夜寝かせてから朝まで10回も起きてきます…

離乳食やみなさんの出産後の食事に関する悩みを管理栄養士に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。

離乳食や出産後の食事以外の相談は、「助産師に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当管理栄養士から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
夜寝かせてから朝まで10回も起きてきます…【管理栄養士に相談(育児中)】
2 3

ID: 54707

りー 2019/08/10 21:16


こんばんは。いつもお世話になっております。
生後半年の男の子を完母で育てています

生後3ヶ月を過ぎた頃から、夜中に起きる回数が増えて、それまでは朝まで一度も起きないで10時間ほど寝ていたのに、3ヶ月頃から徐々に夜中に起きる回数が増えていき、6ヶ月の現在は 夜 寝かせてから朝起きるまでに10回前後 起きます。

朝は、8時前後に起床して、夜は20時前には寝かし付けしています。が、寝かし付けてから短い時間ですぐに何度も起きて、やっと寝入ったかな?と思っても、1〜2時間で起きます
ここ何ヶ月もまとまった睡眠が取れず、私自身も睡眠不足で毎日イライラしてしまいます。。

昼間は、30分前後のお昼寝を、1〜3回します。 いずれも、おんぶや抱っこ、授乳などをしないと寝てくれないので、こっちが時間をみて寝かし付けている感じです。
下ろすと起きるので、昼間はずっと抱っこだし、私は昼間に休むこともできません
たまーに、昼間に1時間以上のお昼寝をする時がありますが、そういう時は 夜 寝る時間が遅くなります。

夜中に起きた時は、必ず 寝返って起きます。
一人寝も出来ないし、うつ伏せ寝もしないので、寝返ったらそのままズリズリと移動しながら泣いています。きっと、寝返って目がさめるけど、一人で寝れないからどうしていいかわからないのかな?と思います
寝返り返りも出来るのに、夜中に起きた時だけは寝返り返りせず、隣で寝ている私の方にズリバイして寄ってきます。抱き上げないと泣きやみません。

そもそも、こんなに何度も起きてしまうのはなにが原因でしょうか? このまま続くと思うと、正直 気が滅入ります。

体重は8キロちょっと、離乳食はよく食べていて、10時前後と18時の二回食です。
昼間は、家でずっとズリバイなどをして止まっていることが無いくらい忙しなく動いていますし、たまにお出かけしたりして外の空気にも触れさせたりしています。
トントンなどでも一人寝が出来ず、起きてから2時間くらいで眠くてグズリますが、寝かし付けない限りはずっと5時間でも6時間でも起きてます
夜中は授乳しないと寝てくれないので、起きたらすぐに授乳して寝かしています。

アパートなので泣かせるネントレは出来ないし、眠くなるまで放っておくというネントレも、部屋中をズリバイで徘徊してしまって大人しくしてないので効果は無かったです。

ネントレした方がいいでしょうか?
泣かせないネントレで、なにかオススメがあったら教えてください。

この発言にいいね!しよう

いいね!
3

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    さとさん、おはようございます。
    管理栄養士の久野と申します。

    生後半年のお子様について、夜間に何度も起きるとの事、まとまった睡眠がとれなくてお母様もお辛い日々を過ごされていますね。

    離乳食については、1日2回食で良く食べているとの事、上手にやられていますね。
    離乳食が進んで生活リズムがついてくると、睡眠のリズムもついてくることもあります。

    ネントレや夜間の睡眠については、助産師さんの専門になりますのでお繋ぎいたします。お待たせしているところ大変恐縮ですが、助産師さんのコメントをお待ちくださいね。

    管理栄養士:久野多恵 2019/08/12 08:54

    ID: 413243

    いいね!
    1
    違反報告
  • [助産師]

    さとさん、こんにちは
    助産師の宮川です。

    息子さんが夜中に頻回に目を覚まして、その度に授乳をされていたりとお付き合いが本当に大変だと思います。
    よく頑張っておられると思います。
    ごくろうさまです。

    お昼寝は15時以降はしないようにされていますか?
    とても体力がありそうなので、あまりこの時間以降は寝ないようにしてもらう方がいいように思いました。
    また泣かないネントレということなのですが、今までのすぐにおっぱいをもらえていた習慣からトントンだけだったりするやり方に変えていくのに、慣れるまでどうしても泣いてしまうかと思います。

    夜の19時から20時ぐらいまでに寝かせてあげられると、体のリズムに合うと思いますよ。その1時間ぐらい前からはテレビやスマホなど見せないようにしていただいたり、ねんねの前にマッサージをしてみたり、スキンシップの時間をたっぷりと設けるようにされるといいと思いますよ。そうされると寝つきに変化が出るのではないかなと思います。
    またお風呂も少しぬるめのお湯に気持ち長めに使ってもらうようにされるのはいかがでしょうか?

    よかったらお試しください。

    どうぞよろしくお願いします。

    助産師:宮川めぐみ 2019/08/13 10:29

    ID: 413523

    いいね!
    2
    違反報告

管理栄養士に相談(育児中)の注目発言

管理栄養士に相談(育児中)のコメント数ランキング

コメント編集

残り1,300文字

一度削除したコメントは元には戻せませんので
ご注意ください。

発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。

トピック編集

タイトル(30文字以内)

本文(2,000文字以内)

違反報告

ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
ご利用のルールとマナー」。

報告内容(1,000文字以内)

残り文字

ご注意ください

・いただいた報告にベビーカレンダーが個別にお答えすることはありません。

・いただいた報告に基づいてベビーカレンダーが対応、処置することをお約束するものではありません。

ログイン

メールアドレス

パスワード

新規ユーザー登録(無料)