離乳食嫌い?

離乳食やみなさんの出産後の食事に関する悩みを管理栄養士に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。

離乳食や出産後の食事以外の相談は、「助産師に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当管理栄養士から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
離乳食嫌い?【管理栄養士に相談(育児中)】
3 1

ID: 52101

でん 2019/07/16 15:50

8ヶ月の息子がいます。最近、食事用のエプロンを付けようとすると嫌な顔になり、スプーンを近づけると口を閉じて、体をのけぞって泣き出します。前は眠くてグズっていると思ってましたが、何回かちゃんと昼寝してご機嫌な時にご飯にしても同じだったので、これは離乳食が嫌いなのでしょうか?体勢を変えたり、声かけしたり、気を紛らわせたりといろいろやって一口目をあげてます。おかゆだと分かると少しだけ口を開けてくれるようになりますが、またすぐ嫌がります。そして、新しい食材や、他の食材の時はすぐウェーという顔をして食べずに体をのけぞって拒否します。食べない時期があるとは思いますが、最近朝も夜も3口程度で、結局はおっぱいになります。どうしたら食べてくれるのか、どうしたらいいのか、教えて下さい。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    でんさん、こんにちは。
    管理栄養士の一藁と申します。

    8か月の息子さんが離乳食を嫌がっているご様子なのですね。

    お粥だと少し食べてくれるのでしたら、お粥に主菜や副菜などのおかずを混ぜて与えてみてはいかがでしょうか。

    食形態が柔らかすぎたり固すぎたりして合っていない場合もあるので、市販の離乳食の柔らかさやテクスチャー、味付けを参考にしてみるのもおすすめです。

    野菜の苦みや酸味は苦手なお子さんが多いので、出汁やコンソメ、味に慣れた母乳やミルクなどで少し風味付けしてあげると食べやすくなります。

    あとは、エプロンが苦手なお子さんもいるので(特に暑い時期はビニールのエプロンは蒸れて嫌がることが多いです。)、汚れても良い服や薄手のタオル地のスタイを首に巻いて食べさせるのも良いと思います。


    せっかく用意した離乳食を食べてくれないと、焦ったり悲しい気持ちになることもあるかと思いますが、
    ひと口でも食べてくれたら少し大げさなくらいに笑顔でたくさん褒めてあげて、
    ママがおいしく食べる様子を見せたりして、食事の時間を楽しいと感じてもらえれば食べる事が好きになり、食事を食べてくれるきっかけになるのではないかと思います。

    母乳が好きなお子さんは離乳食の進み方がゆっくりなことが多いので、卒乳後に食事量がグンと増えることもよくあります。
    焦らずお子さんのペースで進めてあげてくださいね。

    完全母乳のお子さんは鉄分が不足しやすいので、もしレバーや赤身肉、マグロやカツオ、ほうれん草や小松菜など鉄分が豊富な食品をあまり食べないようでしたら、9か月以降にフォローアップミルクを足してみることも検討されると良いと思います。

    以上ご参考までに、よろしくお願いいたします。

    管理栄養士:一藁暁子 2019/07/18 16:30

    ID: 405226

    いいね!
    0
    違反報告
  • ありがとうございます。
    野菜等をご飯に混ぜる点に関しですが、息子はおかゆそのものも飲み込みづらいのか、とろみがないとあまり食べてくれません。ほぼ毎回とろみをつけていろいろまぜて食べさせていいのでしょうか?ほぼ毎回だと舌や飲み込み方的に成長できないのかなと心配になりまして。

    でん 2019/07/19 07:22

    ID: 405393

    いいね!
    1
    違反報告
  • [管理栄養士]

    でんさん、お返事ありがとうございます。

    8ヶ月頃は舌を上下に動かして食べ物を上あごで潰してモグモグすることを練習する時期になります。

    とろみをつけた方が食べてくれるのであれば、そうしていただいて大丈夫ですよ。

    おかゆもサラサラしていると食べにくいようであれば、少し水分を減らして米粒を潰し、トロッとした状態のものを与えても良いと思います。

    丸呑みしているようであれば、「カミカミして食べようね」と声かけしなが、でんさんが噛んで食べる様子を見せたりして、少しずつ噛む力をつけていきましょう。

    7・8ヶ月頃の食形態の目安は「絹ごし豆腐くらいの固さ」です。
    野菜は指で軽く潰せるくらいにクタクタに煮て、パサつく魚やひき肉などは口のなかでバラけやすいので、とろみをつけた方が食べやすいです。

    咀嚼機能が大人とはぼ同じくらいになるのは奥歯が生え揃う3歳頃になります。

    それまでは咀嚼機能の発達も、離乳食の進み具合も個人差がありますので、お子さんのご様子に合わせて進めてあげてくださいね。

    よろしくお願いいたします。

    管理栄養士:一藁暁子 2019/07/20 14:55

    ID: 405877

    いいね!
    0
    違反報告

管理栄養士に相談(育児中)の注目発言

管理栄養士に相談(育児中)のコメント数ランキング

コメント編集

残り1,300文字

一度削除したコメントは元には戻せませんので
ご注意ください。

発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。

トピック編集

タイトル(30文字以内)

本文(2,000文字以内)

違反報告

ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
ご利用のルールとマナー」。

報告内容(1,000文字以内)

残り文字

ご注意ください

・いただいた報告にベビーカレンダーが個別にお答えすることはありません。

・いただいた報告に基づいてベビーカレンダーが対応、処置することをお約束するものではありません。

ログイン

メールアドレス

パスワード

新規ユーザー登録(無料)