泣き声が大きい

みなさんの育児中の悩みを助産師に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。
離乳食や出産後の食事に関する相談は、「管理栄養士に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当助産師から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • 病気の診断など、医師の判断を必要とするお問い合わせ、及び、助産師資格の範疇外へのお問い合わせに関しては、回答が難しい場合があります。掛かりつけの医師など、他の専門家への相談を促す場合もあります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
泣き声が大きい【助産師に相談(育児中)】
4 1

ID: 51010

みち 2019/07/06 18:20

新生児の頃からよく泣き、現在6ヶ月です。基本グズグズしていて、構っていないとギャン泣きです。ミルクも3時間経つ30分前から泣き、飲んだ直後も泣く事があります。ギャン泣きをあやしている内に次のミルクの時間が来てしまう事もあります。

家のことが全く進みません。料理をするにしても、抱っこ→降ろす→冷蔵庫から食材を出す→泣く→抱っこ→降ろす→食材をまな板に乗せる→泣く…といった感じです。
抱っこ紐とは別に、おんぶ紐を試しましたが反り返って泣きます。

新生児の頃はあまり寝ず泣いてばかり(昼寝を合わせても合計8時間くらい)、今はほぼ夜通し寝てくれるようになりました。時々うつ伏せになるので何回か起きて直します。

泣き声が日に日に大きくなるのと泣く頻度が多いことが困っています。市のヘルパーさんがそう言っていたし、他の子と比べてもそう感じます。友人や児童館で会った子の泣き声はみな小さく、これ泣いてるの?というレベルです。MAXの泣き声でもふぇっふぇというような小さな泣き声で、自分の子はその10倍くらいあります。アプリ測定ですが、泣き声の大きさは100dB超えています。他の人の話は全く聞こえなくなります。優しい声で話し掛けたり歌を歌おうと思うのですが、あまりにも泣き声が大きくて出来ません。耳がどうかなりそうで耳栓を購入しましたが、目の前でギャン泣きしてる姿を見ているのであまり効果なく…

ギャン泣きを放置して泣き止んだ事は一度もありません。ギャン泣きを放置するとエスカレートするし、鼻水を出したりミルクを吐いたりするので、別室で様子を見るという事はした事がありません。毎日バランスボールに座り、抱っこしています(この時だけ静かです)

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • 何をしても泣き止まない時、うるさいと言ってしまいました。実際本当にうるさいです。他の大人しい子や機嫌の良い子、寝つきの良い子を見るたび、悲しくなります。産後は毎日精一杯で無感情でしたが、今はイライラするようになり困っています。元々イライラするタイプではないので、毎日イライラするのに疲れました。

    ミルク、離乳食、オムツ、保湿ケア、散歩、お風呂、寝かし付け、延々抱っこ、それらをこなすので体力が尽きています。ギャン泣きにうんざりするし、目を見たくない時もあります。他のママは子どもを可愛がっているのに、自分はそれが出来ていないと感じます。

    機嫌が良い時すら、笑い掛けてあげる事が出来なかったりこちらを見ていても知らんぷりしてしまう時があります。何かしてあげないとと思うものの、もうどうしていいか分かりません。リビングのマットにずっと居たら暇で泣くのも分かっていますが、その度部屋を移動したり外に出るのも疲れ、何十回も出来ません。

    夫もこの状況をまずいと感じているのか、頑張って早めに帰宅してくれる時もありますが、基本ワンオペです。子ども好きじゃなかった友人がみな親バカになっていて、どうして自分がそうなれないのか悩みます。

    みち 2019/07/06 18:25

    ID: 400954

    いいね!
    1
    違反報告
  • [助産師]

    みちさん、おはようございます。
    ご質問ありがとうございます。
    お子さんの泣き声が大きく、お悩みなのですね。

    お子さんが日中に泣く頻度が高く、お疲れのご様子ですね。
    成長とともに、ママさんが近くにいるか、ママさんの気配が感じられるかを、敏感に感じ取るお子さんも増えてきます。お子さんが泣く理由は、お腹が空いた、オムツが汚れている、眠たいのにうまく眠れない、甘えたいなど様々ですねが、生まれてすぐの泣きと、生まれてしばらく経ってからの泣きは、理由が違うこともあります。生まれてしばらくすると、お子さんは周りの状況が少しずつ分かるようになってきます。今までママさんのお腹の中で、常にママさんの心臓の音や呼吸、匂いなどを感じていたのに、気配が感じられなかったりすることで、不安を感じるお子さんも多いです。はっきりとした原因は解明されていませんが、体調も悪いわけではなく、やれることをやりつくしても泣いている場合は、しばらくお子さんを安全な場所に置いて、ママさんも冷静になり、気分転換されても大丈夫ですよ。泣き止ませようと頑張るのではなく、こういう時期なんだと割り切って接してあげると、ママさんのお気持ちも少しは楽になるかもしれませんね。一時的なものですので、ママさんの心が壊れないことが一番大切ですよ。
また、ママさんのお気持ちを、お子さんは敏感に察知します。ママさんがやりたいことがたくさんあるのに、なかなか進まない苛立ちがあったり、早く泣き止ませようと必死になると、お子さんはそれを察知して、泣き止むとママさんがどこかに行ってしまうと分かっていることも多く、逆にいつまでも泣き続けるということもあります。ですので、なかなか泣き止まなければ、今は一緒にお昼寝をしてみようというくらいの気持ちで接してみると、お子さんも安心して、次第に落ち着いてくれることもあるのかもしれませんね。
    また、お住いの自治体の保健師にご相談いただいてもいいかもしれません。今は一時的にお子さんを預かってもらえるところや、家事などを代行してくれるサービスもあります。ママさんの心身が健康でないと、育児も息詰まってしまいますので、可能であれば、一時保育などを利用し、少しの時間でもママさんが気分転換できる時間があるといいかもしれませんよ。
    また、泣いて泣いてどうしようもない場合の対応について、厚生労働省のホームページにも掲載されています。よろしければ、こちらもご参考になさってみてくださいね。
https://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000030718.html

    助産師:高塚あきこ 2019/07/07 07:00

    ID: 401027

    いいね!
    1
    違反報告
  • お返事ありがとうございます。日曜に夫が休みで気持ちが落ち着きました。

    安全な場所に置くを実践するのが中々難しいです。ベビーベッドはあるのですが、うつ伏せで大泣きされると鼻水・よだれで顔べちゃべちゃ、顔特に目をこすって傷になるので放置出来ません…爪は毎日切るのをチャレンジしていますが、全て切るのは暴れて出来ません。肌が弱いので、泣かれると保湿剤や薬が取れて湿疹になるのでイライラしてしまいます。一時保育も、保湿ケアが出来なくなるのであまり気が進みません。もちろん保育士さんの方が子供の扱いは上手だと分かっているのですが…

    実母には神経質過ぎと言われます。気分転換できる時間は寝る前の時間だけです。1人の時間を作るとなると一時保育ですが、お金もかかるし気が引けます。世のお母さんは、1人の時間を作ったりしてるのでしょうか?

    みち 2019/07/13 22:55

    ID: 403585

    いいね!
    1
    違反報告
  • [助産師]

    みちさん、お返事ありがとうございます。
    お子さんを預けたりすることも、なかなか状況的には厳しいのですね。
    お住いの自治体によって違いはあるかと思うのですが、みちさんのような育児中のママさんに対する様々なサービスがあるかと思います。保健師にご相談いただき、ご利用出来そうなサービスを紹介してもらうといいかもしれません。
    同じように悩まれているママさんもたくさんいらっしゃいますが、この時期だけと思って割り切っていただいたり、周りのサポートを上手に利用にして育児なさっているママさんが多いかと思います。

    助産師:高塚あきこ 2019/07/14 07:13

    ID: 403666

    いいね!
    0
    違反報告

助産師に相談(育児中)の注目発言

助産師に相談(育児中)のコメント数ランキング

コメント編集

残り1,300文字

一度削除したコメントは元には戻せませんので
ご注意ください。

発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。

トピック編集

タイトル(30文字以内)

本文(2,000文字以内)

違反報告

ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
ご利用のルールとマナー」。

報告内容(1,000文字以内)

残り文字

ご注意ください

・いただいた報告にベビーカレンダーが個別にお答えすることはありません。

・いただいた報告に基づいてベビーカレンダーが対応、処置することをお約束するものではありません。

ログイン

メールアドレス

パスワード

新規ユーザー登録(無料)