限界です

限界です【ベビー(6-11カ月)】
5 0

ID: 51351

maka 2019/07/09 18:57

今月で11ヶ月になる娘は、はいはい、つかまり立ちができて家でも近所のプレイルームでも元気に遊んで笑って健康に育っています。
元気に生まれてくれればそれでいい。と思って産んだ子なのに、ひとりで面倒を見ているとイライラして、ささいなことで怒鳴ってしまいます。
娘の性格は、マイペースで繊細で、離乳食やミルクが目の前や口元にあっても、一度「ない」と思ってしまうとパニックになり泣き出したり、せまい家なのに後追いばかりで、眠いのに寝ずにグズグズ泣いてる時間も長くて、1日の決まったリズムなんて全然つくれないし、つらいです。
また、夫に対してもイライラします。
夫は週6で朝3時半ごろ〜夜は18時半から20時ごろまで仕事で帰ってきません。帰ってきたら、やっと2人で育児ができるかと思いきや、娘との関わりも片手間で自分のやることだけやったら「もういいかな、おやすみ」と寝室に行ってしまいます。すぐ寝るのかと思いきや、1時間ほどしてもスマホで動画を見ていたりします。わたしも相手に任せて育児から離脱したいです。
夫がつらい仕事を一生懸命頑張ってくれているはわかります。支えないとなとも思います。じゃあ私のことは誰が支えてくれるんでしょうか。
夫に「疲れてるのはわかるけど家事やってよ。娘ともっと遊んであげてよ。」といっても「俺には週に1回しか休みがない。他の家庭と比べるな。じゃあ、朝3時に起きて仕事してくれたら俺の気持ちがわかる。」など言われます。これが原因で何度もケンカになり、親、義母にも相談していますが、現状夫はなにも変わりません。
みなさんの夫さんは家事・育児にどのくらい協力的なんでしょうか?なんと言えば、夫は変わるのでしょうか?どこの家庭もこうなんでしょうか?
休みの日にはゆっくり起きてダラダラして、時間があればひとりで遊びに行こうとします。自分は働いているから家事も娘を見ていただけでも、少しでもやれば大きな仕事をしたように言います。
わたしは夫に用事で2時間ほどしか娘を預けたことはないのに、夫は省みず自分の用事が終わるまで帰ってきません。

思いついたことを順番に書いたので、まとまりがなくてすみません。
10月には第2子も生まれます。こんな状況でワンオペで2人育児をするのがつらいです。娘、夫からの要求にこたえるのに疲れました。

この発言にいいね!しよう

いいね!
0

現在ログインしていません。

違反報告
  • こんばんわ。辛そうですね....
    母親は24時間フルタイムでお給金もなく働いてるのに旦那さんは週一回休みがある....

    旦那さんも仕事の時間も長いし大変そうですけどお休みの時間を少し育児に、家庭に使ってほしいですよね....

    今七ヶ月位でしょうか、大きいお腹で大変ですよね。

    でも娘ちゃんが元気に笑って育っているみたいで、お母さんほんとに頑張ってるのが浮かびます。笑って元気、それが一番ありがたい。その環境を作れてるお母さんはほんとに立派です‼

    お母さんもいたわって欲しいけど、ご実家や義理のご両親は協力はしていただけないのでしょうか??

    さくさくぱんだ 2019/07/09 23:28

    ID: 402135

    いいね!
    1
    違反報告
  • あ、ちなみにうちも旦那はなかなかなかなかなかなか変わりません。一番手強いかも。言ったら気付きますが、その時だけとかです。少しずつですが家事してくれるようにうながしてます。

    さくさくぱんだ 2019/07/09 23:33

    ID: 402140

    いいね!
    1
    違反報告
  • 6歳長男と9ヶ月次男がいます。
    旦那さんに変わってもらうのは今すぐは無理かな?と思います。いくら周りが言っても自分が『いけなかった。もっと育児に関ろう!』と思わない限り無理です。
    それよりも、安定期を超えたとはいえ身重の体で動きたがりの11ヶ月の子をワンオペ育児は大変というか、危ないというか。。。
    旦那さんもその状態では、もしおなかが張って辛い時や、絶対安静の時も万全なサポートは望めないので、ご実家に定期的にちょこちょこ帰省されてはどうでしょうか?
    ご実家は遠いでしょうか?近くであれば娘さんの気分転換にも昼間は毎日行かれてもいいでしょうし、日帰りが難しければ、3~4日ほど2週間に一回くらい帰省する。
    新幹線や飛行機を使わないと難しい場合、早めの里帰りをしてはどうでしょうか?
    旦那さんには『何度か話してるけど、さすがにこのおなかでワンオペ育児は体力的にも精神的にも難しい。おなかの子の為にもちょこちょこ安静が必要だし、あなたの負担になたくないから。』と言ってご実家に行かれた方がいいと思います!
    悔しいですが、子どもが生まれてすぐからイクメン!は現実そんなにいません。が、娘さんが『パパ大好き』って言えるようになると少しずつ変わってくると思います。ママは命をかけておなかで赤ちゃんを守り、育てます。そして大切に大切に育てた赤ちゃんにこれまた大変な思いで体も心も壮絶な体験で出産して、やっと会えます。出産後も『ちゃんと体重増やして!』と言われ、すくすく育つには様々な注意をして、お世話が必要で、『私がこの子を守らなきゃ!この子が生きてくれてることが幸せ』と痛感します。これをパパに実感し、ママと同じように愛して!は無理なのが現実です。子どもが生まれたら、いることが当たり前の感覚ですから。
    話それましたが、父親はだいたいそんなもんです。『生活できれば大丈夫。(お金の方)』くらいです。(ちょっと言い過ぎ?)

    娘さんの後追いや寝ぐずり、ご飯中のギャン泣きはもう少ししたら(個人差ありますが、1歳半くらい)周りの状況を見れるようになるのでちょっとずつおさまってきますよ。 
    後追いは『ママ大好き。離れたくない。ママ大好き。』の表現なので、後追いで泣いたら、『大丈夫、大丈夫。ここにいるよ。ママも大好きよ。ちょっとだけトイレにいくね~。ここにいるからね~大好きよ~』とずっと声かけながら離れると少しずつましになってくるかもしれませんし、不思議と言ってるこっちが和んできます。(私だけ?)
    寝ぐずりも『眠いね~眠いね~ねんねしようね~ママも眠い(笑)ねんねね~』と声かけしてみて下さい。言ってるこっちが和んできます。(私だけ??)

    どうかおからだ大切にして下さい。
    ご実家が無理ならお義母さんや自治体のサービス(一時預りや、家事サポート)をフルに利用して下さい。
    身重の体は無理は絶対禁物なので。。。
    娘さんがお昼寝してくれた時などのちょっとした時間にハーブティやちょっとだけ甘いもの食べたりして一息つくのも大事かな?(妊娠中でも大丈夫なものですが。)と思いました。

    ゆーゆ 2019/07/10 10:21

    ID: 402250

    いいね!
    1
    違反報告
  • 二人目さんが産まれて6ヶ月過ぎたら、保育園預けて働いちゃう!どうでしょう?

    保育園の先生が以前言われてたのですが、保育園で育つのと家庭で育つの、どちらにも良いところがあってどっちが正しいかは決められない。お母さんの考えによると思うとのことで、
    ⚫子どもと一緒にいたいけど、職場の都合もあってなくなく預けている人→退職してしばらくは子どもと過ごすのが親子にとってオススメ
    ⚫1日家にいるのが苦痛、社会とのつながりが欲しい人→保育園に預けて働くのが親子にとってオススメ
    とのことでしたよ。
    しかしご主人の会社はブラックですね。私も中小企業に勤めてたので、今流行りの働き方改革なんてやってたら回らなくなる会社も多いことはわかります。でもブラックですね。その勤務で休み週1回とか、ブラックです。たぶんご主人も会社への不満もあってなかなか優しくなれないんでしょうね。お子さんが1歳過ぎて、お父さんが帰って来たらキャーキャー喜んだりしちゃうとまた変わってくるとは思います。
    makaさんも働いてご主人をもう少しゆとりのあるところに転職させてあげる、どうでしょう?

    無責任にすみません。

    エミリー 2019/07/10 13:26

    ID: 402349

    いいね!
    1
    違反報告
  • こんばんは。
    体は大丈夫ですか?
    旦那さんに役割ふったらどうでしょう?
    うちはご飯作ってもらったら
    片付けは作ってないほうがする、
    ご飯の片付けしてる間に
    手が空いてる方が洗濯干すってなってます。
    一度、ちゃんと話し合った方が
    いいかもしれません。
    あなたには休みあるけど、私には休みないよね?24時間仕事、しかも無償でやってるんだけど、給料くれる?って私ならいいます。

    うちは旦那が察してちゃんなので、
    子どもがすでにふたりいる感じです。

    旦那も疲れているとは思うけど、
    こっちだって疲れてる!オーラ出しまくりです。

    今からあまり子どもと関わらないと、
    子どもから離れていくのに、、、
    旦那さん、まだ子どもなんですねー
    (すみません。)

    めぐみ 2019/07/11 20:13

    ID: 402822

    いいね!
    0
    違反報告

コメント必須

残り文字

ニックネーム必須

現在ログインしていません。ログインして投稿しますか?

残り文字

必ず「ご利用のルールとマナー」と「利用規約」をご確認、同意の上投稿をお願いいたします。ルールとマナーを守って投稿しましょう!

ベビー(6-11カ月)のコメント数ランキング

コメント編集

残り1,300文字

一度削除したコメントは元には戻せませんので
ご注意ください。

発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。

トピック編集

タイトル(30文字以内)

本文(2,000文字以内)

違反報告

ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
ご利用のルールとマナー」。

報告内容(1,000文字以内)

残り文字

ご注意ください

・いただいた報告にベビーカレンダーが個別にお答えすることはありません。

・いただいた報告に基づいてベビーカレンダーが対応、処置することをお約束するものではありません。

ログイン

メールアドレス

パスワード

新規ユーザー登録(無料)