離乳食を食べない

みなさんの育児中の悩みを助産師に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。
離乳食や出産後の食事に関する相談は、「管理栄養士に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当助産師から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • 病気の診断など、医師の判断を必要とするお問い合わせ、及び、助産師資格の範疇外へのお問い合わせに関しては、回答が難しい場合があります。掛かりつけの医師など、他の専門家への相談を促す場合もあります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
離乳食を食べない【助産師に相談(育児中)】
4 1

ID: 53502

maman 2019/07/30 15:23

現在7ヶ月で、離乳食は5ヶ月過ぎからあげています。
近くに病院が無いのと、土日祝は病院が開いていないからアレルギーが出ると困るので離乳食は止め月曜日~金曜日に朝1度だけあげていました。
7ヶ月過ぎてからは2回食にし、土日祝も関係なく毎日あげています。
それで2ヶ月経ちましたが、離乳食をあまり食べません。
まず、お座りが嫌いなようで座らしたら泣きます。
10倍粥から始まり、野菜、果物と少しずつではありますが、種類を増やし、少なくて1口、多くて大さじ1だけ食べます。
生後3ヶ月あたりまでは混合(母乳メイン)で、最近では完母になりました。
朝6時に起きてから夜0時までに寝るまで、出掛けている時間以外は短くて1時間おきに授乳になります。
授乳回数は平均10回
夏だし外での水分補給の為にと麦茶、白湯、赤ちゃん用ポカリと色々試しましたが、母乳以外飲まず、ミルクも哺乳瓶も拒否です。
手作りの離乳食(素材そのまま)が不味いからか?と思い、ベビーフードを買いに行ったら、たまたま無料相談があったので離乳食について相談してきました。
まず授乳感覚が短すぎるからお腹が空かず食べない。と言われ、確かにとは思いましたが、母乳は欲しがれば欲しがるだけあげるように依然病院で言われていたので時間は気にせずあげていました。
そして授乳してから最低3時間は泣いても母乳をあげないように。と無料相談で言われたのですが、外出から帰宅し汗だくの娘に母乳以外あげれるものはないし、離乳食は食べてほしいが母乳を欲しがり泣いている娘にあげるなと言われるし、一体どうしたらいいのでしょうか。
喉が渇けば母乳以外飲むし、お腹が空けば離乳食は食べる。と言われました…
ちなみに娘の体重は平均値(線内)に収まり、今は成長には問題は無いと言われました。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    mamanさん、こんにちは。
    ご質問ありがとうございます。
    お子さんが離乳食をなかなか食べないことがお悩みなのですね。

    お子さんの離乳食は、その日の体調や機嫌によって、食べたり食べなかったりすることもあると思います。ですので、最初はあまり量を食べなくても、気にしなくても大丈夫ですよ。徐々におっぱいやミルク以外のものを食べることに慣れていかれればいいのではないかと思います。また、確かに、授乳間隔が短いと、お腹が空いた実感がなく、食が進まないということも考えられますが、おっしゃるように、暑い時期になりますし、外出後などは、大人も喉が渇くのと同じように、お子さんも喉が乾くと思いますので、水分補給をなさっていただいて構いませんよ。また、離乳食をあげる時間ですが、もし、お昼や午後の方が食べてくれれようであれば、ママさんとお子さんのご都合の良い時間になさっても構いませんよ。離乳食の時間は大体同じ方がリズムがつきやすいとも言われていますが、お子さんの授乳が少し空いているタイミングや機嫌のいい時などに、離乳食を食べさせていただいてもいいですよ。また、離乳食も2回になっているようですので、少しずつ、おっぱい以外の水分にも慣れていってもらうといいですね。あまりたくさん飲ませなくても構いませんので、麦茶や白湯などをストローで飲ませる練習をなさるといいかと思いますよ。

    助産師:高塚あきこ 2019/07/30 16:35

    ID: 409104

    いいね!
    1
    違反報告
  • お返事ありがとうございます。
    他に離乳食について聞きたい事があります。
    ①明日から卵にチャレンジするのですが、無料相談で「最初から卵黄小1あげて大丈夫」と言われましたが、調べたら耳かき1すくい分から徐々に増やすと書いていてどちらが正しいのでしょうか?
    ②またベビーフードやおやつに卵が入っているものは、卵黄→卵白が食べれるようになってからでしょうか?
    ③7大アレルギーで、7ヶ月から食べれるベビーフードにエビ、カニが入っているものもありますよね。それで、無料相談でエビ、カニについてきいたら「2歳頃まで食べさせない方が良いから気にしないで良い」と言われたのですが、ベビーフードに入っている物も食べさせない方がいいのでしょうか?
    無料相談した事によって、余計離乳食についてわからなくなり困っています。

    maman 2019/07/31 18:33

    ID: 409510

    いいね!
    1
    違反報告
  • [助産師]

    mamanさん、お返事ありがとうございます。
    ①卵の摂取ですが、お子さんの体質によって、アレルギーの出方が異なりますので、一般的には、耳かき1さじ程度から徐々に増やしていっていただいたほうが安心かと思いますよ。
    ②市販のもので、原材料に卵が含まれているものは、卵のアレルギーがないことを確認してから摂取していただいたほうが安全です。ですので、おっしゃるように、卵黄や卵白をお試しいただいてから、食べさせてあげてくださいね。
    ③確かに、エビやカニなどのアレルギーも、体質によっておこる場合がありますね。直接エビやカニなどの食材をそのまま食べさせるのは、ある程度の年齢になってからのほうが安心ですが、ベビーフードに含まれているものの場合、含有量はそれほど多くないと思いますし、具材として直接入っているものは少ないように思います。製造ルートがエビやカニと一緒であったり、エキスだけが使われているものも多いですので、小児科のあいている時間に少量であれば食べさせていただいてもいいように思いますが、もし、ご心配があるようでしたら、ある程度の月例になるまでは、お控えになったほうがいいかもしれませんね。

    助産師:高塚あきこ 2019/08/01 15:24

    ID: 409758

    いいね!
    0
    違反報告
  • 色々とありがとうございました。
    近くに相談する相手もおらず、不安で無料相談をしたら余計混乱してしまい、聞いていただけ少しだけ解消しました。

    maman 2019/08/02 07:53

    ID: 409974

    いいね!
    1
    違反報告

助産師に相談(育児中)の注目発言

助産師に相談(育児中)のコメント数ランキング

コメント編集

残り1,300文字

一度削除したコメントは元には戻せませんので
ご注意ください。

発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。

トピック編集

タイトル(30文字以内)

本文(2,000文字以内)

違反報告

ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
ご利用のルールとマナー」。

報告内容(1,000文字以内)

残り文字

ご注意ください

・いただいた報告にベビーカレンダーが個別にお答えすることはありません。

・いただいた報告に基づいてベビーカレンダーが対応、処置することをお約束するものではありません。

ログイン

メールアドレス

パスワード

新規ユーザー登録(無料)