ミルクの量

みなさんの育児中の悩みを助産師に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。
離乳食や出産後の食事に関する相談は、「管理栄養士に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当助産師から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • 病気の診断など、医師の判断を必要とするお問い合わせ、及び、助産師資格の範疇外へのお問い合わせに関しては、回答が難しい場合があります。掛かりつけの医師など、他の専門家への相談を促す場合もあります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
ミルクの量【助産師に相談(育児中)】
5 3

ID: 51768

ゆきまま 2019/07/13 11:20

8ヶ月半になる男児です。体重は8600位です。

離乳食は目安量を食べてくれますが、前から遊び飲みなのか、ミルクに飽きたのか飲む量が少ないです。昨日の夜にミルク160あげて、今朝7時にミルクをあげたら100位で飲まなくなります。時間があいても大体いつもこんな感じです。

この位の月齢・体重だと1日に最低でもあげなきゃいけないミルクの量はどれくらいでしょうか?

また離乳食は目安の量より多くあげたいときは、どれ位、増やしてよいのでしょうか?

栄養士さんへの質問内容でしたら申し訳ありません。

この発言にいいね!しよう

いいね!
3

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    ゆきままさん、こんにちは
    助産師の宮川です。

    息子さんのミルク量についてご相談ですね。
    離乳食は、二回食になっているのでしょうか?食べる量が増えてくると自然とミルクの量は減ってきますよ。
    1日の中でミルクはだいたい700〜900mlほどは飲むのではないかと思います。栄養の半分以上はミルクからになりますよ。

    離乳食については、栄養士さんからコメントをいただけるようにしますね。
    お待ちください。
    どうぞよろしくお願いします。

    助産師:宮川めぐみ 2019/07/13 11:45

    ID: 403394

    いいね!
    1
    違反報告
  • 宮川さん、ありがとうございます。

    離乳食は二回食です。

    もうひとつ質問があったのですが、まだ自らお座りはしません、お座りさせると、まだ前かがみにあります。ズリバイはします。昨日くらいから、物につかまって自分の力でヒザでたちます。発育の順番が違いますが本人に任せて見守って大丈夫でしょうか?

    ゆきまま 2019/07/13 13:46

    ID: 403424

    いいね!
    0
    違反報告
  • [助産師]

    ゆきままさん、お返事をどうもありがとうございました。
    ずり這いをしているということなので、そうして体幹がまた鍛えられることでおすわりも出来るようになってくると思いますよ。ものにつかまり、膝で立つということなので、そのうち自分でもおすわりが出来るようになると思います。あえてこちらからおすわりの体勢を取らせたりはせずに、お子さんの動きに、任せてあげてみていただくのでいいと思いますよ。
    よかったら参考になさってみてください。
    どうぞよろしくお願いします。

    助産師:宮川めぐみ 2019/07/13 21:03

    ID: 403541

    いいね!
    1
    違反報告
  • 同じ月齢の子や、うちの子より小さい子がしっかりお座りしてたのを見て、気になってしまいました。
    あせらず本人に任せてみます!
    ありがとうございました!

    ゆきまま 2019/07/13 23:20

    ID: 403606

    いいね!
    1
    違反報告
  • [管理栄養士]

    ゆきままさん、こんにちは。
    管理栄養士の小林と申します。

    8か月半のお子さんの離乳食の量を目安量より増やす場合についてお悩みなのですね。
    助産師の宮川さんも書かれているように、栄養の半分以上はミルクからとるようになりますので、離乳食の量を増やして、ミルクの量が減らないように気を付けていただければと思います。
    増量する場合は、炭水化物、野菜と果物であれば15%くらい増量が可能です。
    炭水化物95g、野菜と果物35gくらいまでになります。
    たんぱく質は消化に負担がかかるので、目安量を維持してくださいね。
    よろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2019/07/16 11:34

    ID: 404348

    いいね!
    2
    違反報告

助産師に相談(育児中)の注目発言

助産師に相談(育児中)のコメント数ランキング

コメント編集

残り1,300文字

一度削除したコメントは元には戻せませんので
ご注意ください。

発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。

トピック編集

タイトル(30文字以内)

本文(2,000文字以内)

違反報告

ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
ご利用のルールとマナー」。

報告内容(1,000文字以内)

残り文字

ご注意ください

・いただいた報告にベビーカレンダーが個別にお答えすることはありません。

・いただいた報告に基づいてベビーカレンダーが対応、処置することをお約束するものではありません。

ログイン

メールアドレス

パスワード

新規ユーザー登録(無料)