寝返りで目が覚めてしまいます

みなさんの育児中の悩みを助産師に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。
離乳食や出産後の食事に関する相談は、「管理栄養士に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当助産師から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • 病気の診断など、医師の判断を必要とするお問い合わせ、及び、助産師資格の範疇外へのお問い合わせに関しては、回答が難しい場合があります。掛かりつけの医師など、他の専門家への相談を促す場合もあります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
寝返りで目が覚めてしまいます【助産師に相談(育児中)】
1 1

ID: 56557

りー 2019/08/29 21:44


こんばんは。いつもお世話になっております。

生後7ヶ月になった息子が、やはり何を試しても、寝てから1〜2時間で起きてしまい、この4ヶ月くらいずっと長く寝た試しがないです。
流石に何ヶ月も睡眠できない状態が続いて、疲れて毎日イライラしてしまいます。
夜の睡眠だけでなく、お昼寝も同じ状態です。なので、昼間も夜も休めません…。

今は、大体6時頃に完全覚醒、昼間は昼寝2〜3回(一回20分〜45分)、夜は20時頃に寝かしつけしています。
夜寝かせてから、30分もしないですぐに起きます。ですが、抱っこや授乳で寝かしつけるとまたすぐに眠りにつきます。
寝てから、自分で寝返りして そのあとそのままお座りの状態になったり、ズリバイでベッドの上をウロウロしたりして泣きます。一度起きたら一人寝が出来ないみたいです…。
なので、完全に目が覚めてしまう前に寝かし付けようと思い、寝かせてから自分が寝るまでの間(大体0時前後まで)は、なるべく授乳ではなく抱っこして再度寝かし付けして、自分も寝てからの夜中 起きた時は、立ち上がるのがシンドイのですぐに授乳して寝かし付けています。
夜の睡眠もすぐ起きますが、お昼寝も同じ状態で、昼間は抱っこやおんぶで寝かしつけてるので、そのままずっと抱っこしていれば寝ている時もありますが、布団に下ろすとすぐ起きます。

何故、寝返ってそのまま寝られないのでしょうか?
他の子は、うつ伏せ寝が好きで〜とか、よく聞きますが、うちの子はうつ伏せ寝はしません。
うつ伏せ状態になるとすぐ動き出します。。
トントンや一人でセルフねんねが出来ないから、寝返ったときに再入眠できない…という状況です。
そもそも寝ているときに寝返らないようにしても、寝返ろうとして泣いて怒って起きるし、もうどうしたらいいのか分かりません。

お昼寝を1時間とか長くした日も起きる、逆に昼間30分しか寝てなくても夜起きる、15時以降は寝かさないようにしてても夜起きる、昼間外に出てたくさん遊んだり疲れたりしても夜起きる、お腹いっぱいにしても起きる、ゲップさせたり、暑かったり寒かったりしないように室温調節もしてる、それなのに何度も起きる。。
もう、なにが原因なのか分かりません。 昨日も夜中の0時から朝方5時まで1時間おきに起きてきて、私はぜんぜん寝られません…。

夜中に大体5回〜10回起きるので、抱っこで寝ないときは授乳していますが、恐らくおっぱいをおしゃぶり代わりにしてるだけで、お腹が空いて起きている訳ではないと思います。
夜中は起きてもすぐに寝るのに、朝方5時頃から授乳してもなかなか寝なくなり…結局、授乳したり抱っこで寝かし付けようとするも置くとすぐ起きてしまうので、何だかんだでわたしは5時頃から起きているような状態です。

この月齢の赤ちゃんは、やっと夜まとまって寝るようになるって大多数の人が言っています。
なのに、うちの子は生後3ヶ月からずっとこんな状態で、むしろ最近どんどん起きる回数が増えてきています。

育て方がまずかったのでしょうか??
この状況を脱するには、まずどうしたらいいですか? ネントレをして、仮に一人で寝れるようになったとしても、何度も起きるのは変わらない気もして、もはや恐怖です…。
泣かせるネントレは近所迷惑なので出来ないし、ウロウロするので眠くなるまで放置も出来ない、トントンも嫌がって逃げる、一体どうしたら…。
どこかおかしいのでしょうか?睡眠障害とかでしょうか?

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    さとさん、おはようございます。
    ご質問ありがとうございます。
    お子さんがなかなかまとまって寝てくれないことがお悩みなのですね。

    なかなか寝てくれないお子さん、ママさんもお疲れが溜まってしまいますよね。睡眠のリズムや必要睡眠時間には、とても個人差が大きいので、お子さんがあまり寝なかったり、頻回に夜中に起きていても、日中に特にグズグズしたり、眠い様子がなければ、睡眠時間は足りているのだと思います。
    お子さんの睡眠サイクルは、成長とともに変化していくことも多いですが、日中に受けた刺激や情報を、寝ている間に脳で整理していて、その際に、グズグズしてしまったり、機嫌よく起きてしまうお子さんも多いようです。これは、成長の重要な過程と言われていますが、長いお子さんですと、1歳半ごろまで続くお子さんもいらっしゃいますよ。
    夜中は授乳をすれば寝てくれるということですので、添い乳をなさってみてもいいかもしれませんね。癖になることがご心配とおっしゃるママさんも多いですが、寝れない状況はお辛いかと思いますので、夜中の授乳は添い乳で対応なさると、ママさんも横になって身体を休めながら授乳をすることができます。また、お子さんもママさんが近くにいることで、そのままグックリ寝てくれる場合もあります。よろしければお試しくださいね。
    また、お住いの自治体の保健師にご相談いただいてもいいかもしれません。今は一時的にお子さんを預かってもらえるところや、家事などを代行してくれるサービスもあります。ママさんの心身が健康でないと、育児も息詰まってしまいますので、可能であれば、一時保育などを利用し、少しの時間でもママさんが気分転換できる時間があるといいかもしれませんよ。

    助産師:高塚あきこ 2019/08/30 07:06

    ID: 418887

    いいね!
    0
    違反報告

助産師に相談(育児中)の注目発言

助産師に相談(育児中)のコメント数ランキング

コメント編集

残り1,300文字

一度削除したコメントは元には戻せませんので
ご注意ください。

発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。

トピック編集

タイトル(30文字以内)

本文(2,000文字以内)

違反報告

ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
ご利用のルールとマナー」。

報告内容(1,000文字以内)

残り文字

ご注意ください

・いただいた報告にベビーカレンダーが個別にお答えすることはありません。

・いただいた報告に基づいてベビーカレンダーが対応、処置することをお約束するものではありません。

ログイン

メールアドレス

パスワード

新規ユーザー登録(無料)