新生児なのにこれは飲ませすぎでしょうか?

みなさんの育児中の悩みを助産師に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。
離乳食や出産後の食事に関する相談は、「管理栄養士に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当助産師から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • 病気の診断など、医師の判断を必要とするお問い合わせ、及び、助産師資格の範疇外へのお問い合わせに関しては、回答が難しい場合があります。掛かりつけの医師など、他の専門家への相談を促す場合もあります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
新生児なのにこれは飲ませすぎでしょうか?【助産師に相談(育児中)】
3 1

ID: 55637

たらたらこ 2019/08/21 08:44

おはようございます。
生後半月の息子の授乳量について相談させてください。

今月の2日(8/2)に3534g、51.6cmの長男を出産しました。
母乳とミルクの混合で育てています。
身体が大きいこともあり、出産して4日目には母乳(5分ずつ吸わせていました)を飲んだ後にミルクを80ml飲んでも足りないようで追加で10ml〜20ml飲ませる時もありました。

そして退院後は、1日9回〜10回の授乳頻度で母乳(8分〜10分ずつ)の後にミルクを100ml〜120ml飲むようになりました。

結果的に、8/14の2週間検診で体重が3919gになり、病院の助産師さんから「平均の倍以上大きくなり過ぎ!ミルクは60ml〜80mlまでにして、母乳はいくらでも飲ませていいわよ。最初からいきなり減らすと赤ちゃんにとってストレスだから、10mlずつ減らしたり、ミルクを薄めに作ったりしてみて。ちなみに1日の授乳量は900mlまでね。」と注意されました。

しかしながら、それを実行したら3時間おきに起きてた赤ちゃんが全然寝なくなってずっと泣いてる状況のため、現在は母乳の後にミルク100ml〜120ml、更に欲しがる時は20ml〜50mlを追加であげてしまっています。
それでも足りなくて泣き止まず手足をじたばたさせて、口をパクパクさせ、鼻息荒くハッハッさせながら乳首を探し続けます。特にうんちをした後はそれが著しく、母乳+ミルク100ml〜120ml飲んだ後にうんちとおしっこして1時間後には更に60mlほど飲みます。それでも足りなくてぐずる時があり、白湯を10ml〜20ml飲ませたりしています。※ちなみに多過ぎなくらい飲んだあとは4時間〜5時間は起きない時がほとんどです。

※一昨日の搾乳では、母乳が両乳合わせて50ml(授乳から3時間後に搾乳した時)〜80ml(張ってる時)でした。

やはり飲ませすぎでしょうか。

食欲旺盛な我が子に戸惑っています。
おしっこも1回の量が多く、うんちも1日6回〜8回ほど(4日前から赤ちゃんが便秘がちで、1日2回排便、翌日は1日8回排便、おしっこの頻度はいつもと変わらず、おならの回数が増えて臭いは腐った卵のようなにおいです。今朝のうんちは緑色気味でした。普段は黄色です。)。
オムツ替え回数は1日で20回以上になります。

義母からは、もともと身体も大きいし、食欲旺盛でも排便もしっかりしてるから飲みたいだけ飲ませても大丈夫。と言われましたが、実際のところはどうなのでしょうか。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    たらたらこさん、ご質問ありがとうございます。
    助産師の榎本です。
    お子さんの授乳の様子についてご心配なのですね。
    おっしゃる通り、ミルク量は多い印象です。今は、満腹中枢が未熟なので、おなかがいっぱいと感じにくく、吸いたい欲求が強いのでたくさん飲んでしまいます。どんどん加速してしまうので、セーブしていかないと身体に負担がかかってしまうリスクもあります。
    今の赤ちゃんの胃の容量は、80〜100cc程度です。母乳量も標準的で、1日10〜14回程度の授乳でミルクなしでも十分な量は出ていると思います。胃は柔らかいので伸展させて、許容量以上飲むお子さんもいますが、通常嘔吐することが多いのですが吐かずにいられる様子ですね。おっぱいをあげる回数を増やしていただいて、抱っこで様子をみたほうが良いと思います。
    しかし、一度飲み始めてしまうと、なかなか減らせず泣き続けて難しいこともあると思います。2ヶ月を過ぎてくると、満腹中枢ができてきて飲む量が安定してくることもあります。少なくとも、あと1ヶ月程度は今の量より増やさないようにしていただくと良いかなと思います。
    なお、必要な栄養や成分のバランスが崩れてしまうので、ミルクは薄めないようにしてくださいね。
    少しでも参考になれば幸いです。
    よろしくお願いします。

    助産師:榎本美紀 2019/08/21 09:49

    ID: 415821

    いいね!
    1
    違反報告
  • お返事ありがとうございます。
    やはり我が子の授乳量は多いのですね。
    おっぱいは基本的に3時間おきに授乳を心掛けていましたが、それはやめて欲しがった時は母乳を時間に囚われずに率先してあげたいとおもいます。生後2ヶ月まで何とか家族の協力を得つつ授乳量をキープしてみます。

    ちなみに、もし欲しいだけあげてしまった場合は身体に負担がとのことですが、どのような影響が生じてきますか?
    あと、あげすぎの肥満気味?により小児の糖尿病になるリスクなども上がるのでしょうか?本日、この授乳量について知人に話したところその点を心配されました。

    たらたらこ 2019/08/23 02:00

    ID: 416510

    いいね!
    0
    違反報告
  • [助産師]

    たらたらこさん、コメントありがとうございます。
    今の時期に哺乳量が多いのは、あまり心配されなくても大丈夫ですよ。今後ミルク量が多い場合が続くと、幼児期の肥満や、将来的に成人した時に糖尿病や高血圧などの生活習慣病のリスクが上がるといわれています。
    母乳の割合が高ければ、それらのリスクは下がるということがいわれています。
    しかし、必ずしもなるというわけではないのであまり心配しすぎないようにしていただけると良いかなと思います。

    助産師:榎本美紀 2019/08/23 07:28

    ID: 416579

    いいね!
    1
    違反報告

助産師に相談(育児中)の注目発言

助産師に相談(育児中)のコメント数ランキング

コメント編集

残り1,300文字

一度削除したコメントは元には戻せませんので
ご注意ください。

発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。

トピック編集

タイトル(30文字以内)

本文(2,000文字以内)

違反報告

ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
ご利用のルールとマナー」。

報告内容(1,000文字以内)

残り文字

ご注意ください

・いただいた報告にベビーカレンダーが個別にお答えすることはありません。

・いただいた報告に基づいてベビーカレンダーが対応、処置することをお約束するものではありません。

ログイン

メールアドレス

パスワード

新規ユーザー登録(無料)