育児用ミルクのやめ時について

離乳食やみなさんの出産後の食事に関する悩みを管理栄養士に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。

離乳食や出産後の食事以外の相談は、「助産師に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当管理栄養士から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
育児用ミルクのやめ時について【管理栄養士に相談(育児中)】
3 1

ID: 51474

ひつじ 2019/07/10 17:28

あと数日で10ヶ月の男の子です。体重は2ヶ月から成長曲線を下回っていますが、曲線に沿って順調に伸びていて、現在7.1キロです。
9ヶ月から離乳食を3回食にしてしっかり食べています。軟飯90グラム、お肉など15グラム、野菜は計っていませんがスティック野菜を手づかみで食べるのが好きです。
離乳食後の育児用ミルクを少し前まではあげていましたが、飲みすぎて少し吐くこともあったのでやめてみたら、特に問題なかったので今はあげていません。
それ以外に育児用ミルクを午後の3時頃と夜中12時頃に分けて合計300くらいあげるようにしてしていますが、それも欲しがってというよりこちらから時間をみてあげています。最初から混合栄養で母乳はぐずったり眠い時にあげていますがほとんど咥えてるだけのように思います。
このような状況で、育児用ミルクをどれだけあげるとよいのかで悩んでいます。
特に欲しがらなければあげなくてもよいかなと思うのですが、栄養不足などあるのでしょうか。育児書では1歳以降からミルクの変わりに間食をと書いてありますが、それを早めに始めてもよいのでしょうか。育児用ミルクとバナナヨーグルトではやはり育児用ミルクの方が栄養としてよいのでしょうか。間食にとミルクからバナナなどに変更してみたところ特に変わりなく機嫌はよかったです。バナナは1本食べる勢いですが、食べすぎもよくないと思い2/3程度にしています。できれば早めに哺乳びんを卒業させたいなと思っています。
よろしくお願いします。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    ひつじさん、こんにちは。
    管理栄養士の一藁と申します。

    育児用ミルクのやめどきについてのご質問ですね。

    ひつじさんのお子さんは離乳食を3食しっかり目安量くらの量を食べられていて、成長曲線も少し下回っているけれど、順調に身長体重がふえているのですね!

    9~11か月ころは1日の6~7割の栄養を離乳食から、3~4割をまだ母乳や育児用ミルクから補っている時期です。

    育児用ミルクは母乳の代替品で様々な栄養素や免疫成分がバランスよく含まれています。
    栄養面から考えると目安量の離乳食をしっかり食べていても、今の時期はまだ離乳食だけでは栄養が不十分と考えられるので、
    育児用ミルクや母乳はまだ続けて、離乳食の不足分の栄養を補う必要があります。

    授乳は栄養摂取以外にもお子さんのとのスキンシップや、安心感を与めるいった心の面の発達でも乳児期は特に大切な行為です。

    もし事情があって早めに哺乳瓶をやめさせたいのでしたら日中は育児用ミルクをコップやストローマグで飲まさせて、
    ぐずったり夜間の寝かしつけの時は母乳を与えてスキンシップを取るといった感じでバランスをとっても良いかもしれません。

    卒乳の目安の時期は1~1歳半頃といわれており、お子さんの成長に必要な栄養素を全て離乳食から補えるようになったら、というのが目安になります。

    なので、1歳以降になったらいつまでに辞めなくてはいけないという時期はないのですが、ひつじさんのお気持ちやお考え、お子さんの成長や発達具合をみて、やめどきをご判断いただくと良いかと思います。

    以上、ご参考までによろしくお願いいたします。

    管理栄養士:一藁暁子 2019/07/12 10:02

    ID: 403004

    いいね!
    0
    違反報告
  • ありがとうございます。
    1歳までは育児用ミルクが必要なのですね。
    離乳食は今は目安量であげていますがまだまだ食べられそうで、離乳食を増やしてミルクを減らしていこうかと思っていましたが、ミルクも必要であれば離乳食の量はこのままがよいでしょうか。用意した量食べ終わるともっと欲しそうにしますが、おもちゃで気を紛らわすと忘れます。
    離乳食もミルクもですが、目の前にあると欲しがり、あげたらあげただけ食べるまたは飲むので適量がわかりにくいです。
    また育児用ミルクの必要量は料理に使ってあげることでもよいのでしょうか。コップやストローマグはまだたくさんこぼすのであげた量がわからなくなりそうです。
    よろしくお願いします。

    ひつじ 2019/07/16 10:53

    ID: 404329

    いいね!
    1
    違反報告
  • [管理栄養士]

    ひつじさん、こんにちは。
    お返事遅くなり申し訳ございません。

    離乳食とミルクについて、離乳食は目安量しっかり食べているのですね。

    離乳食の目安量はあくまで平均値から算出した目安の量なので、0.8〜1.2倍の振り幅があります。
    よく食べるお子さんであれば、目安量の1.2倍まで量を増やしても大丈夫です。

    育児用ミルクは料理に使用しても問題ありません。

    栄養量の過不足に関しては、成長曲線を確認してみましょう。
    グラフの曲線がカーブに沿って緩やかに増えているようなら、お子さんの成長に必要なカロリーや栄養が取れていると判断できます。

    9ヶ月以降は鉄分が不足しやすいので、レバーペーストや赤身のお肉やマグロやカツオ、納豆やきな粉などの大豆製品、ほうれん草や小松菜といった鉄分が豊富な食材を意識して与えるようにしましょう。

    よろしくお願いいたします。

    管理栄養士:一藁暁子 2019/07/20 14:32

    ID: 405867

    いいね!
    0
    違反報告

管理栄養士に相談(育児中)の注目発言

管理栄養士に相談(育児中)のコメント数ランキング

コメント編集

残り1,300文字

一度削除したコメントは元には戻せませんので
ご注意ください。

発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。

トピック編集

タイトル(30文字以内)

本文(2,000文字以内)

違反報告

ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
ご利用のルールとマナー」。

報告内容(1,000文字以内)

残り文字

ご注意ください

・いただいた報告にベビーカレンダーが個別にお答えすることはありません。

・いただいた報告に基づいてベビーカレンダーが対応、処置することをお約束するものではありません。

ログイン

メールアドレス

パスワード

新規ユーザー登録(無料)