パパ見知り

みなさんの育児中の悩みを助産師に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。
離乳食や出産後の食事に関する相談は、「管理栄養士に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当助産師から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • 病気の診断など、医師の判断を必要とするお問い合わせ、及び、助産師資格の範疇外へのお問い合わせに関しては、回答が難しい場合があります。掛かりつけの医師など、他の専門家への相談を促す場合もあります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
パパ見知り【助産師に相談(育児中)】
3 2

ID: 52952

あるみ 2019/07/25 06:05

生後4ヶ月の息子を育ててます。
主人は仕事がある日は朝早く、5時半起床で6時前には出かけ、水曜以外は帰りが9時になるため、ひと月ほど前から、休みの日と水曜以外は私が風呂に入れるようになりました。
主人が風呂に入れる時は、私が授乳した後、主人がミルクをあげて寝かしつけをしていたのですが、最近は主人が寝かしつけようと横抱っこをすると泣いて嫌がるようになりました。私が横抱っこしても泣いたりせず、私が歌を歌ってあげると泣き止みます。やはり接する時間が短いから、パパ見知りするようになってしまったのでしょうか?
お風呂は8時前後に入れて、9時すぎに寝る感じです。誰か側にいないとすぐ起きるので、主人が帰ってきてから側にいてもらい、お米研いだり、歯を磨いたりしてます。
私と息子の起床時間は、7時頃です。
何か対策はあるでしょうか?

この発言にいいね!しよう

いいね!
2

現在ログインしていません。

違反報告
  • こんにちは!
    7ヶ月の娘です。助産師さんでないけど、私も経験あったので(^^)
    私は産まれてから3ヶ月になる前まで実家にいました。主人は仕事の合間合間に顔を見せに来てくれ、私もその間に体を休めていました。しかし、アパートに子供と戻ったあたりから子供の中で何かが変化しました。
    アパートに戻ってからも、主人の仕事が不規則なのもあり、月に何回かはまた実家に泊まっていたりしていました。しかし、あんなに長くいた実家も急に知らない世界に見えたのでしょう。私以外には抱っこ禁止と言わんばかりに、泣き続けていました。
    そして戻ったときもパパにも懐かなくなり、パパ自身もたまにだけど会ってたのに、と少し悲しそうでした。
    でも今はすっかり慣れてパパでも笑うようになり、仕事から帰ったときに起きてると、おかえりのように満面の笑みで迎えている娘です。その顔に主人はほんとに嬉しそうです
    とくにこれというのではないかもしれませんが、私の場合旦那と仲良く話してるところを子供によく見せていました。私が抱っこしているとおとなしいので、抱っこしたまま主人と話していると、おきてる時はよく子供は見ていたように思います(^ ^)
    また、泣かれても積極的にパパに子供と関わってもらっていました。実家にいた時は私がお風呂に入れていましたが、帰ってからは仕事で遅い時以外パパに入れてもらいました。お風呂にパパが入れるというのは多分している人は多いのではと思います。
    最初はもちろん何をしても大泣きしたり、暴れたりだの大変でした。でもある日を境に主人があやしても泣かなくなりました。
    今では寝かしつけはまだ私が母乳をあげるし、腕の中では主人でも寝ます。着地で失敗するのでなんともいえませんが(⌒-⌒; )パパ見知りは多分ほとんどの人が経験すると思います。個人差はあると思いますが、パパがいるときは泣いたって構わないので思いっきり子供と触れあわせたらどうですか(╹◡╹)

    初ママ 2019/07/25 08:45

    ID: 407348

    いいね!
    2
    違反報告
  • コメントありがとうございます。やっぱりできる限りパパに関わってもらって、根気よく頑張ってもらうしかないですよね。
    頑張れば報われると、主人に伝えて、めげないよう頑張ってもらいます。

    あるみ 2019/07/25 09:22

    ID: 407354

    いいね!
    2
    違反報告
  • [助産師]

    あるみさん、こんにちは。
    ご質問ありがとうございます。
    初ママさんもコメントありがとうございます。
    お話がありましたように、パパなんですので、泣いてもトライを繰り返していく中で、この人も大丈夫なんだ!と赤ちゃんが理解していきます。
    時間はかかるかもしれませんが、パパを励ましつつやってもらいましょう。

    助産師:在本祐子 2019/07/25 10:22

    ID: 407374

    いいね!
    0
    違反報告

助産師に相談(育児中)の注目発言

助産師に相談(育児中)のコメント数ランキング

コメント編集

残り1,300文字

一度削除したコメントは元には戻せませんので
ご注意ください。

発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。

トピック編集

タイトル(30文字以内)

本文(2,000文字以内)

違反報告

ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
ご利用のルールとマナー」。

報告内容(1,000文字以内)

残り文字

ご注意ください

・いただいた報告にベビーカレンダーが個別にお答えすることはありません。

・いただいた報告に基づいてベビーカレンダーが対応、処置することをお約束するものではありません。

ログイン

メールアドレス

パスワード

新規ユーザー登録(無料)