離乳食のタイミング

離乳食やみなさんの出産後の食事に関する悩みを管理栄養士に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。

離乳食や出産後の食事以外の相談は、「助産師に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当管理栄養士から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
離乳食のタイミング【管理栄養士に相談(育児中)】
4 1

ID: 52426

たま 2019/07/19 15:22

お世話になっております。
まもなく生後6ヶ月、7kg弱の子供がいます。
離乳食始めて28日目で、粥を5さじと野菜2.3種類を計4.5さじ食べてます。タンパク質はまだです。

朝寝のタイミングによりズレますが、離乳食をだいたい10〜11時頃に食べています。
離乳食は授乳の時間に食べさせて、その後欲しがるだけミルクを、と指導を受けました。
ただ、うちの子はミルクの時間だと非常に機嫌が悪く、ミルクをくれないことに腹を立て(激しくぐずり)離乳食をひと口ふた口で拒否します。授乳後だと少しは食べますが、満腹だからか途中で口を開けなくなることがありながら、何とか全量食べてもらうことをしていました。授乳を中断して離乳食というのは難しく、乳首を口から離しません。飲み途中で哺乳瓶を外すと泣いて怒るので、その手は使えませんでした。
離乳食始めて1週間ほどたった頃にたまたま授乳と離乳食のタイミングがズレたことがあり、その際すごく食いつきが良かったので、もしやと思い、授乳と授乳の間の機嫌のいい時間にあげ始めたところ、今のところ10さじまで食べるほど順調です。このまま順調なら近いうちに2回食に進もうかと検討しているところです。

現在、完ミで、1日5.6回授乳しており、20時〜翌7時の就寝時間に1.2回授乳があります。ミルクは1回200mlで、離乳食の前後は180mlに減らしてあげています。
7時以前の授乳の時間が4〜6時と開きがあり、そのせいでその後の授乳の時間がズレることも、離乳食とミルクを一緒にしていない理由でもあります。
最初の頃は、うちの子は離乳食を遊びか何かと思っているんだろうと、食べ慣れてくれるなら他の子と違ってもいいやと気にしていませんでした。ただ、そろそろ2回食に進もうかなというところで気になってきたのが1日の食事量です。離乳食と別タイミングであげているせいか、離乳食を間に挟んでいても授乳間隔が伸びることもありませんし、飲み残すこともありません。他の管理栄養士さんの話や離乳食の本でも授乳と離乳食はセットになっているので、離乳食の量が増えるに従ってその時あげるミルクの量も少しづつ減るようですが、、、。
あと、ミルクと離乳食の時間が違うことに関して留意しておいた方がいいことはありますか?

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    たまさん、こんにちは。
    管理栄養士の小林と申します。

    6ヶ月のお子さんの離乳食のタイミングについてお悩みなのですね。
    試行錯誤されて、離乳食の時間をミルクの時間と分けることにされているのですね。お子さんが食べてくれるようになったことうれしいですね。
    お書きいただいた文章を読んでいて、空腹過ぎることで、ぐずりだしてしまうという印象ですので、授乳の時間の30分くらい前に離乳食をあげてみるようにされてはどうかな?と思ったのと、
    途中で哺乳びんを離すことが難しいのであれば、もともと半量100ml程度でミルクを用意し、離乳食を食べ、そのあと100ml用意し、お子さんが飲める分だけ飲ませてあげるというのはどうかな?と2点試してみていただくのもよいのかなと感じました。

    ミルクと離乳食の時間が違うことで、
    今の段階では、離乳食からとれる栄養の割合は20%くらいですので、ミルクの量が減っていなくても気にしなくて大丈夫だと思います。
    今後の影響としては、空腹の時間が作りにくいことや、2回食や一回あたりの量が増え、離乳食からとれる栄養の割合が増えているのに、ミルク量が減らないと、成長曲線が急激な右上がりになってしまうことも考えられます。
    以上のことを踏まえ、離乳食の量が増える頃には、離乳食+ミルクという習慣がつけられるとよいかなと思います。
    ご参考までによろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2019/07/22 10:45

    ID: 406324

    いいね!
    1
    違反報告
  • コメントありがとうございます。

    やはり、空腹時間が少なくなる可能性とかあるんですね…
    ミルク時間と合わせて離乳食あげられるように工夫していこうと思います。
    実は離乳食初期にミルク少しだけあげて離乳食、というのは数回試したことあるのですが、あまり上手く行きませんでした…。
    授乳時間の少し前にあげるというのは試したことないので、やってみたいと思います!

    あと、ミルクの飲むスピードなのですが、乳首のパッケージに記載されている目安時間よりかなり速いです。
    新生児の頃から速かったのですが、その頃はほぼ完母、たまにミルクだったのでさほど気にしていませんでした。吸う力が強いんだな、と思うくらいです。今は完ミなのですが、200ml飲むのに5分はかかりません。飲み終わったあと数秒ほど泣いて落ち着きます。たまーにむせたり、少し溢れて口周りにミルクがついていたりすることはあります。飲む時間が短いことで満足感が少なくストレスを感じていたり、何か問題ありますか?
    乳首のサイズや新古は関係ありませんでした。
    哺乳瓶はピジョンの母乳実感シリーズで、つい先日までM、今はLサイズを使っています。

    最初の質問から脱線してしまいますが、こちらも合わせてアドバイス頂ければと思います。よろしくお願いします。

    たま 2019/07/23 13:55

    ID: 406727

    いいね!
    1
    違反報告
  • [管理栄養士]

    たまさん、こんにちは。

    ミルクがあっという間にのみおわってしまうのですね。吸う力が強いお子さんなのかなと思います。
    ミルクの飲むスピードについては専門の助産師さんのほうからアドバイスもらえるように連絡しますので、少しお待ちください。
    よろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2019/07/23 17:27

    ID: 406810

    いいね!
    2
    違反報告
  • [助産師]

    たまさん、こんばんは。
    助産師の高塚と申します。
    管理栄養士の方から引き継がせていただきますね。

    お子さんのミルクを飲むスピードが速いのですね。
    市販されている乳首の大きさは様々で、おおよその月例ごとに目安の乳首の記載があるのですが、お子さんによっては、その月例の通りではないこともよくあります。基本的には、お子さんが飲みやすい形や大きさなどを選んでいただいて構いませんよ。たまさんのお子さんのように、飲むスピードが速いお子さんですと、すぐに飲み終わってしまい、満足感を得られないことも多いように思います。ストレスになったりすることはないかと思うのですが、あまり早く飲んでしまうと、満腹を感じにくく、目安の量よりも欲しがったり、飲みすぎてしまうこともあります。ですので、いろいろお試しいただいているようですが、少し硬めの乳首にしていただいたり、おっぱいに近いような、お子さんご自身のあごの力を使わないと上手に飲めない哺乳瓶などもありますので、そのような哺乳瓶や乳首をお試しいただくといいかもしれませんね。
    よろしければご参考になさってくださいね。

    助産師:高塚あきこ 2019/07/28 23:49

    ID: 408582

    いいね!
    2
    違反報告

管理栄養士に相談(育児中)の注目発言

管理栄養士に相談(育児中)のコメント数ランキング

コメント編集

残り1,300文字

一度削除したコメントは元には戻せませんので
ご注意ください。

発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。

トピック編集

タイトル(30文字以内)

本文(2,000文字以内)

違反報告

ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
ご利用のルールとマナー」。

報告内容(1,000文字以内)

残り文字

ご注意ください

・いただいた報告にベビーカレンダーが個別にお答えすることはありません。

・いただいた報告に基づいてベビーカレンダーが対応、処置することをお約束するものではありません。

ログイン

メールアドレス

パスワード

新規ユーザー登録(無料)