お昼寝が短いと

みなさんの育児中の悩みを助産師に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。
離乳食や出産後の食事に関する相談は、「管理栄養士に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当助産師から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • 病気の診断など、医師の判断を必要とするお問い合わせ、及び、助産師資格の範疇外へのお問い合わせに関しては、回答が難しい場合があります。掛かりつけの医師など、他の専門家への相談を促す場合もあります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
お昼寝が短いと【助産師に相談(育児中)】
5 1

ID: 51750

初ママ 2019/07/13 07:57

来週で7ヶ月になります。
今朝方5時ごろに一度目がさめるということがありました。これも夜泣きの一種だと聞きました。お昼寝が昨日いつもより短かったからかもしれません。
しばらくすると泣きだして眠いんだとは思うのですが授乳してないとなかなか寝ないのです。いつもは大体1時間前後はするものの同じ時間にあげていましたが、早朝起きというのはなかったのでこういったときはもぅ朝だと思ってカーテンを引いて飲ませるか、引かずに飲ませて少し寝させるかどうしたらいいですか。

また、子供は眠い時にしっかり飲むタイプで、今日みたいに起きる時間により離乳食の時間も変わってしまいます。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    初ママさん、おはようございます。
    助産師の宮川です。

    その時々の睡眠で、あとあと影響してリズムが変わることもありますよね。
    授乳や離乳食にも影響してくるとのことなので、どうするのがいいのかわかりませんね。
    お子さんの様子で、眠たそうにしているのであれば、再度飲ませてあげて寝かせてあげるのもいいかと思いますよ。もし短めに授乳を切り上げることが出来るのであれば、試しに短めにしていただき、離乳食への影響が、少なくなるようにされるのもいいのではないかと思いました。
    正解はないと思いますので、その時々の様子を見ながら、試して見ていただけるといいのではないかなと思いました。
    よかったら参考になさってみてください。
    どうぞよろしくお願いします。

    助産師:宮川めぐみ 2019/07/13 08:36

    ID: 403342

    いいね!
    1
    違反報告
  • ありがとうございます
    あのあとやはり飲んだらすぐ寝てしまい、いつも起きる時間くらいにカーテンを引いて、起床としました。
    また、短めにと思って切り上げようと思っても、まだのみたいと吸い付いて離そうとしませんでした。ふえふえ泣くのです。
    子供のリズムはその日の気分や調子もあり、大人でもあるので難しいですね。
    昨日、お昼寝が短かったと言いましたが、いつもとスケジュールが違ったからだと思っています。いつも朝寝をしないのは、夜しっかり寝るからというのもあるからかもですが、朝はそんなに活動という活動が少ないからか、と思いました。
    いつも離乳食を食べて飲んで朝寝をするかしないかなので。それなら逆に食べる前に出かけたりして、疲れさせそれでしっかり食べたり飲んだりしてもらおうと思いました。
    その効果は良かったのですが、一時間ほど寝ていたのですが、わたしがトイレと思って席を立つと気配で起きてしまいました。そこから再び寝かせようと思っても寝付かなかったので。またお昼以降の昼寝をと思いましたが、その時のお昼寝もあまり長くはしませんでしたから。
    逆に気づいたのは、子供は朝寝昼寝と区切るよりも保育園のように活動をしてから午後くらいにまとまってお昼寝をしたいタイプなのかなと。
    けど、毎日似たような生活が送れないのもあります。子供の検診だったり出かけたいこともあります。そうなると車の中ではある程度寝るのですが、なかなかまとまったお昼寝はもっとできないし、車から降りる時寝ていたら起こさないようにと思っても起きてしまいます。

    初ママ 2019/07/13 08:59

    ID: 403347

    いいね!
    1
    違反報告
  • [助産師]

    初ママさん、お返事をどうもありがとうございました。
    そうですね、なかなか難しいですよね。
    でもよくお子さんのことを見ておられるなぁと今回も思いました。とても素晴らしいですね。
    お子さんのねんねの好みのパターンが掴めてきたのは大きいのではないでしょうか?出来る時にはそれに近づけれあげることが出来ますね。いつもはなかなか難しいかと思いますが、可能な時にはそのようにされることで、違ってくることも多いのではないかと思います。
    これからも様子を見ながら、進めていくことになりますね。

    助産師:宮川めぐみ 2019/07/13 11:32

    ID: 403387

    いいね!
    1
    違反報告
  • ありがとうございます!
    産まれて半年で子供のことがまだ完全ではないけど、こんなタイプなのかなとわかり出した感じです。新生児の時から結構寝るときは寝ている子だったなとアルバムや撮りためた写真を見直してみて気づきました。夜も早い段階で〜先生に確か質問させていただいた気がします〜2ヶ月ごろからまとまって寝ていました。
    今日はちょっとアブノーマルな日で、いつもより早めに午後のお昼寝にも入りました。夜ほど長くは寝ないと思うのですが、やはり長いと途中で起こした方がいいですか。寝るとやはり授乳間隔が伸びます。

    初ママ 2019/07/13 11:50

    ID: 403396

    いいね!
    1
    違反報告
  • [助産師]

    初ママさん、お返事をどうもありがとうございました。
    そうですね、時間を見ながら起こしていただいて飲ませてあげてもらうといいと思いますよ。夜ほどは開かないかと思いますが、見ながら起こしてあげてみてください。

    どうぞよろしくお願いします。

    助産師:宮川めぐみ 2019/07/13 12:55

    ID: 403417

    いいね!
    0
    違反報告

助産師に相談(育児中)の注目発言

助産師に相談(育児中)のコメント数ランキング

コメント編集

残り1,300文字

一度削除したコメントは元には戻せませんので
ご注意ください。

発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。

トピック編集

タイトル(30文字以内)

本文(2,000文字以内)

違反報告

ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
ご利用のルールとマナー」。

報告内容(1,000文字以内)

残り文字

ご注意ください

・いただいた報告にベビーカレンダーが個別にお答えすることはありません。

・いただいた報告に基づいてベビーカレンダーが対応、処置することをお約束するものではありません。

ログイン

メールアドレス

パスワード

新規ユーザー登録(無料)