんとご自身のことも冷静に見つめられて、お友だちのママが言ってくれた言葉から気づけてもいますよね。
    また娘さんもおままごとを通して、おかあさんのまねをちゃんと出来ているのだろうなぁと思いました。ちゃんと準備をしてくれているということは、それだけ物事に必要なことなど理解しているということになりますよね。素晴らしいことだと思いますよ。
    食べることも大好きなのですね!一緒にお台所に立ってみるのも少しずつされてみるのもいいかもしれませんね。少しずつでも任せてみることを増やしてみるのもいいのではないかと思いました。まずはやっているところをたくさん見てもらって、興味を持ちそうな、やってみたそうにしていることがあれば思い切っておねがいするといいと思います。やる気のある時に頼まないと、いざこちらがやってほしいなぁという時にはやってくれなくなってしまうこともありますよ。
    様子をみながらやってもらい、たくさん甘えさせてあげてくださいね。

    どうぞよろしくお願いします。

    助産師:宮川めぐみ 2019/07/04 22:00

    ID: 400382

    いいね!
    0
    違反報告

助産師に相談(育児中)の注目発言

助産師に相談(育児中)のコメント数ランキング

コメント編集

残り1,300文字

一度削除したコメントは元には戻せませんので
ご注意ください。

発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。

トピック編集

タイトル(30文字以内)

本文(2,000文字以内)

違反報告

ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
ご利用のルールとマナー」。

報告内容(1,000文字以内)

残り文字

ご注意ください

・いただいた報告にベビーカレンダーが個別にお答えすることはありません。

・いただいた報告に基づいてベビーカレンダーが対応、処置することをお約束するものではありません。

ログイン

メールアドレス

パスワード

新規ユーザー登録(無料)