光るおもちゃ(写真あり)

みなさんの育児中の悩みを助産師に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。
離乳食や出産後の食事に関する相談は、「管理栄養士に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当助産師から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • 病気の診断など、医師の判断を必要とするお問い合わせ、及び、助産師資格の範疇外へのお問い合わせに関しては、回答が難しい場合があります。掛かりつけの医師など、他の専門家への相談を促す場合もあります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
光るおもちゃ(写真あり)【助産師に相談(育児中)】
3 1

ID: 52622

みんみ 2019/07/21 23:05

私の父親が4ヶ月の娘に光るおもちゃを買ってきてくれました。(写真のおもちゃ)
娘の目の前で光らして、遊んでます。
我が子が可愛いから、おもちゃを買ってくれるのは嬉しいんですが‼️
目に悪いんじゃないのかな…って心配です。
与えても平気なんでしょうか⁉️
それとも1歳ぐらいまで、お預けにしといたほうがいいでしょうか⁉️
最近寝る体制が横向きで、いつも右向きで寝てます。ぐっすり眠ったところで仰向けにして寝かせているんですが、横向きで寝かせても問題はないですか⁉️

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    みんみさん、こんばんは。
    ご質問ありがとうございます。
    光るおもちゃについてのご相談ですね。
    お写真の掲載もありがとうございます。

    お写真で拝見する限り、比較的強い光ですね。
    一般的に、赤ちゃん用として販売されているおもちゃであれば、お子さんの健康に影響が出るようなことはないかと思いますが、もし、月齢に合っていない場合や赤ちゃん用のおもちゃでない場合には、程度は分かりませんが、お子さんの健康に影響が出る可能性もあります。ですので、もし、月齢に合っていないようであれば、ご使用は控えられた方が安心かもしれませんね。
    また、お子さんが横向きで寝るのですね。寝返りを練習していたり、できるようになってくると、横向きで寝るお子さんも増えてきますよ。寝る体勢はお子さんによっても好みがありますので、首がすわって、もしうつ伏せになってしまっても、お顔をご自身で横向きにすることができるようになれば、あまりご心配入らないのではないかと思いますよ。

    助産師:高塚あきこ 2019/07/21 23:25

    ID: 406242

    いいね!
    1
    違反報告
  • お返事ありがとうございます
    おもちゃはバザーで買ってきたみたいです‼️
    光が強くて〜心配なので、使わないよーにお願いしてみます。
    父は、大丈夫って言い張ってますが(泣)
    あともう一つ質問してもいいですか?
    口と口のキスもしないほうがいいですよね?
    父がやりそーなので‼️
    娘が私たちの口に手を突っ込んで、そのまま自分の口に入れてしまうので、やめさせたほうがいいんでしょうか?

    みんみ 2019/07/21 23:43

    ID: 406245

    いいね!
    1
    違反報告
  • [助産師]

    みんみさん、お返事ありがとうございます。
    お子さんにキスしたり、息を吹きかけたりするだけでも、虫歯菌が移ると言われることもありますが、これには諸説あり、お子さんとたくさんスキンシップをとることの重要性と、虫歯菌の移行のバランスも難しいところです。
    乳歯が生え出してからのことですが、虫歯菌の伝播を避ければ、確かに虫歯は防げるかもしれませんが、一般の病原菌の感染予防のように厳密に考えすぎると、日常生活がかなり制限されてしまいます。口うつしで食べ物をあげたり、同じ歯ブラシを使ったりすることは避けた方がいいと思いますが、それも、それぞれのご家庭の衛生観念や価値観によるところも大きいかと思います。虫歯菌を気にするあまり、一緒に食事を楽しむ雰囲気がそこなわれたり、お子さんとのスキンシップが少なくなってしまうことの方がお子さんの発達に影響を及ぼす可能性もあります。ですので、虫歯菌の伝播のリスクを減らすためには、周囲の人たちが歯みがきをしっかり行ったり、虫歯の治療をきちんと行って、唾液中の虫歯菌の数を減らしておくことが重要かと思います。

    助産師:高塚あきこ 2019/07/22 08:26

    ID: 406300

    いいね!
    0
    違反報告

助産師に相談(育児中)の注目発言

助産師に相談(育児中)のコメント数ランキング

コメント編集

残り1,300文字

一度削除したコメントは元には戻せませんので
ご注意ください。

発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。

トピック編集

タイトル(30文字以内)

本文(2,000文字以内)

違反報告

ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
ご利用のルールとマナー」。

報告内容(1,000文字以内)

残り文字

ご注意ください

・いただいた報告にベビーカレンダーが個別にお答えすることはありません。

・いただいた報告に基づいてベビーカレンダーが対応、処置することをお約束するものではありません。

ログイン

メールアドレス

パスワード

新規ユーザー登録(無料)